記事一覧

科研費申請に関する説明会

2010.09.29

大学で研究をしている方々にはおなじみの言葉「科研費」。

この「科研費」。正式名称は「科学研究費補助金」といいます。
日本学術振興会のHPによると、

「科学研究費補助金は、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる『学術研究』(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする『競争的研究資金』であり、ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。」

と書かれています。ちょっと難しいかな?・・・・。
大雑把に説明すると、国内の大学を含む研究機関に属する研究者が、個人の研究・グループの研究を進めるために申請出来る研究費補助金の事です。

今日は、その「科研費」を申請に関する説明会が開催されました。

ファイル 736-1.jpg

資料は5種類。
この資料を基に、説明会が進められました。
そうそう、今日の説明会には、岩手県立大学や富士大学からも参加された方々がいらっしゃったそうです。

ファイル 736-2.jpg

学長からのご挨拶の後に

ファイル 736-3.jpg

大塚副学長から、過去何年かに渡る申請状況及び採択状況についてのご説明をいただきました。

では、実際獲得するにはどうしたらいいか?という部分ですが、文系分野と理系分野に分類した視点で・・・・

ファイル 736-4.jpg

文系分野に関しては、教育学部の大野教授から、

ファイル 736-5.jpg

理系分野に関しては、農学部の橋爪教授から、細かなご説明を受けました。

説明会では、他に
 ・今年度の申請に関する主な変更点
 ・科研費を正しく使用するために
の2項目についての説明がありました。

さて。
これから科研費申請の時期がやってきます。
どの先生方も「どうやったら採択されるだろうか?」と頭を悩ませつつ申請書を作られる事になるでしょう。どこか煮詰まってしまった際には説明会で話題にのぼった事項を思いだし&盛り込んでください!。是非採択につながる様、陰ながら応援しています。

履修申告

2010.04.15

小学校・中学校・高等学校では、一つのクラスが全員同じ授業を受ける様になっていたと思いますが、大学では、自分の学びたい領域の講義を自分で選んで受講するというのが一般的だと思います。

よって、大学生は、開講する授業の時間割を見て
 「この曜日のこの時間は、この講義を受けよう」
と決める訳です。

ところが、授業を担当なさる先生方は、どの学生さんが講義をとっているのか・・・・何人ぐらい受講しているのか・・・・、それは分かりません。

前置きが長くなりましたが(;^_^A 、「履修申告」とは、自ら選んだ講義を履修しますよ、と、担当の先生へお知らせするような、そんなシステムの事です。

現在、岩手大学内は学生さんの履修申告期間です。
申告は本学学習支援システム「アイアシスタント」上で行います。
新入生の皆さんは「アイアシスタント」に不慣れかと思いますが、どうにか頑張って履修申告を行ってくださいね(^^)。

◆アイアシスタント
 https://ia.iwate-u.ac.jp/websyllabus/login/slbsCtlLogin.php

卒業研究・卒業論文

2010.02.12

大学は、この時期、卒業論文作成で慌ただしくなります。
いや、正確に言うと、卒業研究の発表会資料を作ることで慌ただしくなる、という感じでしょうか?。

この
 「卒業研究」

 「卒業論文」
は、大学を卒業する必要用件として欠かせないものです。
最終学年で希望研究室に所属し、そこでテーマに取り組むのが一般的ですが、場合によっては少し早い学年で研究室に配属されることもあるようです。

「卒業研究」に費やす時間は、学部や学科・研究室・指導教員・テーマ等々で大分ばらつきがあると思いますし、この研究テーマに応じて「卒業論文」も執筆枚数が変わってくることでしょう。
(芸術系の学科等は、作品制作・展示になるようです)

とはいえ、誰もが通る道、だと、ワタシは思っています。
卒業年次のみなさんは、きっと大変だと思いますが、是非是非頑張ってください(^^)。

尚。
各学部・各学科でどのようなテーマに取り組んでいるのか?ということに関しましては、各学部の専用ページからご覧下さいませ。

◆人文社会科学部
 http://jinsha.iwate-u.ac.jp/index.html
◆教育学部
 http://www.edu.iwate-u.ac.jp/index.html
◆工学部
 http://www.eng.iwate-u.ac.jp/jp/index.html
◆農学部
 http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/

オフィスアワー

2010.01.21

 大学生活を送っている上で、授業以外の時間にも、教授などに質問をしてみたいな~とか、相談にのってほしいな~という時があると思います。

 そんな時に教授の研究室を訪ねても、外出していたり、授業に出ていたり、出張などで不在なこともあります。
 そのために設けられているのが、「オフィスアワー」です。

 オフィスアワーとは、あらかじめ定められた時間内に、学生が気軽に教員の研究室を訪問し、様々な相談をできる時間帯のことを言います。最近では、メジャーな言葉ですが、私の頃は・・・。

 よく研究室の前で「張り込み?」、いや「まちぶせ?」、いや、教授をお待ちしたものです。便利になったものだ。

 各教員毎に、その時間を設定していますので、学生さんは、Webシラバス「アイアシスタント」で確認してくださいね。

離任式

2009.12.03

離任式。

小中学校や高校では、主に異動される先生方を送り出すため式だったと思います。

でも大学では、主に職員の皆さんが人事異動によりその任を離れる際に行われます。

ファイル 511-1.jpg

この日、一人の職員さんの離任式が行われました。
その人柄から、皆さんに慕われていた職員さん。
離任式には、たくさんの方々が参加されていました。

ファイル 511-2.jpg

涙の離任式。
でも、涙には「悲しい」気持ちだけじゃなくて、新しい職場でも頑張っていって欲しいという「応援」の気持ちが含まれていたはず。

どうぞ、体に気を付けて、これからも頑張ってください!。

雰囲気に飲まれ、2枚目の画像に主役の職員さんが映っていないのはナイショと言うことで・・・・(;^_^A 。

ページ移動