記事一覧

別名「水稲の定植」その2

2017.05.19

昨日(18(木))のノルマは水田2アール×3枚=6アール。

みんなで横一列に並んでこなせばあっという間です。

ファイル 2490-2.jpg

田植え作業が初めての人もそれなりにいる中で、
これくらいキレイに植えられているの、なんだかんだで
皆さんの飲み込みの早さに尽きると思うんですよね。

ファイル 2490-3.jpg

…で、忘れちゃいけないのが「こびる」タイム。

昨年も「こびるってなんですか?」とご質問をいただいておりましたが
「こびる」とは、簡単に言うと農作業やお仕事の合間の軽食・おやつです。
岩手やその近辺の方言ですが、岩手のさらに各地方になると

「こびるっこ」
「こびり(訛りが入る)」
「こんびり(さらに訛ると)」

とも呼ばれます。

おそらく「小(ちょっとした)昼(昼食未満の軽食)」のような
ニュアンスなのでは、と思われます。

この「こびる」、作業の合間のエネルギー補給やリフレッシュもですが、
作業をしてくれた皆さんの労をねぎらうというのもあります。

ファイル 2490-4.jpg

配膳はセルフサービスでおかわりもOK。

昨年の滝沢農場産のお米で作ったおにぎりと、
岩大オリジナルの岩大みそを使ったみそ汁が定番です。
朝から農場の職員さんが一生懸命作ってくれました。

ファイル 2490-1.jpg

この実習の日は、
一日で約4升(=約40合)ものお米を炊くんだそう!!

わたしの自宅の炊飯器が3合サイズだから…えーっと…何日分だろう…
2週間分くらい…?

ファイル 2490-5.jpg

いただきまーす!

というわけで、今回皆さんが植えてくれた水稲も、来年の今頃、
こんな風に後輩の皆さんのこびるになっていることでしょう!

さて、滝沢農場では春の大きな実習が一段落。
ここからはどんどん気温も上がって夏に近づいていく時期です。

さほど暑くはないけれど地味に汗をかくこの時期、
みなさん隠れ熱中症には気をつけてお過ごしくださいね。