記事一覧

なかなか強烈なお姿です

2017.09.26

以前エキスで紹介されていたと思うのですが(記事が見つけられない)、実際に見ると結構なインパクトですよ、この

ファイル 2578-1.jpg

樹木の栄養剤。

理工学部で目撃したあと、教育学部に移動したら

ファイル 2578-2.jpg

ここでも刺さっていたので、学内の該当樹に施されてるのだと思います。

ファイル 2578-3.jpg

結構な数が刺してあるので、樹木本体の方への負担はないのか?と心配になって近くに寄ってみたのですが、

ファイル 2578-4.jpg

くりぬいて直接注入しているからでしょうか、ボトルは安定してますし、栄養剤注入のスピードも樹木自身がコントロールできる仕組みになっているので、意外と快適なのかもしれませんね(^^)。

ファイル 2578-5.jpg

たくさんの栄養を得た樹木。この後もぐんぐん大きく育っていってほしいものです。

行ったり来たり

2017.08.29

なんだか「ゆく年くる年」みたいなタイトルですが…。

お盆が過ぎ、8月後半~9月にかけて、教職員にとっては
各地で学会やそれにともなう研修や見学会などなど、
遠く離れた地の大学などに出かける機会や
はたまた本学やその近辺がその開催地となることも多いです。

学会だけでなく、各種見学やサークル・部活の遠征などなど
これまたいろいろな場所へ行ったり
遠くから人がたくさんやってきたり。

ファイル 2559-1.jpg

今日も、中学生さん?ですかね。
見学か何かとおぼしきグループを学内で見かけました。

さて、そんな学内ですが…

ファイル 2559-2.jpg

「行ったり『来たり』」ではなく、まっすぐ前進あるのみの緑のカーテン。

将棋の駒で言うところの「香車」ですかね。

そんな緑のカーテンはいよいよ終盤戦に突入。
今年は途中でリタイアする選手が少ないような?
暑さがあまりきつくなかったおかげなのでしょうか…。

ファイル 2559-3.jpg

もうトップの選手はゴール目前。

…と、上ばかりどうしても目が行ってしまうこの緑のカーテン、
足元はどうなってるのかといいますと…

ファイル 2559-4.jpg

さすがこれだけの身体を支えるだけの太さです。
1円玉(=直径2cm)よりも太い!

(1円玉は比較のために置いてます)

毎年の事ながら、あんな高さまで水を吸い上げるなんて
植物ってすごいなぁなんてぼんやり眺めていましたが、
やはり足元がしっかりしているからこそですね。

(何もない所でつまづいたりするわたしにとっては尊敬しかありません)

ファイル 2559-5.jpg

さて、お盆前には半年に一度の実験室の健康チェックも無事に済み、
8月もいよいよ明日でおしまいです。

卒論修論に取り組む4年生や院生の皆さん、
これから研究室デビューする3年生の皆さんにとっては
本格的な秋が近づくにつれて徐々に緊張感が出てきますね。

それにしても毎年のことですが、
このお盆明け夏休み後半戦から卒論発表までの半年間は
本当にびっくりするくらいあっという間です…。

特に卒業後就職予定の皆さんは学生生活最後の長期休暇。

卒論修論や就職活動も大切なことですが、
社会人になるとなかなか得られないせっかくの長いお休み。
お友達と、家族と、サークル仲間と、はたまた一人静かに過ごす時間も
どうぞ程よくエンジョイしてくださいね!

「別れなきゃうまくいかないときもある」

2017.07.21

ファイル 2535-1.jpg

…あれ…?痩せた…?

…わけではなく、冬服を脱いだといったとこでしょうか。
少しは涼しくなったのかな。

ファイル 2535-2.jpg

最近、こういう「コンパクトデジカメでも雨粒が捉えられる」レベルの
大粒のどしゃ降りというものが増えましたね。

暑さと突然の気象の変化とがランダムにやってくるので、
身体にかかる負担もなかなか。

暑いと水分補給も必然的に多くなり、
ペットボトルの飲み物を購入する機会も増えますね。

ファイル 2535-3.jpg

本学では、EMSが中心となってさまざまなエコ活動に取り組んでおりますが
この時期特に欠かせない、飲料ペットボトルの捨てるときの分別は
皆さんの協力が不可欠です。

この掲示のように、
・フタ→「キャップ回収ボックス」へ
・ラベル→「プラスチック製容器包装」へ
・ボトル本体→「ペットボトルゴミ」へ

と、1本のペットボトルから3種類のボックスへの分別が必要です。

特に、飲料を買う機会も増え(=容器を捨てる機会も増え)、
暑さで一挙手一投足ごとにだるさを感じがちなこの時期。

ご面倒かとも存じますが、
どうぞ、捨てるその時のほんの数十秒だけ、手をかけていただければ
とても嬉しく思います。

少しでも多くの資源が有効に再利用されるよう、
ご協力、よろしくお願いします!

