記事一覧

写真の調整技術も格段に上がりましたよね

2018.12.04

12月に入り、日に日に暗くなる時間が早く長くなっているのを実感しています。

昨日も、窓の外から差し込む夕日に驚き撮影したのが午後4時。
暖冬と言われ雪も少ない今年ですが、確実に季節は移ろい続けているんですね。

さて。その夕日。

ファイル 2876-1.jpg

とてもきれいでしたが、見た印象通りに撮影するのはとても難しい。
そこで、画像の編集ソフト等での調整を試みました。

一昔前と違い、今は非常に多くのソフトがあって、しかもそのソフトの使い勝手も大変簡単。

なので、↑の写真。あっという間に

ファイル 2876-2.jpg

その時に見た色合いのように再現することができました。
技術の進化、素晴らしいわ!

となると、他の写真でも調整に挑戦したくなるわけでして…

ファイル 2876-3.jpg

春先のサクラの写真を引っ張ってきました。
とても淡い桜色、カメラには収めきれなかったのですが、

ファイル 2876-4.jpg

こちらも再現成功!

ということで、これからは、今まで以上に本学の場面場面を鮮やかにお伝えできそうな予感です(^^)。

収穫の…

2018.11.13

こんにちは。

まだ4時を過ぎたばかりなのに、もうこんな暗さです。
確実に日が短くなってる…。
暗くなるのが早いと、気持ちもちょっとおセンチになるような。

ファイル 2862-1.jpg

とはいいつつも、学内(屋内)ではついに暖房が入りまして、
わたしも元気を取り戻しつつある今日この頃です。

そうそう、
上田キャンパス内の圃場にはリンゴが実ってました。

ファイル 2862-2.jpg

ファイル 2862-3.jpg

刈り取った稲も干されてたり。

ファイル 2862-4.jpg

…とここまで見ると「THE・収穫の秋」って感じで
「いいなぁ」「農学部って楽しそうだなぁ」なんて
よく言われたりしなくもないのですが

ファイル 2862-5.jpg

これも収穫の秋…なんですよ。

忘れちゃいけない研究、調査、実験etcのサンプルとしての作物も
こんな風にきっちり収穫しなければならなかったりもします。

収穫して品種やいろいろな条件にそって分けて袋詰めして、
中身も全部メモして並べて保管して、
それだけでも気の遠くなりそうな作業ですが、
ここからさらにいろいろな実験や測定に供したりもするので
おそらくこの段階はほんの入り口に過ぎないと思われます。

収穫の秋、おいしい楽しいだけじゃないけれど
皆さん地道にコツコツがんばっています。


岩大のりんごシーズンのトリに控えているのは
あの黄色い甘~いりんご、はるか(冬恋)。
はるかが食べられる頃には、雪もちらつき始める頃。

それまでもう少しだけ、秋らしい景色と味覚を楽しむとしましょう…!

久々の登場

2018.10.31

  |ハーロ
  | ウィーン!!!
  └v────────
(ノ゚⊿゚)ノ

と叫んだものの、いまだにどう楽しむものなのかが分かりません。

廊下を歩く学生が
 「ハロウィンは今日だよっ、今日しかないんだよっ!」
と力説していましたが、その熱量の向かう先はどこなのでしょう?

さて。
明日から11月。
エキス10周年イベント的10月も今日までなので、10年前と同じ遊びをしてみました。

ワタシが見上げる樹。
割と大きな樹です。
夕暮れ時のシルエットがきれい~と思いつつ

ファイル 2853-1.jpg

むむっと思って落書きしてみたのが↓これ。

ファイル 2853-2.jpg

仲良さげに語らっている大学生同士のような「樹の精」が、
10年ぶりに再び光臨デス。
落書きの腕も上がったかな?(^^;)

今年もありがとう。

2018.09.18

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

記事でも触れた通り、
先週は健康診断でございました。

そして昨日までの3連休は、
健康診断が終わった直後の3連休でございまして。

僕はと言えば、健康診断の結果、
健康のためにはまずは減量が必須(僕の場合)、
ということが明らかになりましたので、
「ひと月あたり500グラムずつ減」を目指して、
2つの意味で動き始めた3連休でございました
(運動することを始めました、ということであります)。

モチベーションをいかに保つか、
年末年始の暴飲暴食をいかに避けるか、
来夏のビールの誘惑をいかにねじ伏せるか、
等々課題山積ですが、
まずはこの食欲の秋をいかに乗り越えるか、
そのあたりが成否を決めそうな気がします…。


さて、それはさておき。
9月も下旬に入りまして、
様々な場所に秋を感じるわけですが。
ファイル 2825-1.jpg
この猛暑の中、
僕らを守ってくれていたこの緑のカーテンにも
秋は着実に訪れているようで、
根本近くには枯れた葉が目立ち始めています。


窓から見える風景も
夏の盛りには緑の葉で一杯だったんですが、
緑のカーテンの向こう側の景色が良く見えるようになりました。
ファイル 2825-2.jpg


それでも差し込む日差しが苦痛でないあたりに
秋の気配を感じます。。


とはいえ、
まだまだ上の方では沢山の花が咲いており、
ファイル 2825-3.jpg
なんと数名(株?)の猛者たちに至っては
屋上まで辿り着いています。
ファイル 2825-4.jpg


緑のカーテンとしての今年の役目を果たしたアサガオが、
果たしてどこまで伸びるのか、観察し続けようと思います。
ファイル 2825-5.jpg
(↑風に吹かれて地面に落ちた花ですよ)

手作りの花壇

2018.07.05

理工学部内を歩いていたところ

ファイル 2774-1.jpg

ここってなんだったっけ?

前の姿を思い出すことはできませんが、どなたかが新しく花壇を作ろうとしていることだけは良く分かりました。
土が柔らかく、植物もぐんぐん育ちそうです。

ファイル 2774-2.jpg

植えられたばかりのマリーゴールドにとって、今日の雨は恵みになりますね。

ファイル 2774-3.jpg

ラベンダーは種から育てるのかな?
発芽までどれぐらいかしら?

ここが、どんな花壇に変わるのか、とても楽しみです。

だから、

ファイル 2774-4.jpg

君ら、いたずらしちゃ、ダメだよ(^^)。

ページ移動