記事一覧

World No-Tobacco Day

2015.06.05

今週の初め、月曜日は開学記念日ということで、様々なイベントが開催されたようですが、その1日前の日曜日(5/31)は、それとは別の国際的な記念日だったってこと、ご存知でしょうか?

世界禁煙デー

世界保健機構(WHO)が制定した、禁煙を推進するための国際的な記念日です。

構成員の健康推進のため、校内全面禁煙を実施している岩手大学では、この「世界禁煙デー」と、その日から始まる「禁煙週間」に合わせて、

「日頃お世話になっている地域のために、通学路・通勤路をきれいにしよう!」

ということで、工学部周辺において
・禁煙及びマナー喚起のビラ配布
・付近の清掃
・小学生の下校の見守り
といった活動を行っています。

うん、活動の主旨はわかったけど、なぜ工学部周辺?

それは工学部の近くに小学校があり、工学部周辺は通学ルートになっているからです。

それもあって、活動時間も下校時刻に合わせた夕方に設定してありました。

私がおじゃました日は、学生さん五名を含む十数名の参加者がありました。
工学部1号館前で、揃いのジャンパーに身を包み、ゴミ拾いグッズを携え、いざ公道へ。
ファイル 1992-1.jpg

道路のゴミはもちろん、道路から見える校内のゴミにまで手を伸ばして拾い集めてくれました。
ファイル 1992-2.jpg

敷地を半周するかしないかの辺りでポツポツと雨が降り出しましたが、きれいな縦列を組んで一辺のゴミも見逃すまい!と進む学生さん達。
ファイル 1992-3.jpg
ありがたいですねぇ。

活動終わりには、こんなおみやげも。
ファイル 1992-4.jpg
可愛らしいハートの包みには、禁煙のすすめと、保健管理センターで行っている禁煙支援について、岩手大学の喫煙率の推移などの情報が書いてありました。

禁煙をお考えの皆さん。
禁煙週間は明日で終わりですが、もし今週禁煙に成功してたら、それをもう少し延ばしてみませんか?

レッドカード

2015.06.03

お疲れ様でございます。
紺Bloggerでございます。

本日は、記念すべき
今年第1校目の大学見学がございました!
(正確には
「私のいる部署で今年度携わった第1校目」
ではありますが…)。
ファイル 1990-1.jpg
↑の写真は、静かに見学者を待つ、
農学部4番講義室の様子です。


いやぁ、いよいよこの時期が始まりました。
高校生の皆様に大学の様子を感じていただく機会ですので、
色々な場所、人に触れていっていただきたいと思います。

そして・・・オープンキャンパス(8月6日予定)で、
再びお会いできれば嬉しいなぁ。


さて、さて。
そんなキャンパスにおいて、
ひときわ目をひく(?)赤い札・・・。
ファイル 1990-2.jpg
…。


先日、紫先輩が、
「イエローカード」のことをお伝えしました。
5月いっぱいに外さないと赤札に変わるということも…。


そう…その赤札が登場し始めたのであります…。


よく見ますれば…。
ファイル 1990-3.jpg
6月15日に回収、7月10日には処分、
というメッセージが…。


本学は平地の大学、しかも市街地近くに位置しておりますので、
自転車は必須アイテム。
しかし、広大なキャンパスを持っているとはいえ、
駐輪スペースは限られておりますのでね。

より多くの学生さんが停められるよう、
放置自転車は処分せざるを得ない…。


しかしねー。
やっぱりなんか哀しくなりますのでね、
「あっ!忘れてたっ!」なんて方がいらっしゃいましたら、
早く助けてあげて下さいませ~。

キャンパスの風景

2015.05.13

ゴールデンウィークという大型連休が終わると、キャンパス内には「いつもの」大学が戻ってきます。そんなキャンパスの風景。
2コマ目が終わった昼頃の様子を撮影して回りました。

ファイル 1974-1.jpg

食堂や購買に向かう人達。
新緑鮮やかな並木の下を歩きながら、何を話しているのでしょうね(^^)。

ファイル 1974-2.jpg

中央食堂前の広場。
学生さんたちの笑い声が建物に響き、こちらまで楽しくなる何とも和やかな雰囲気です。

ファイル 1974-3.jpg

学生センターの中庭。
もう少し暖かい日だとアウトランチを楽しむ学生さんもたくさんいらっしゃるんですよ。

***

今朝は強い揺れの地震に見舞われ、慌てた方も多かったのではないでしょうか?。速報音の鳴り出す携帯に「東日本大震災の時を思い出した~」と話す学生さんもおりました。
「大丈夫?」と多くのご心配をお寄せいただき、ありがとうございました。