※今日のエントリーのタイトルは、学内のゴミ分別推進の標語です。



あ、そうそう、囲われてて近づけないブルーベリーですが…
中に入る許可をいただいたので(食べる許可はいただいてません)
おもいっきり接近してみました。

ファイル 2535-4.jpg

たわわ!

少しでも目の保養になれば幸いです…。
(食べるのが一番の目の保養なんでしょうが…)

7月も下旬に突入。

梅雨明けがまだなもので、
明日からしばらくずっと雨予報の岩手ですが、
期末試験を控えてる学生さんは、空調のある図書館など活用しながら
前期の最後の仕上げ、頑張ってくださいね。

スマホの時代がもたらしたもの、それは

2017.06.21

今日の記事を書くにあたり、指折り数えたもの。

それは、

ファイル 2514-1.jpg

エキスの継続が何年目になったか、ということです。

エキスは平成20年の10月から本格運用を開始したので…この10月で10年を迎えるんですね…おー、よう頑張ってる!。

ファイル 2514-2.jpg

その頃はいつもデジカメ片手に歩いていたので、良い場面に出くわしてもデジカメが無くて記録ができないっ(T_T)と残念な思いを何度もしたものです。

ファイル 2514-3.jpg

しかし、時代は進化し、今はスマホでも十分精度の良い画像が残せるようになりました。そうすると、「あっ!」と思った瞬間にまずは撮影!ということができるように。

それはエキスBloggerである我々にとっても非常に便利なわけで。
わけではあるのですが、その便利さが逆にもたらすものも(^_^;;

それは

ファイル 2514-4.jpg

THE☆脈絡のない画像が増える。

ファイル 2514-5.jpg

そう、もうお気づきの方がおられるかと思いますが、今日の写真はそういった「撮ったはいいけど使えなかった」写真で構成しています(^^)。

大学の中の風景、見とれるぐらい素敵な場面。
その瞬間

「おっ!これはっ!」

と撮影してみるんですが、いざ記事にしようと思うと難しくて。
埋もれてしまう事も多々あるのです。

が、今日は空の画像ばかりをピックアップできましたので、運よくこの画像たちにも関連性をつけてあげることができました。

併せて、我らBloggerの日々の努力を少し知っていただければ嬉しいです♪。

おかえりなさい、初夏

2017.06.06

こんにちは。
今朝もファンヒーターをつけました、山吹Bloggerです。

ところがどっこい、今日はなんと

ファイル 2503-1.jpg

最高気温24℃!

おかえり初夏!
早くヒーターしまわせて扇風機を出させておくれよ!

…というわけで、この先は盛岡でも当分
最高気温も20℃台で落ち着くことになりそうですね。

しかし、昨日はあんなに寒そうな記事だったのに(いや実際寒かった!)
たったの一日でこの変わりようといったら…。

そんな今日は、最近いろいろな話題に押しのけられて
お伝えしたいのにできていなかった風景たちをご紹介しておきます。

ファイル 2503-2.jpg

北水の池は睡蓮が咲きそろってきてました。

冬や春の姿を見ると、

「これ本当に生きてるんだろうか…」
とか
「今年こそ力尽きたのではなかろうか…」
とか

いつも心配になってしまう睡蓮ですが、
ちょっとの期間でこうして一気に水面に伸びてきて花を咲かせるので
毎年のことながらその秘めたる生命力にビックリさせられます。

ファイル 2503-3.jpg

そして、他の話題の写真で容量いっぱいになってしまってお見せしそびれてた
「満開のりんご」。

ちょうど、田植え実習の日が、
さわやかな晴天と8分~満開の一番の見ごろが重なってて
とってもキレイでした。

りんごは、桜と同じバラ科なので花の形もわりと似ていますが
りんごの花のほうが桜より大きかったり、
花の時期に既に葉が茂っていたり、
桜とはまた一味違った華やかさがありますよ。

ファイル 2503-4.jpg

満開のりんご畑の向こう側に見える山は岩手山。
滝沢農場からならではの、岩手らしさあふれる風景です!

ファイル 2503-5.jpg

場所はキャンパスに戻り、
正門をくぐってすぐ~図書館前近辺の小さな水路なんですが…

最近カモさんをよく見かけます。
きっと見かけたことのある方も多数いらっしゃるかと存じます。

ペアでいる時と、ソロ活動中の時とあるようですが…。

それにしても、静かだし食べられそうな?植物も虫も豊富な北水の池ではなく、
人も車もたくさん通るし周りはアスファルトなこの水路。
ここをテリトリーに選んだ決め手って何でしょう?

でも、きっと彼らなりの理由があるんですよね。
なんにせよ、居心地が良いと思ってもらえるキャンパスということならば
光栄ですよ。



さて、短期間での急な気温の変化、
雷にゲリラ豪雨、ひょうにつむじ風にと
人の身の危険や農作物の生育が心配になる不安定な空模様が
全国的に続いてますね。

どうぞ皆様、天気予報やテレビラジオ等をこまめにチェックして
急な気象の変化や気温の変動に気をつけてお過ごしくださいね。

ページ移動