記事一覧

願い、叶いますように

2015.07.06

気がつけばもう7月。

あっという間に前期もラストスパートに突入です。
そろそろテストの準備とか始めてる学生さんもいるんでしょうか。

なんてちょっと憂鬱になっちゃいそうな話はおいといて。


明日は7月7日、七夕ですね。

「彦星と織姫が天の川のほとりで年に一度だけ逢う事が許される日」

…でしたっけ。
そんな特別な日に向けて、学食や購買の前にこんなものが。

ファイル 2014-1.jpg

短冊に願い事を書いて飾りましょう、
という企画みたいです。

イマドキの大学生って、どんなお願いをするんでしょう…
なんだか悪趣味な気もしなくもないけど、ちょっと覗き見しちゃいました。

ファイル 2014-2.jpg

……

たまねぎ、ピーマン、セロリ…。

どれも匂いが独特だもんね。
細かく刻んでくたくたに煮込んだカレーとか、いかがでしょう。
簡単にはいかなくとも、いずれ克服できるよう、願っております。

ファイル 2014-3.jpg

…これは…

ここまで直球だと、かえって清々しいというか、
素直さにあっぱれという感じですよね。

夏休みも近いし、期末試験も近い。
そんなこの時期、必要なものを二つに絞った結果なのでしょう…。

思い立ったが吉日、まずは期末試験にむけて対策はじめましょうか!
何もしなければ絶対にかなわないけど、
何かしら取り組んだならかなり高確率でかなうお願いですよ。



お次はこちら。
ファイル 2014-4.jpg

きたる決戦にむけてお願いするシリーズ。

卒検、ということはクルマの免許かな?
緊張するけど、ここを乗り越えれば免許はすぐそこ!
安全第一でがんばってくださいね。

公務員試験も、みなさん本当に早い時期からコツコツ取り組んでいますよね。
こちらもここまできたならもうひとがんばり!
どちらも明るい結果をつかみ取れるよう、ささやかながら願ってます!

ファイル 2014-5.jpg

こちらは自分以外のためにお願い事をするシリーズ。
左、とっても親孝行な方です。
こんな風に思ってくれるお子さんがいるだけで、親御さんの老後は安泰な気がしますよ。

右、かなえてほしい願いの数って意味では、ダントツでビッグな願掛けです。
みんなの夢、叶えてー!



ちなみにこの短冊たちを見ている最中、通りかかった学生さんが
風で落ちてしまった短冊をかけなおしてくれていました。
優しい人がたくさんで心があったまります。

読者の皆さんは、七夕にはどんなお願い事をするんでしょう?

ひっかかるものは。。。

2015.06.30

岩大エキスをご覧のみなさま、こんにちは!

最近、オープンキャンパス(夏は8/6(木)開催です!)に向けて考えることが多く、建物の壁や天井などをよく見て歩くのですが…


ファイル 2010-1.jpg

あれ、こんなところにネットなんてあったかしら??

ファイル 2010-2.jpg

乗り出して見てみると、1Fと2Fの間だけにネットが。
物の落下やケガの防止用ですね。

ファイル 2010-3.jpg

あれこれ覗いていると、とある先生が通りかかりまして、
「前にレポート用紙やタオルが引っかかっているのを見たことがある」とのこと。


軽いものや柔らかいものならともかく、重いものや硬いものだったら大変…!
ネットがあるとはいえ、落とし物をしないように気を付けましょう!


落とし物といえば…
最近、講義室やキャンパス内での忘れ物・落とし物が増えてきています。
夏はコートやジャケットなどを着ませんし、薄手でポケットのない服も多いせいでしょうか…?
持ち主が見つからず、保管されている物も多いそうです。

万が一、忘れ物・落とし物をした場合は、学生センター(A棟)の⑧番窓口が担当ですので、相談をしてみてくださいね。

中央食堂で見つけた優しさ

2015.06.16

少し慌ただしく仕事をしていた今日。
気がつけば13時も過ぎていて「急いでご飯食べなきゃ!」と中央食堂に駆け込んだところ、こんな案内があることに気づきました。

ファイル 1999-1.jpg

エール丼とサバ一汐。

「食べて震災復興応援」のこの企画、毎月11日から平日の5日間のみ提供されるメニューなんだそうで、このメニューを食べると、1食の値段から10円が自動的に募金される仕組みとのこと。
「あれ?なんか似たような…?」と思い返したところ、去年の12月にも別メニューでこの取り組みが行われていましたね。エキスでもこの記事で紹介したところでした。

