記事一覧

SNS映えとその裏側

2020.09.23

皆さん、4連休、それぞれに楽しく過ごしたことと思います…!

(わたしは冬に向けて羽毛布団のおうち洗濯にチャレンジしました)

4連休が明けまして、
いよいよ涼しさが本格的になってきましたね。

そういえば9月ってこれくらい涼しかったよな、なんて
ふと思い出すようにするすると気温が下がってきて
昼間過ごしやすいのは良いのですが、
問題は夜です。

布団はちょっと暑い、でも毛布だと少々心もとない、
暖房付けるほどではない、でも薄手の羽織りものだけじゃ足りない、
そんな難しいお年頃な時期ですね。

そんな9月後半ですが、連休前には農場特別実習も後半戦に突入しまして、

ファイル 3299-1.jpg

ミニトマトを収穫しているのですが、
なんだか苗が小さいような…?
実もけっこう小さめ。

ファイル 3299-2.jpg

なるほど、遺伝の実験だったんですね。

オレンジ色のミニトマト同士を掛け合わせて
実ったミニトマトを収穫して色を調べているそうです。

遺伝って、学校で習うものの
実際にこうやって実験してみる時間や余裕は
高校生の頃ってなかったですもんね。

農場の学生さんや先生で事前に準備しておいてくれたものとのことで、
苗が生長する時間や管理の手間などなど、
裏での地道な準備あってこそできる実習です。

それにしてもこれ「黄色と赤」「オレンジと赤」ははっきりわかるとして、
「黄色とオレンジ」がどうも見分けられる自信がありません…。

こうして分けた後の状態で見ると
「あ、これは黄色でこれはオレンジだな」と納得するんですが…。

きっと分ける作業もまたとても地道で大変だったに違いない…。

ファイル 3299-3.jpg

そして、3色に分けられた小粒のミニトマトたちを
「映える」と言いながら撮影を試みる学生さん。

確かに色鮮やかで「映える」けど、
日差し除けのそのフードも全然負けてないと思いますよ。

そういえば実習では、農作業用とは一味違う
スタイリッシュなアイテムを着用した学生さんもちらほらいるのですが、
話を聞いてみると

「(音楽)フェス用に買ったものだった」

なんて声もあったりして。

そうかなるほど、今年は軒並み音楽フェスやイベントもなくなって
せっかく買ったアウトドア向けのおしゃれなアイテムが
全然日の目を見ていないというわけです。

仕方のないこと、とはいえども、
そんな話を聞くとやっぱり寂しくなります。

この実習を受講しているのは基本3年生。

大学生活最後になる来年の夏こそ、おしゃれアイテムを
本来の目的のために使える世の中になっていればいいな、
と、既に次の夏に思いをはせるのでした。

ファイル 3299-4.jpg

ミニトマトよりぐっと大きい、
でもふつうの生食用トマトよりずっと小さい。

その正体は、本学ではすっかりレギュラーのクッキングトマト。

加熱調理に最適なトマトということで
よくあるミートソースやミネストローネは言うまでもありませんが、
みそ汁、カレー、炒め物などなど
実は日本の食卓の定番メニューとも相性抜群なので
手に入った際には是非、お試しくださいね。

ファイル 3299-5.jpg

そんなクッキングトマトですが、
普通のトマトやミニトマトと違って
支柱いらず、枝整理や芽かきもいらず、
ついでに収穫時にヘタが簡単に取れるようになっているので
収穫後そのままザブザブ洗ってすぐ調理できるという
超省エネなトマトだったりもします。

(お弁当のミニトマトならともかく、
さすがにミートソースにヘタ付きのトマトは入れませんもんね)

今日は載せきれていませんが、
早生のりんごも色鮮やかで
収穫の秋、食欲の秋も着々と近づいているのを感じる今日この頃です。

まだまだ秋本番に向けていろいろな「映え」がお届けできるといいな。