記事一覧

これもまた同じ学部

2016.06.13

今日はこちら。

ファイル 2259-1.jpg

旋盤?

機械の部品を作る実習…

工学部か!

…と思ったでしょう?

ところがどっこい、ここも農学部なんです。

今日は農学生命課程の中の「生物産業科学コース」3年生対象の
「ものづくり実習」にお邪魔しております。

「農学部っぽくない」実習を挙げたら上位にランクインしそうな実習ですが、
イマドキの農業には欠かせない、
機械や金属加工の基本中の基本を知るための実習なんです。

ファイル 2259-2.jpg

硬い金属を切ったり削ったり穴空けできるくらいタフな機械たちを扱うので、
まずは何よりも安全に気をつけながら課題を進めていきます。

ついでに機械はだいぶ「レトロ」なので、
それぞれのレバーや部品の動かし方にも「コツ」があったりなかったり。
(ちなみに機械たちはわたしよりもお歳を召していらっしゃるようです)

回転数、ギア、ハンドルの回転と台の動き、目盛りの読み方…
こういう機械になじみのない人にとっては頭をフル回転させないと
今自分がどこをどうしているのかすら見失ってしまいそう。

ファイル 2259-3.jpg

それでも実際に手を動かしてみれば覚えるのはあっという間。
手つきもスムーズになってきたようです。

ファイル 2259-4.jpg

完成した部品が決められた寸法になってるかどうかも
自分で確かめてレポートにします。

さてこの実習、いくつかの機械や道具やソフトを使って金属の部品をいくつか作って、
最後にそれらを組み立て・塗装して完成品になる、という流れのようです。

さすがに初回のこれだけじゃまだ何ができるのか全然イメージがわきませんが、
まだまだこれから!

というわけで、最近屋外の様子ばかりだったなぁと思い立ち、
たまには土の上じゃない実習を、というコンセプトで
今日はお送りしました。

月曜日から雨降りでちょっぴり滅入ってしまいますが、
また一週間、ほどほどにはりきっていきましょう!



本日のおまけ

滝沢農場でのひとコマ。

ファイル 2259-5.jpg

このマリーゴールド、「コンパニオンプランツ」ってやつでしょうか。
トマトよりも一足早く花を咲かせるその明るい姿、
なんだかチアガールみたいに見えませんか?