11日から平日5日間なので、今月は6/11(木)・12(金)・15(月)・16(火)・17(水)の限定品。明日までの開催です。
こういう企画、良いですねー。ぜひ応援したい!…のです、が、気温が高く少々胃腸が夏バテ気味なワタクシ。
今日はどちらも完食できないだろうことから、今日は見送り。

さらっとお蕎麦が良いかな?と麺コーナーへ行ってみたところ、

ファイル 1999-2.jpg

色とりどりのメニューポスターで飾られるテーブル(^^)。随分賑やかです。
にしても、このメニューポスター。よくよく見ると超良いんですよ~!。「梅干しがGood!」とか「スープは熱々!」とか、学生さんの食を思いやる気持ちがふんだんに込められているんです!。
おかげさまで、とっても暖かい気持ちになりました(^^)。

時間に追われていると見逃してしまう優しさ。
今日はちゃんと見つけることが出来て良かったです♪。

盛岡ならではの…

2015.06.12

梅雨はまだですが、蒸し暑くなってきた今日この頃。
昼休みにふと窓の外を見ると…


ファイル 1997-1.jpg

お!これは…!


「さっこら ちょいわ やっせ♪」


さんさ踊りの練習をしている方々が。

この時期は、さんさ踊りに参加される学生・教職員のみなさんの練習風景や
太鼓・笛の音をバックミュージックに仕事をするのが日課。

いつもは夕方18時以降に、踊り・太鼓・笛に分かれてそれぞれ練習をしていますが、今日はお昼にも練習をしている模様。

手の角度、足の運び方、流れるような動き……踊れる方が羨ましいです。


今はまだグループに分かれての練習ですが、8月が近くなってくるとグラウンドや体育館などで全体練習や総練習が始まります。

ファイル 1997-2.jpg

時々、学外の方とお電話をしていると、
受話器越しに練習の音が聞こえるようで、

「岩大さんも練習が始まったんですね。」
「今年も頑張ってくださいね!」

…なんて応援をしていただくことも。


盛岡ならではの会話のやり取り。
ほっこりとした気持ちになりますね♪

起業家を支援する場所?

2015.06.08

「学生さんも社長になれる!」
と紹介したこの記事(その1その2)。かれこれ1か月半ぐらい前になるでしょうか?。

この記事を書いた後、

「ところで、学内カンパニーを取りまとめている起業家支援室って…なんだろ?。」

そんな疑問を抱きまして、取材に行ってきました!

工学部の中に居を構えるこちら、起業家支援室。
ドアを開けたら

ファイル 1993-1.jpg

おっと失礼、学生さんとのミーティング中だったようで(^_^;;。

部屋を移し、改めていろいろと教えてくださったのは

ファイル 1993-2.jpg

こちらで微笑まれるお方。特任教授の佐藤秀雄先生です。

起業家支援室が主に手掛けるのは、学内で17社が展開する「学生カンパニー」に対する支援。
6年前にスタートしたこの学内カンパニー制度ですが、2つの特色があるそうで、1つは、学生の技術・知識習得レベルに応じて「社員」と「インターン生」を区別し、学生同士でも指導し合うという「リアルに近い就業体験」が得られること、もう1つは、地域の企業や人をアドバイザーとしてカンパニーに位置づけ、必ずペアで成果を生み出すこと。
この2つの特色により、学生さんたちは「実感ある責任」「社会性」「企業の力」のそれぞれを学び養うことが出来るんだそうです(^^)。

なるほど、上手いこと考えましたねー!

などと思いながら佐藤先生のお話をお聞きしていたんですが…。
ここでワタクシ、ふと気づいたことがありました。

それは。
佐藤先生のお話が「心」「気持ち」に寄り添いながら「思考」を構築するように組立てられていること。

「今の学生さん達は、大学に入るまで大人と接してきていないんだよ。せいぜいご両親か学校の先生。でも修了・卒業して社会に出たら急に大人としての振る舞いを求められる。それは酷だよね。だから、困っている部分を見つけて考え方を教えてあげるんだよ。それだけですぐに出来るようになる。」

そうおっしゃる先生のご様子を拝見していると、学生さん自身が自らの不足を補い能力を伸ばし成長する機会を、カンパニーと共に作っておられるんだなぁと実感しました。。。

起業家支援室。
初めて伺いましたが、とてもとても熱き心になる場所です♪。
やる気スイッチを押された学生さん達が生み出す成果。今後も目が離せませんね(^^)。

◆起業家支援室
 http://www.ef.iwate-u.ac.jp/kigyouka.html#aisatsu

ページ移動