記事一覧

散り始め

2009.04.22

華やかに散る桜。

ファイル 288-1.jpg

ファイル 288-2.jpg

ファイル 288-3.jpg

ファイル 288-4.jpg

しっとりと桜観賞

2009.04.22

昨日から続いた雨で、桜が散らなければ良いな~と思いつつも、雨だからこそ、という風景に出会えたりします。
「やっぱり雨といえば、シダレザクラ!!」(独断と偏見?)
いや、この場合、テンションは低めで「しっとり」と観賞するのが良いのですが・・・(自戒)。

というわけで、昨日、旧正門のシダレザクラ並木を見に行ってきましたのでその写真を。

ファイル 287-1.jpg

なんと午後には、テレビ岩手さんが取材に来ていて、生中継をしていたようです。
テレビ中継の中で、岩大OGの中里アナウンサーもおっしゃっていましたが、雨の日だからこそ出会える風景があります。それは、黒いアスファルトが雨でぬれ、桜を映すその水面がピンク色に染まっている姿。
残念ながら、写真では、わからないかも知れませんが、桜のトンネルとそれを映す地面に囲まれる幸せがここに。
「う~ん、春だーっ!!」。いっ、いや「雅でございます(しっとり)」。

せっかくなので、キャンパスのシダレザクラ観賞スポットをもう一つ。

ファイル 287-2.jpg

写真は図書館の東側です。この他、弓道場横や学生センター前のシダレザクラもお勧めです。

大学構内の桜事情(2)

2009.04.17

一言で構内といっても、北の端から南の端まで約1kmという広さを誇っています。
ということで、今回は工学部敷地内のうららかな風景を、北の端から順番にお届けします。

まずは最北の桜。
ファイル 284-1.jpg
「にょき、にょき」といろんなものが生えていたアーチェリーレンジ付近に一本で咲く桜です。なかなかに雄々しいお姿。

続いてこちらは一祐会館前のしだれ桜。
ファイル 284-2.jpg
下のエントリーにあった体育館前よりもまだ寂しい咲き方です。
北緯の関係?(そんな馬鹿な)

3枚目は隠れた桜並木、5号館裏です。
ファイル 284-3.jpg
工学部敷地内の桜並木はここくらいなんじゃないかな?

ちょっと雰囲気を変えて接写も。
ファイル 284-4.jpg
左側のつぼみも、明日明後日には花開くんでしょうね。

最後のこちらは1号館前、国道46号線沿いの梅です。
ファイル 284-5.jpg
写真だとちょっと見づらいですが、紅白紅白紅と並んでいるんです。
なんかおめでたいものを見て得した気がします。

大学構内の桜事情

2009.04.17

今週末が見頃の桜が続々ですよ。
こぶしもちょうど良い具合。

週末に是非構内を散策していただきたい!の、で・す・が。

「行けないよぉ(T_T)」

という方のために、ちょっとだけ画像で紹介しますね(^^)。

ところで。
何故に桜にこだわるか!と思われる方へ勝手に回答。
それは。
桜が大好きだからです。
この季節は、大学に勤めている事を心から幸せに思います♪。
それぐらい、大学構内の桜は素敵なんですよ(^^)。

ファイル 283-1.jpg

昨日(4月16日)に撮影した桜。
教育学部前の小さな桜の樹は、既に満開です。

ファイル 283-2.jpg

教育学部前の大きな桜の樹は5分咲きという感じかな?。
大きな桜を背景に、小さな桜とレンギョウを並べて撮影。

ファイル 283-3.jpg

咲いた後は散らないことを祈るばかり・・・・。

ファイル 283-4.jpg

工学部から体育館に抜けるまっすぐな道は、こぶしの木が並んでいます。白い花はこの画像じゃ見づらいなぁ・・・・。残念。
空とのコントラストがキレイでした♪。

ファイル 283-5.jpg

体育館前のしだれ桜も、チラチラと咲き始めていました。
今年は随分早い気がするんですが、でも、濃いめのピンクはとても春らしい色ですね(^^)。

こぶし咲く さくら咲く

2009.04.16

大学キャンパスは、現在いろんな花が見頃。

ファイル 281-1.jpg

こぶし。

ファイル 281-2.jpg

咲いている花を見て初めて「この樹って●●だったんだー」と気づかされることもしばしば。

ファイル 281-3.jpg

続いて桜。

ファイル 281-4.jpg

早いところは、良い勢いで咲いています。
今日は、学生さんがデジカメやら携帯やらで桜を撮影していました。窓から眺めている私が背景に入り込んでないと良いのですが・・・・。

ファイル 281-5.jpg

幹から出始めた小さな枝の先にも、こうやって花が咲きます。

本当にたくさんの種類の植物が花開き始めていますので、是非散策してみてくださいませー(^^)。

ページ移動