記事一覧

スーパーサイエンスハイスクール

2012.11.28

みなさん、「スーパーサイエンスハイスクール(略してSSH)」と言う制度をご存知でしょうか?。

SSHの活動推進を支援している科学技術振興機構のHPを見ると

「高等学校等において、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進」

する取り組みである、と説明されております。
要するに、高校で学習する理数教育の枠を越した、少し難しい内容にチャレンジすることで、生徒さんたちの持つ能力を高めましょう、という取り組みのようです(違うかな?)。

SSHの指定校は全国にたくさんありますが、岩手県では3校が指定を受けています。そのうちの1校、水沢高等学校の生徒さんたちが、先週の金曜日、勤労感謝の祝日に、岩手大学で様々な実験を行いました。

開講されたテーマは全部で6つ。
 ・光と色の化学
 ・建物の耐震に関する実験
 ・人間の動作をロボットに伝達するには?
 ・都市鉱山からのレアメタルの回収
 ・花、野菜及び果物の色とアントシアニン
 ・ストレスとそれに対抗するリラクセーション法の効果について
でした。

そのうちの1つ、「光の色の化学」の教室を覗くと…

ファイル 1324-1.jpg

やってる、やってる!。
真剣な表情で、講義を聴きつつ渡された資料を読んでいました。

ファイル 1324-2.jpg

その後は、自分たちで作った「簡易分光器」で様々な現象を観察したり

ファイル 1324-3.jpg

目で見た様子を分析装置のデータと照らし合わせて、現象を実感したり

ファイル 1324-4.jpg

実験器具や試薬を豊富に用いた実験に時間を忘れたり

ファイル 1324-5.jpg

初めて行う操作に神経を集中させたり…。

この日の講座は9:30から16:00までの長丁場。生徒さんたちは7:30に集合ということで、なかなかのハードスケジュールでしたが、それでもすごく楽しそうな様子が印象的でした。

参加している生徒さんたちは1年生や2年生で、まだ進路を決めていない人も多い雰囲気でしたが、このような経験が何かのきっかけにつながれば嬉しいな!と、そんな風に思った一日でした。