記事一覧

ズン・チャッ・チャー♪

2008.12.10

教育学部音楽科の「指揮法」という授業を見せていただくべく、教育学部3号館4階へ。担当教員である「牛渡先生」から、快く授業の撮影を含めた取材許可をいただきました。
音楽科には、他にも「伴奏法」「合唱」「声楽」「作曲」などの授業があります。

ファイル 148-1.jpg

共通教室には、グランドピアノ2台と電子ピアノ1台が設置されており、キャスター付きのテーブルとホワイトボード&スクリーン&モニター。壁は防音仕様だし、何つーか、超音楽科的教室だなぁと思いました(当然なのですが・・・・)。

ファイル 148-2.jpg

指揮法の授業では、「指揮に必要な運動を体得する・現場で活用できる指揮能力を身につける」ことを目的とし、「簡単な管弦楽・吹奏楽作品の指揮を出来るようにする」ことを到達目標に設定しているようです。音楽科の授業も目にするのは初めてで、しかも指揮に方法があるなんて!と、終始驚いてばかり。

ファイル 148-3.jpg

指揮をするには、どうやら姿勢が大切なようです。先生が学生さんの頭と肩の位置を修正し・・・・。

ファイル 148-4.jpg

そっと手を離してみると・・・・。どうでしょう?。何となく手の降りも大きくなっている様子。ホント?。

ファイル 148-5.jpg

院生さんかな?何人かが交代でピアノで演奏をしていました。指揮役の学生さんが院生さんの演奏をコーディネートするのですから、そりゃ緊張しますよねー。指揮役の学生さんも交代しながら一生懸命タクトを振っています。でも、ピアノの方は見れない様子^^;;。

初めて拝見した授業ですので、とても楽しかったです。
牛渡先生&受講学生の皆さん。どうも、ありがとうございました<(_ _)>。