記事一覧

モデルのようなつぐみさん

2017.02.15

まだ雪に覆われているところもあれば地面が見え始めているところもあるキャンパス内。寒さも少し緩やかになってきたおかげで、足元ばかりではなく周りを見回す余裕も出てきました。

ファイル 2424-1.jpg

まるで帽子のように見える雪も、もう少ししたら見られなくなってしまうのでしょうか?。

ところで今日。
キャンパス内でこの鳥に出会いました。

ファイル 2424-2.jpg

こんにちは、つぐみさん。

スズメより二回りほど大きく見えるツグミは冬鳥。10月ごろ日本にやってきて、春先になると北へ帰ってしまうようです。鳴いている様子がほとんど見られないことから「口をつぐむ→ツグミ」と呼ばれるようになったとか。

姿だけでなく、名前の由来まで愛らしい鳥でした(^^)。

カメラを用意している間に飛び立ってしまうのが常のこういう場面。何度となく泣かされてきたのですが、なぜか今日は逃げる気ゼロ。むしろ、地面の方に興味が向いているご様子です。

ファイル 2424-3.jpg

「んー…ここか?!」

と定めた後は、一心不乱に

ファイル 2424-4.jpg

掘るべし、掘るべしっ!!!

というのも、ツグミはこの時期、土の中に住んでいる虫や埋もれている木の実をこうやって探し出してついばむみたい。
周囲には数カ所、ほじくられた痕跡が残されておりました。

ファイル 2424-5.jpg

ドヤ顔も可愛い!

もう1か月ぐらいはキャンパス内で会えそうです。
もし遭遇したら、脅かしたりせず、優しく見守ってあげてくださいませ♪。

さすがに今日は寒い…

2016.11.24

いやー、今日は冷えましたね。
盛岡は日中の気温も上がらず。
今は氷点下1度とのこと…。
そりゃ、東京でも雪が降るわけだ。

ファイル 2371-1.jpg

柱看板の根元で黄色くしなっていた植物。
今朝の冷え込みで葉や茎の中の水分が凍ってしまったんでしょうね。
真っ白な世界に包まれるのも、もうすぐ。

ファイル 2371-2.jpg

ちょっと前まできれいだった紅葉も、すっかり落葉が進んでいます。
掃除してもしてもどんどん落ちる枯れ葉。こうなると、空の青さが寒々しく映ります。

ファイル 2371-3.jpg

「うわー!きれいー!」ってキャッキャ言いながら学生さんたちが撮影していた夕日。16時前なのに、もう沈み始める夕日。

ファイル 2371-4.jpg

枝先に残っていた様子を見たら、O.ヘンリーの「最後の一葉」を思い出しました。物語に出てくるのは蔦の葉ですが。

ファイル 2371-5.jpg

日陰の水たまりに張った氷。
この時の時間、まだ16時です。
夜明けに見る氷との違いは、表面がでこぼこしているところです。
凍っては踏まれを繰り返しつつ凍ると、こうなってしまうのでしょうね。

そんな盛岡。
徐々に冬へと向かっています。

雨ニモマケ…たくないのはやまやまですが

2016.11.01

寒い!!!!!!!
さむーーーーーーい!!!!!

