記事一覧

初めて1番はもらった!

2018.12.21

12月序盤に最低気温がマイナス7度とかそんな日があったので
「おお!いよいよ厳冬期の到来か!?」
と身も心も、また家の暖房設備関係も
万全な寒さ対策を施してきたのに、
ここ数日はなんか寒さも緩み気味。
ファイル 2889-1.jpg
もうすぐ冬至かぁ。
ゆず湯にはいらなきゃなぁ、
なんて思っちゃう今日は今年最後の更新です!
1年間ありがとうございました!


そんな2018年最後の更新は、
最近とても嬉しい、というか感動したことがありましたので、
その話をば。

先日16日(日)のことです。
僕はこちら↓のイベントに参加するため
ファイル 2889-2.jpg
朝早く家を出まして釜石市に向かいました。
「岩手大学地域連携フォーラムin釜石」であります。


個人的に興味があったことはもちろんなんですが、
来年度予定している事業に関わる情報が得られるかも、
という思惑もあって参加して参りました。
プログラムはこんな感じです。
ファイル 2889-3.jpg
結果として、
業務に関して欲しい情報を得られたことはもちろんです。
それは来年度の仕事に大きく影響してくる…はず。

しかし、今回それだけではないんです。

今回のフォーラムでは、
高校生の皆さん(釜石高校の皆さん)の研究報告があり、
本学学長から、その研究に
ブレークスルーをもたらすであろう助言があり、
その報告・助言を受けて、というわけでは無いと思いますが、
高校生の皆さんから報告があった研究対象の一つである、
釜石市の名産品「甲子柿」の成分分析に関して、
まるで学長の助言を具体化させたかのような
本学の教員による多面的・専門的な分析結果の報告があり、
といった展開になりまして。

なんだか高校生の皆さんの研究への取り組みが
大学が関わることで、大きく進化していく様を
見ているようでした。


その様子から、
大学が地域で果たすことができる役割に関して、
改めて考えるきっかけをくれたイベントになりましたよ、
今回の地域連携フォーラム。。

本当はもっと詳しくこの件について書いたんですが、
あまりに長く・くどくなってしまったので、
さらっと書いて終わりますが、
なんか素敵な展開だったなぁ、と感動してしまいました
(…ぼくだけかもしれない可能性大ですが…)。
大学の役割ってこういうところにもあるんだなぁ、と。


しかも!!

今回、業務としてではなく
私的に参加してきたこともあって!!!
初めて釜石ラーメンを食べたり!
ファイル 2889-4.jpg
フォーラム会場の隣で開催していたマグロ祭りで
マグロを1kg買っちゃったり!!
ファイル 2889-5.jpg
大変充実した釜石旅行でございました。
いやぁ、1年の終盤にいいものを見させてもらいまして、
来年もまた頑張ろうと気合いを入れなおしている今日この頃です。


ともあれ、今年1年ありがとうございました!!
2019年も引き続き何卒よろしくお願い申し上げますー。
良いお年を!!