記事一覧

加速器について学んでみませんか?

2017.02.08

今日は、明日開催のセミナーをご案内します。

その名も「岩手大学加速器科学連続セミナー」。

以前この記事の後半でも触れましたが、東北地方…特に岩手県では、直線型衝突加速器である国際リニアコライダー(ILC)の建設誘致に力を入れており、実現へ向けた様々な取組・活動を行っています。

昨年12月に盛岡で開催された国際会議「LCWS2016」の影響もあってか、最近「ILCとか加速器とか、実は気にはなってたけど良く分かってなかった」という一般の方々の興味関心が高まっていたり、本学の学生さん達も刺激を受けているようです。

こういった中で開催される明日のセミナー。

ファイル 2419-1.jpg

「加速器の多分野応用」をテーマに2名の先生がご講演くださいます。
加速器と日常生活。かかわりのないように見えるそれぞれがどう絡み合っているのか、や、国際リニアコライダー(ILC)が地域の産業にもたらすことなど、「加速器の今」が知れる時間になっております。

みなさま、どうぞ足をお運びくださいませ!
15時から、理工学部テクノホールでスタートです。

■第10回岩手大学加速器科学連続セミナー 「加速器の多分野応用」
  平成29年2月9日(木)15:00~ 会場:理工学部テクノホール

 ・加速器のメリット:日常生活に貢献!
  Chary Rangacharyulu氏
  (サスカチュワン大学教授/日本学術振興会外国人招へい研究員)
 ・ILCの概要と現状・関連技術の展開・地域産業
  吉岡正和氏(岩手大学客員教授/東北大学客員教授)