記事一覧

昼○部

2019.06.19

大学に来ている方なら、否が応でも気づかされていると思いますが、ここのところの昼時間、構内にさんさの音が鳴り響いております。
ファイル 3007-1.jpg
カレンダーに目を向けてみると、今日は6月19日(水)。
盛岡さんさ踊りが開幕する8月1日まであと6週間となりました。

ちなみに今日を基準に同じく6週間を遡ってみますと、その日付は5月8日(水)となりまして、今年度の岩大さんさの練習が始まった日になります。
てことは、練習の日程的にはちょうど折り返しを迎えたということになります。
さて、その進捗具合はどんな感じなのでしょうね?

昼時間のさんさの練習といえば、笛の皆さんが取り組んでいた、その名も
昼笛部(仮)
がありました。

笛であれば、普段の通学カバンの中に入れても邪魔にならないので、
午前の講義終わり→昼練→午後の予定
と動くことができるんですが、太鼓はさすがに邪魔になる、というか、そもそも通学カバンに入りません。
するとどうしたって練習の前後に
→太鼓借用→昼練→太鼓返却→
という手間がかかってきてしまいます。

それなのに、手間を惜しまず練習に励むとは・・・

しかも今年から昼時間が60分から50分に短縮され、「お昼ご飯を食べたらもう時間がない!」なんて事態に陥りそうなものですが、

それなのにそれなのに、まさに寸暇を惜しんで練習に励んでいました。
ファイル 3007-2.jpg
もちろん昼笛部(仮)の皆さんも一緒になって練習中でーす。
 
 
さて、この昼練を行っている皆さんですが、一つ問題がありまして。
以前は笛の練習だったので「昼笛部(仮)」で良かったんですが、今は太鼓も一緒になって実施しています。
なんて呼ぶべきか・・・

昼太鼓部(ひるたいこぶ):なんかハマりが悪い。それにわざわざ笛と分ける必要もない。
昼さんさ部(ひるさんさぶ):これまたハマりが悪い。

何かいいネーミングありませんか?