…おっと失礼しました。

本日11月1日(火)
盛岡の午後の気温は6℃。

ここ数日でぐっと厳しくなった冷え込み…なかなかツライです。

先日北海道で、今日は岩手でも県北方面で、
続々雪のお知らせが届いております。

確かに11月は「霜月」ですが…
月初めからこの寒さとはいきなり厳しい洗礼です。

ファイル 2356-1.jpg

午後になって晴れ間が見えてきたところですが、
このどんよりとした暗さ、伝わるでしょうか…。

ファイル 2356-2.jpg
風もかなり強かったです。
自転車も倒れるし、雨は真横から打ち付けるし、
同じ東北で竜巻が発生したところもあったようですね…。

ファイル 2356-3.jpg

正門前の花壇はその役目を終えてきれいになってました。
寂しさ半分、
「いよいよ冬が近いのか」という身構え半分。

ファイル 2356-4.jpg

今年は紅葉を楽しむタイミングがいつもより難しかったように思います。

やっときれいに色づいた!
…と思いきや激しい雨と風であっさり落葉。



そんな中、思いがけずきれいに紅葉してるのがスモークツリー
ファイル 2356-5.jpg

夏と晩秋、ホワホワと紅葉で二度おいしいこの樹。

ホワホワが今の時期だったら暖かくて良さそうなのになぁ。
そんな事をふと思いながら見上げる空は、
もう冬がすぐそこまで来ているような匂いがします。

寒さだけでなく日もかなり短くなっておりますので、
通勤通学をはじめとして夕方外を歩かれる方、
足元や交通にはじゅうぶんお気をつけくださいね。

信号機のような

2016.10.20

こんにちは。

今日は青空ときどき強い風、外にいると
日差しの暖かさよりも風の強さで寒くなるような盛岡です。

今朝北海道の方から
「昨夜雷が凄まじかった」
というお話をチラホラ耳にしましたが、
そちらの皆様はよく眠れたのでしょうか。

そういえば今年は平地で雷の音を聞く機会が
心なしか少なかったような気がしますね。

さて10月もいよいよ下旬に突入、
もうすぐ暖房が本格的に必要な時期ですが、
この時期といったら、

ファイル 2348-1.jpg

そろそろ葉っぱの色が変わりはじめます。

県内では標高が高い場所を中心に
既に先週あたりから紅葉が始まっておりましたが、
平地でもこのとおり…

ファイル 2348-2.jpg

ファイル 2348-3.jpg

黄色

そして緑もまだ多く残っているので、
そこかしこが信号機カラーです。

ちょうど、色づき始めの今なら
ちょっとしたグラデーションのようになった木々が見られます。

お天気がよかったり、高い木が色づいてると
青空とのコントラストがこれまた最高なんです。

同時に感じるのが、
とても日が短くなったなぁ、ということ。

太陽の角度なんかも関係あると思うのですが、
かなり早い時間から日陰の割合が多くなってくるようになりました。

ファイル 2348-4.jpg

お久しぶりのひょうたん池周辺も、
3時台には既に日陰で肌寒いです。

ホタルがいることで話題のここ。
落ち葉のボリュームもあって、水がなくなるのではと
ちょっと心配にもなります。

(ホタルって水中で越冬するんでしたっけ…?)
(水は凍るから土の中なのでしょうか…?)

いずれにしても夏には成虫が観測されているわけだから
今もきっとここに幼虫が暮らしているのでしょう。

わたしもいずれはこの目で確かめたいです、ホタル。

その前に寒い寒い冬を乗り越えない事には、ですね。
(いまだに喉が本調子でなく…今日も暖かくして寝ます。げほげほ)

本日のおまけ

ファイル 2348-5.jpg

樹のトンネルの先にベンチ!
なんだか異世界の秘密のお庭につながっているようで
ちょっぴりワクワクします。

もうちょっと風が弱くて暖かければここでお弁当なんて素敵なのですが…。

紅葉の始まりと罠

2016.10.17

昨日、一昨日の不来方祭、
一昨日のオープンキャンパスにいらしていただいた皆様、
ありがとうございましたー。
今回こられなかった、という皆様は、
来年、是非!

さて、今日の昼休み。
今年も紅葉が始まっていたことに、
ようやく気づきました。
ファイル 2345-1.jpg
人文社会科学部前から中央生協前までの木々が
濃い赤に染まりつつあります。


テレビで紅葉の見ごろが伝えられはじめたにも関わらず、
ちょっと他人事のように聞いていたんですが…。

確実に他人事ではなくなりつつあることに
ついに気づいた感じです。


さてさて。
紅葉に目を奪われ、木々の葉を眺めて歩いていたら、
ふと靴の裏に妙な感触と、かぎ覚えのある匂いを感じ、
恐る恐る足元を見れば、あの実が落ちており。
ファイル 2345-2.jpg
四方八方を銀杏に取り囲まれ、
絶望のどん底に叩き落されてしまったよ、
しかも、もう結構踏み潰してきていたよ、
なんて経験、よくありますよね?


今年も学内の随所にそのトラップ(?)が
仕掛けられつつあります。
ファイル 2345-3.jpg
上の写真は盛岡高等農林の旧正門あたり。
高等農林時代から、この門を見守ってきたイチョウは、
今も安定してトラップを仕掛けています。


いよいよ肌寒くなってきましたが、
だからこそ、本格的な冬を迎える前に、
晴れ間を見つけてお散歩したいな、
なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、
…くれぐれも銀杏トラップにはご注意いただきたいと、
そう強く思います…。

ページ移動