記事一覧

学生実験 化学の部

2014.06.03

連日、暑い日が続きますね。
これだけ暑いと、少しでも軽い装いに変えたくなるところですが、

ファイル 1728-1.jpg

実験に臨む学生さん達は、どんなに暑くても白衣を着用。仕方ないことなのですが(^_^;;。

ここは教育学部2号館3階。化学領域の学生実験が行われている実験室。
本日のテーマは【化学平衡を学ぶ】ということで、酸性側からアルカリ性側まで少しずつpHの値を変化させた溶液に液性を色で示すBTB(ブロモチモールブルー)溶液を混ぜ、それぞれの液性を評価するという内容の実験を行っていました。

理科教育を専攻している学生さん達とはいえ、もともと文系出身者が多い学部です。
実験操作は苦手なんじゃないかと思いきや…

ファイル 1728-2.jpg

全く無問題。
彼ら彼女らは、持ち前の真面目さで実験操作を全て予習し、教えられたことをすぐに習得するという優秀さを備えているので、

ファイル 1728-3.jpg

よどみなく実験は進んでいくのです。

で、この操作の先に待っているものは

ファイル 1728-4.jpg

黄色から緑を経て青色まできれいなグラデーションで並ぶ溶液。
実験の中では「サンプル」と呼ばれているこの溶液は、この後、別室にある装置で測定されるとのこと。

上手くサンプルが完成したということで

ファイル 1728-5.jpg

別室移動の前に記念写真(^^)。
「実験の合間だから、笑顔を作っていいのか迷いましたよー」っていうごもっともな感想付の一枚。
でも、とってもいい写真が撮れた様に思います(^^)。