学生さんも社長になれる! ~その1~

2015.04.23

ファイル 1968-1.jpg

「社長になってみないか?」

昨日から中央生協内の各所に貼られているこの掲示。
なんじゃらほい?と促されるまま進んでみると、なんと

ファイル 1968-2.jpg

学内カンパニーの成果パネル報告会開催中でした。

岩手大学工学部附属ものづくりエンジニアファクトリーでは、「学内カンパニー」事業に取り組んでいます。「こんなものがあれば」「こんなものが創れれば」というアイディアを実現するため、教職員、学生、さらには、企業との共同体が学内にバーチャルな「カンパニー」を作り実現することで実践力を養成することを目的としているこの取組。

昨年度は新たに3企業が立ち上がり、現在は全17企業が活動しているとのことでした。

いくつか成果物があったのでご紹介しますね。

まずは

ファイル 1968-3.jpg

ロボット作りやコンテストなども行っている「こへる」。
 ◆http://www.wel.iwate-u.ac.jp/fukushi/staff/koyama/edu/rcf.html
テーブルの上には、実際に作った(と思われる)ロボットの展示がありました。実際に動くところを見たかったんですが、スタッフさんのいないタイミングだったようで、残念っ。

それから

ファイル 1968-4.jpg

アワビの貝殻や和紙のライトを作っている「Anonas Lighting(アノナス・ライティング)」。貝殻を使ったライト「あわび蛍」は実際に販売されたようです。

これも面白いですねー。

ファイル 1968-5.jpg

光る花をつくった「Floses(フロセス)」。
発光物質が溶けた液を植物に吸水させ紫外線を当てると、写真のように花が光り出すという仕組みだそうで、すごくきれいでした♪。

さて、この17の企業。
この中から、興味深い展開が期待される2社をもう少し詳しくご紹介したいと思います。

(続く)

学生さんも社長になれる! ~その2~

2015.04.23

まずはこの会社。

ファイル 1967-1.jpg

「AirSeae(エアシー)」。小型飛行船の設計・開発と、宣伝広告でのビジネス展開を目指している会社です。モバイルプロジェクタを搭載できるような小型飛行船を開発し、それ自体を広告媒体とすることを計画中とのことでした。
デジタルサイネージやサウンドサイネージに続く新たな領域として、ぜひ確立していってほしいですね!
ちなみにこの会社、昨年度出来たばかりだそうで、現在社員募集中とのことでした(^^)。映像なども取り扱う予定なので、動画編集やデザインなどが得意な方はぜひ一緒に活動しましょう!とコメントを預かっています。

次にこの会社。

ファイル 1967-2.jpg

「ELEViX(エレヴィックス)」。小型の電気自動車の開発と、それを用いた街づくりの提案を行っている会社です。
 ◆https://ja-jp.facebook.com/elevix

ファイル 1967-3.jpg

小型の電気自動車とはこちら。とってもかっこいいんです!
時には分解&組立てツールとして自動車の構造を学ぶ教材に、時にはメインの移動ツールとして街づくり構想の主役に、と、大活躍のこの電気自動車。
一般道の走行が叶うまでにはまだまだ時間がかかりますが、例えば大型実験施設内やその周辺などでの利用という観点から新しい街づくりの提案が出来れば…と考えているようです。今後の展開が楽しみですね(^^)。

「せっかくなので乗ってみませんか?」

そうお誘いを受け喜んで運転してみることに。
キーを回し、ドライブスイッチを入れ、こわごわとアクセルを踏むと…キャー!すごく静かに滑らかなスタート!地面が近いためか、ゆっくりしたスピードがとても快適でした♪。正直、一台欲しくなっちゃった(^^)。

さて、これら紹介してきた成果パネル報告会。
明日は工学部銀河ホール2Fに会場を移します。
また、「自分でも起業してみたい!」という方へ向けた「公募説明会」も同様に開催されます。
自分のアイディアが形になるって、すごく楽しいことだと思います。
気になる方は16:45~の公募説明会へGO!

◆学内カンパニー成果パネル報告会
 4/24(金)11:00~17:30 工学部銀河ホール2F
◆学内カンパニー公募説明会
 4/24(金)16:45~ 工学部銀河ホール2F

ページ移動