記事一覧

将来先生になるために

2018.06.29

ここは教育学部。

みなさんが受講しているのは、小学校の教員を目指す学生さんたちの必修科目「小学校理科A」です。

ファイル 2770-1.jpg

教員を目指す学生さんたちの多くは高校で文系に属しており、実験を経験することがあまりありません。なので、こういった授業を通じガスバーナーやガラス器具といった基本的な実験用具の扱いについて広く知ることが大切になるのです。

ファイル 2770-2.jpg

黒板の前に立つのは、教育学部教授の菊地先生。
今日は、教材開発要素も取り入れた授業を分かりやすく行っておられました。

ファイル 2770-3.jpg

学生さんの視線は、テキストと黒板を行ったり来たり。
教材開発という観点も含まれるため、学生さんのスタンスは教員と児童とを行ったり来たり。

でも、楽しそうに90分を過ごしていました。

ファイル 2770-4.jpg

「メニスカスってどこ?」
「ここじゃない?」
「え?、ここって言われても分かんないよ、どれ?」
「だから、これだって!」
「ちょ、全然伝わらないんだけど~!」

あちこちから同様に聞こえる学生さんの会話が個人的にはツボでした。

と、そんなことを思いながら授業を撮影させていただいた矢先、今日はこの方も登場。

ファイル 2770-5.jpg

後姿でもわかる、長年岩大を記録し続けているこのお方(^^)。

今日の様子、今年度の卒業アルバムに載るんでしょうね、きっと。