記事一覧

大時計(の時計部分)の帰還

2019.01.08

あけましておめでとうございます。
紺Bloggerでございます。
本年もよろしくお願いいたします。


雪が妙に少ないからか、季節感がおかしくなってまして
(しかも休みボケも合いまって)、
「あれ?もうすぐ春だっけ?」などとぼんやり思っていたんですが、
ファイル 2894-1.jpg
しっかり氷の張った北水の池を見て、
冬が始まったばかりだったことを思い出しましたよ…。
いけねぇ、いけねぇ…。

年末年始のお休みで、たるみにたるんだこの頭と、
併せてたるんだこの体を、しっかり引き締めて頑張ろう
と、今年も誓っている昨日今日です。
…今年こそ…そう、今年こそ…。


さて。
そんな本日は少し嬉しいお知らせをば。

昨年末ごろから修理に出されていた
農業教育資料館の大時計。
時計部分が取り外され、木部だけが残っていたんですが…。

昨日、修理を終え、
農業教育資料館1階ホールに戻って参りましたー。
ファイル 2894-2.jpg
1908年に納品されたこの大時計。
時を刻み続けて今年で111年に突入です。
何気に農業教育資料館自体より古いんですね
(農業教育資料館は1912年に建設されました)。


冬になりますと、やはり春夏秋に比べますと
植物園や農業教育資料館も静かな日が多くなるんですが、
そんな静かな時期だからこそ、
大時計の音を味わいに
いらしてみてはいかがでしょうか??

ありがとうございました!

2018.11.14

11月も中旬に突入しまして、めっきり寒くなりました。
ファイル 2863-1.jpg
日が落ちるのも、目に見えて早くなった気がしますね…。

少しばかり前から通勤時に手袋を使っていたんですが、
もうね今朝からジャンパーの着用を開始しましたよ…。
日中はそうでもないんですが、朝晩がね…まぁ、寒い…。
あ、タイヤ、交換しました?
我が家は先週交換しましたよ…。


さてさて、
ご挨拶(?)はこの程度にいたしまして。
本日は、この場を借りて御礼をば。


先日11月8日の「明日が最終日ですよ!」
とお伝えしましたミュージアム企画展。
お蔭さまで多くの方にご来館をいただき、
先週9日に無事終了いたしました。

ご来館いただいた皆様、本当にありがとうございました!
また、多くの方にアンケートにご協力いただき、
沢山の貴重なご意見をいただくことができました。
重ねて深く、深く御礼申し上げます…!

担当といたしましても、
多くのことを学ぶことができました…。
反省点を次回に活かして参りたいと思っております。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。


とはいえ。
改めて数えてみたら、
10月5日
10月18日
10月26日
11月2日
11月8日
と、短い期間に5回に渡って本ブログでお知らせしてましたね…。

私物化…とは言えないまでも、
ゴリゴリと宣伝しちゃったなぁ、と。
もう少し、さりげなく、軽やかに、
鮮やかに宣伝できれば良かったなぁ、と。
そんなことを思っております…。


次回企画展までに、
よりさりげなく、軽やかに、鮮やかに宣伝できる方法を
編み出したいと思います…。

ともあれ、本当にありがとうございました!

引き締まるのは気ばかりか…

2018.11.08

まぁ…なんてことは無い話ではあるんですけども。

わたくし、最近、お仕事の関係で
珍しく一日中ジャケットを身に着けているんです。
あ…いつもはワイシャツ、もしくはスタッフジャンパーなのです。


でね。
ここぞとばかりにね、
これ↓、つけているんですよ。
ファイル 2859-1.jpg
本学の徽章


やー。
やっぱりいいですね、徽章。

普段がワイシャツ・スタッフジャンパーなだけに、
身に着けるだけで、より一層気が引き締まります。

心なしか身も引き締まった気がしたんですが、
そこは幸か不幸か(?)食欲の秋
(あ…冬に入ったんでしたねー…。
まぁ…冬も美味しいもの沢山ありますしね)。

引き締まるのは気ばかりで、
身の方はたるむ一方でございます。
ちなみに僕は極細ポッキー派です


さて。
それはそうと。
我ながら、実にしつこく宣伝させていただいております
「りんご エネルギー 天気 豆で、
世界とつながる岩手大学」
―企画展「文部科学大臣表彰受賞教育研究2018」

は、いよいよ
明日9日16時で終了でございます。
なもんで、宣伝もいよいよ今日で終了です。
幾度となく取り上げてしまい、申し訳ございません…。


本日までにご来館いただいた皆々様、誠に…誠にありがとうございます。
ご来館いただいていない皆々様、いよいよ明日でございます。

明日も16時まで開館いたしております。
是非ともこの機会にミュージアム本館へお越しくださいませ!!
皆様のお越しを引き続き心よりお待ちしております!!

