記事一覧

アクセス解析1(2018秋)

2018.10.09

この岩大エキスも去る10月1日で10周年を迎えたということで、今まで蓄積された岩大エキスのアクセス状況を皆さんにどどーんと明かしてしまおうというこの企画。
果たして需要はあるのか?、明かしたからなんなのさ?、ネタ切れなんじゃねーの?、等々不安要素を抱えつつ、進めていきたいと思います。

(↑この文章を使い回すのも、もう9回目になりました。。。)
 
 
さて、まずは例年通りアクセス数の推移から始めてまいりますが、今回は10周年ということで、ここまでのアクセス数の積み重ねっぷりをグラフにしてみました。(※)

ファイル 2837-1.jpg
うーむ、さすが十年分ともなると、軸のスケールがでかくてよくわかりません。
(東京ドーム○個分の広さ、的な?)

ただ、この数の一つ一つが、閲覧者の皆様がエキスを見るために費やしていただいた手間の数であるかと思うと、本当に感謝しかありません。
ありがとうございます。
 
 
では続いて、年ごとの積み上げ数を棒グラフにしてみました。
ファイル 2837-2.jpg
このうち、2008年は10~12月、2018年は1~10月のデータですので一旦除外して見てみますと、大体1年あたり4万5千~7万ちょっとのアクセスを頂いてきております。

うーん、先程の50万、60万というスケールと比べると、なんとなく実感が湧く数字になってきたでしょうか。
その分だけ
「年間数万回も、私の文章が表示されている」
というリアル感がひしひしと伝わってきて、空恐ろしいような感情も覚えますが、それよりも何よりも、
「これだけの方が見に来てくれているんだ!」というモチベーションにも繋がります。
よーし、がんばるぞー!
 
 
さてこの「期間ごとのアクセス数推移」のグラフですが、昨年の2枚めのグラフ(月ごとのアクセス数推移)と合わせてみてみますと、やはりこの2~3年の減少っぷりが嫌でも気になってきてしまいます。

これ、わたくし思いますに、
「岩大エキス以外に、ライトな情報を提供する手段が増えてきたため」
ではないかと。

例えばFacebook、Twitter、Youtubeなどですが、岩手大学でもそれぞれの公式アカウントの開設が、運用ポリシーによると、
Facebook:平成27年8月
Twitter:平成28年3月
Youtube:平成27年8月
となっており、おおよそ時期が一致しています。

また、大学以外でも、InstagramやLINEなどといったサービスが充実し、それらに割く時間が増えてきたためではないか?
と勘ぐっております。

こうしたIT関連は、10年もあると隔世の感が特に強いですねぇ。
 
 
さて次回の報告では、例年に倣って「岩大エキス、どこから見てる?」をお送りします。
 
 

続き
エキスのトップ画面丈夫に、「総アクセス数:○○人」という表示があります。
2018/10/9 16:06現在では「528436人」となっており、今までのエキスで「50万アクセス!」等のご紹介の際にはこちらの数字を使っています。
一方、このグラフでは、右端(2018年)の時点で50万を明らかに突破し、60万をちょっと超える数値となっています。(実際は、「600239」という数になります)
こちらの数字は、アクセス解析のためのデータ収集を別のプログラムで行っており、その2つで集計方法が若干違うことに起因します。
ですので、「どちらが正しい!」とはせずに、
 閲覧者の皆様と情報を共有する場合は、トップ画面の数。
 アクセス解析を行う場合は、別プログラムの数。
を使用しております。