記事一覧

東北地区技術職員研修 3日目前半

2009.08.31

3日目は、「実技コース」。
4つのコースに分かれて、実技研修です。

岩手大学の技術部は
 ●工学系技術室
 ●農学系技術室
 ●情報技術室
に分かれており、それぞれから
 ・防災に関する技術研修
 ・地域貢献のイベントに関する技術研修
 ・フィールド技術に関する研修
 ・「組み込みシステム」に関する技術研修
というテーマでコースが組まれていたようです。その中から
「防災に関する技術研修」と「地域貢献のイベントに関する技術研修」のコースにオジャマしました。

ファイル 410-1.jpg

1室の中で5つの実験を行っています。
こちらは、「スーパーボウル」と「銀色の小瓶」の作成。目の前で化学反応を見れるのは楽しいですよね(^^)。

ファイル 410-2.jpg

こちらは、ペーパーウエイトの作成。参加者さんはねじ切りしたり磨いたり。金属棒を丁寧に磨くとどんどんピカピカになります。

ファイル 410-3.jpg

こちらでは、レゴブロックを使ったロボットをプログラムで動かしています。どうやって動いているのか・・・・。
もう一カ所では、簡易分光器を作っていました。分光器を作る際の「自動ペーパーカッター」の動きがスゴくて目が釘付け。という訳で、画像を取り損ねました。しまったー(x_x;)。

さて、場所を変えて、防災コースの方は、というと・・・・。

ファイル 410-4.jpg

防災についての基礎知識を学習中でした。
研修会場に黙って入るワタシに
 「あれ?どうしたの?」
的な雰囲気だったのですが、
 「岩大エキスの取材です」
と答えると、何ともWelcomeな様子♪。

ファイル 410-5.jpg

岩手大学には「地震対策初動マニュアル」があり、防災コースの方々はこのマニュアルの説明もあったようです。


技術職員研修の様子、もう少し続きます。
お付き合い下さいませ。