週末は農業教育資料館へ

2018.10.18

こんにちは。
紺Bloggerでございます。

盛岡は今朝、えらく冷え込みまして。
そろそろ手袋やらコートやらを出し始めなきゃなぁ…。


とまぁ、寒さの話はこれぐらいにしまして、
今回は(も?)宣伝をしますよ!!

今週土曜(10月20日)、
本学にございます「農業教育資料館」におきまして、
こちらのイベントが開催されます!
ファイル 2844-1.jpg
平成30年度農業教育資料館企画展
「宮澤賢治とカルテットへの誘い」



詳しいプログラムは上記リンク先をご覧いただきたいんですが、
農業教育資料館長の伊藤教授による宮澤賢治の得業論文の解説と、
「ラトゥール・カルテット」の皆さんによる演奏とを
農業教育資料館の講堂で堪能できる、という充実の企画です。


僕自身も以前、宮澤賢治の得業論文を読んだことがありましたが、
いかんせん知識が乏しく…特にも農学、化学の知識が絶望的に乏しく、
方々の先生方に…たぶん見当はずれな質問をしながら、
なんとか…なんとか概要をつかんだ、
という経験があるだけに、
伊藤先生による解説はとても興味深い!

そして!演奏予定の内容も楽しみな曲目が揃っています!
農業教育資料館の講堂は、独特の雰囲気がある場所ですから、
そこで弦楽四重奏を楽しめる、というのも貴重な機会です。


ということで、職権を乱用しまして、
準備が済んだ講堂に潜入してまいりました
ファイル 2844-2.jpg
やはり素敵な空間、素敵な雰囲気。
ということで、今週末、これは農業教育資料館に行くしかない!
申し込み不要、参加費・入館料、ともに無料!
行くしかない!!


そして、週明け22日にはミュージアムでの企画展も始まりますよ!
農業教育資料館にお越しの際に、ミュージアムの場所も確かめていただいて、
22日からの企画展にも、是非お越しくださいませ!
よろしくお願いいたします!

反省と…宣伝を…。

2018.10.05

あら皆さん、お聞きになりました?
紺色ったら、記念すべきエキス10年目1発目の記事で、
カレーの記事書いちゃったんですってよ。

いくらカレーが好きだからって、
それに人の誕生日は覚えられない方だからって、
かれこれ6年ぐらい関わってるエキスの誕生日を忘れるなんて…。

紺色ったら、
ホント、カレーのことしか考えてないのかしら。
この際、黄色になったらいいんじゃないかしら。


という声が聞こえるので、
僕も来年こそは絶対覚えておくぞ、
10月1日にカレーの記事は書かないぞ、
と強く誓う紺色です。皆さんお元気ですか?


さて。
そんな反省とともに清々しい青空を見つめた本日は
ファイル 2836-1.jpg
一つ宣伝を……させていただきたいと思います。

7月のはじめ、
ただただ「暑い…。」とつぶやきながら過ごしていた頃、
この記事の中で、10月実施予定の企画があるよ
という話をいたしました。


その後、学内でゴソゴソゴソゴソ準備し続けまして、
ようやく企画名をご紹介できる段階になりました!!
ファイル 2836-2.jpg
大学HPのトップにも掲載させていただきました通り、
今月22日から11月9日までの約3週間、
本学ミュージアム本館におきまして、
企画展「文部科学大臣表彰受賞教育研究展2018」を開催いたします!!


今週から学内各所へもポスター掲示を開始しました。
ファイル 2836-3.jpg
詳しい内容は大学ホームページに掲載しました
チラシでご確認いただきたいんですけれども、
簡単にご説明いたしますと、
多様な分野に渡る本学の教育研究活動に触れていただくため、
今回は、本学で近年「科学技術分野の文部科学大臣表彰」を受賞した
教育や研究業績を取り上げて、業績内容の解説や関係する資料を展示しよう、
という企画でございます
(…うむむ…簡単といいつつ…
 硬い言い方になってしまっているかもしれない…)



今回は平成28年度と今年度(平成30年度)に授賞を受けた
4組の業績をご紹介します。

手前みそで恐縮ですが…。
いずれの内容も知れば知るほど新しい興味が湧いてくる
面白い研究業績や教育活動ばかりです。

研究業績、というと「ちょっと難しそう…」
と思われるかもしれません。しかも理系分野の内容が中心です。

でも、高校1年の頃に
「生物や化学とは相性が悪いなぁ」と思った僕ですら、
素直に「あ!面白い!!」を感じる内容です。


現在、会期に向け鋭意準備中です!
ファイル 2836-4.jpg
ファイル 2836-5.jpg
これはもう…本当にもう…
皆様のご来場をお待ちしております~。
大学HPに掲載しているチラシも是非ご覧くださいませ!

ページ移動