こんにちは。
紺Bloggerでございます。
だんだんと日が長くなってまいりましたねー。
↑本日16時半の盛岡です。
本日は、お昼から↓こちらのフォーラムを
聞いてまいりました。
第2回子育て支援フォーラム
「仕事と育児の両立を可能とする働き方とは」。
内容は上記チラシをご覧いただければと思うのですが、
本学が進めている学内保育所設置に関してのことですとか、
岩手県や盛岡市からの政策説明、
そして企業さんで実施されている事例紹介、
といった内容でした。
2時間ほどのフォーラムだったんですが…。
もうね…。
一言で言いますとね…。
とても勉強になりました!
実はわたくし、
今年から本学の育児休暇関係の制度を
活用させていただいておりまして、
勤務時間を調整して働くことができており、
大変助かっているんです。
が、その一方で。
制度を利用する上で、
これまでの働き方、
仕事に対する考え方を
しっかり見直す必要があるなぁ、とも感じており、
そこにまだ自分なりの確信を得られずにいたんですが。
そのあたりを自分自身まとめていく上で、
今回のお話は大変勉強になりました。
それに何といいますか…。
育児のためや、
介護のためのように、
必要に迫られて働き方を変更しなければならない、
っていう状況においてだけではなく、
労働時間の削減や生産性の向上、
業務効率化といった課題について考える上でも
今回聞いたような働き方のお話っていうのは、
重要なヒントが沢山あるなぁ、
と実感したわけであります。
勉強になりました。
…さて。
それはそうと。
本日岩手県の方に紹介いただいた資料で、
岩手県の行った意識調査の結果、
「夫の家事労働時間は妻の約3割」なんだそう。。。
共働きでも、夫のみ働いている場合でも
ほぼ同じとのこと…。
やばい…やばいぞっ!!!
わが身を振り返ると…。
まさにその通りな気がする…。
働き方だけじゃなく、
家事に対しての意識も変えなければならん…。
そう痛感したフォーラムでございました…。
そして…文字だらけになってしまった…。
これもやばい…。