記事一覧

赤と白の衣装に白ひげ、とくれば

2013.12.24

寒さを振り切るように構内を駆けておりましたら、

…あれは、もしや、いやまさか………


ファイル 1610-1.jpg


サンタだーー!!!


思わず追いかけてって呼び止めたら、

…わたしの持つサンタさんのイメージよりもずいぶん若い。


残念ながら? やっぱり? 岩大の学生さんでした。


「罰ゲームで、この格好でこの袋の中のお菓子を全部配るんです」

ファイル 1610-2.jpg


袋が大きい上に、中身が駄菓子なのでかなりの数…。
果たしていつ配り終えられるのか。

協力がてら、ありがたくわたしもちょうだいしました。
この年齢になってから、サンタから何かもらえるようなことがあるだなんて思ってもみませんでしたよ-。

ありがとう、サンタくん!


サンタくんはその後も色んな学生さんに声をかけたり、かけられたり。

ファイル 1610-3.jpg

ファイル 1610-4.jpg


無事に配り終えられたかな?
風邪をひいていないといいんですが。


サンタくんも皆さんも、どうぞ良いクリスマスを!

一年の計は元旦にあり

2013.12.10

冷たい雨が降りしきる今日の盛岡です。
まだ雨が降るぐらいの気温なんだなぁ、と、
ファイル 1601-1.jpg
嬉しいやら、なんなんやら。


さて、いつもながら突然ですが。
わたくし。
お盆と年末年始は実家で過ごしたい人間でして。

年末年始の過ごし方について、
今から着々と考えているわけなんですが。
(…ここ数年は雪かきに忙殺されっぱなしですけども)


そんな実家好きなわたくしが、
一度だけ実家で年末年始を過ごさなかった年がありまして。
……そう…あれは…大学2年の時…。


なぜか実家に帰ることをせず…。
6畳一間のアパートに一人…。
何を食べ、何を見、何を思ったか、思い出せません…。
ただ、虚しく元旦の朝を迎えたことだけは確かです…。


「あんな年越しは二度とゴメンだ」ということで、
それ以降は必ず実家で年を越しているわたくしです。


さてさて。
なんでまたこんな話をしたかと言えば。

↓こんな企画を見つけたから。
ファイル 1601-2.jpg
「安比高原冬花火 大晦日カウントダウンと東北の最古刹・天台寺初詣」
(ツアーの正式名称は岩手県北観光さんのHPで確認しました)


この企画、岩手県北観光さんが実施するバスツアーで、
安比高原で花火を見ながら年を越し、
その足で、天台寺を含む3つの寺社に初詣する、
という充実のバスツアーだそうなんですが
(盛岡帰着がなんと朝5時!!)、
実は本学教育学部の学生の皆さんが企画協力しているそうなんですね~。
学生の皆さんがこうしたところでも活躍しているとは…。


で。
企画立案に至る詳しいお話は聞くことができていないんですが。

……おそらく…あの頃のわたくしのように、
一人寂しく年を越し、
苦い思い出を作ってしまう学生さんが生まれないよう、
教育学部の皆さんが作ってくれた企画に違いない……!


なんて…なんてすばらしい……!!

「一年の計は元旦にあり」と言いますけども、
……今回の年越し。
帰省するでも、
家族と過ごすでもなく、
かといって何かする予定も無い、
…そう大学2年の時のわたくしのような皆さん。
この企画に参加してみてはいかがでしょうか??

きっと…きっと充実した2014年を迎えられるはず…!

キックオフ!

2013.12.05

さて師走。
この時期にあるものとしてご紹介されていたのが、学生センターA棟内 保健管理センター前のレッドリボンツリーでしたが、今日は学生センターB棟に目を移しまして、こちらをご紹介してまいりましょう。

ファイル 1598-1.jpg
キャリア支援課。
そう、12月1日に解禁された、2015年春の就職活動です。

岩手大学でもその12月1日に、日曜日にもかかわらず企業合同説明会が開催されたようです。
ファイル 1598-2.jpg

また、廊下の掲示板には企業の個別説明会の実施要領やら、公務員関係の試験情報やらがビッシリ。
就職資料室内に目を向けると、壁にずらっと並んだファイル、ファイル、ファイル。
全て受け付けた求人票をまとめるためのものです。
ファイル 1598-3.jpg

就活生の皆さん、これだけ盛りだくさんの情報、きちんと受け取れていますか?
ということで、キャリア支援課ではいろいろな方法で情報を発信しています。

例えば、
ファイル 1598-4.jpg
Twitter

例えば、
ファイル 1598-5.jpg
就職支援サイト「岩手大学就職ナビ」の開設

などなど。

情報を制するものは就活を制す!
就活生の皆さん、がんばってください!!

ーーー
岩手大学キャリア支援課
http://www.iwate-u.ac.jp/career/

冬の常識

2013.11.29

昨夜のこと
雨が冷たい・・・
もういつ雪に変わってもおかしくない・・・
そんなことを思ってたら、今朝うっすらと白くなるくらいの降雪。

今度こそ来たな?
ここまで来たらじらさずにさっさと来て欲しい気すらする。
どうせ、どっさり降るんだから。

そんな季節に中央食堂前で見かけたこの看板。
ファイル 1593-1.jpg
生協学生委員会から『水抜き』についての注意喚起

ここ盛岡のような寒冷地において、水道の水抜きはあたりまえの事ですが、学生さん全員が寒冷地からいらしているわけではありませんからね!
こういった情報提供はありがたい!!

ということで、エキス上でも注意喚起でございます。

いやいや、寒冷地育ちの方だって油断は禁物!!
実家で自ら水抜きなんてやってました??

冷え込む夜に、水抜きを忘れてうっかり寝ちゃうと・・・
翌朝、水が出ないッ!!
なーんてことに。

一人暮らしを始めたばかりの頃などは結構失敗しちゃうこともありますから要注意です!

水道管内の水が凍るだけならまだ良い方で・・・
まあ、気長に溶けるのを待てばいいわけですから。
(凍結した水道管に電極をつないで、溶かしてくれる業者さんもいます。)

問題なのは、水道管の破裂です。
高校あたりで習いましたよね。
水は、氷になると体積が膨張するって!!

氷になって膨張しようとする力が、配管のそれに耐える力を上回ると・・・
当然の結果として、水道管が破裂・破損します。

破裂したら修理すれば良いって!?

いやいやいやいや、思った以上に水道管の破裂はヤバいんですよ。
修理費用は勿論かかりますが、破裂箇所によっては最悪の場合、下階に住む他人の部屋を水浸しにしてしまうことだってあります。この場合、部屋、家財等の損害を賠償することとなり・・・・

また、お正月帰省時等、長期不在時に破裂すると留守の間、ずーっと水が出っぱなしとなり、翌月の水道代金請求書を見て真っ青になることになります。

いずれにしても余計な出費となってしまいます。
そんなことにならんためにも、水抜きを習慣にしましょう!!
それが一番です。

水抜きの方法については、アパートそれぞれなので、分からない場合は大家さんに聞いてみましょう。

ただ、最近のアパートは設備も良くなってきていて、凍結防止ヒーターがついていたり、配管がしっかりと保温されていて水抜き不要ってこともあるようですが・・・

そして、くどいようですが・・・帰省前には水抜きです!!
バイト代が吹っ飛ぶぞ!

以上、当時の経験者からの注意喚起でした・・・(涙)

受験生の皆さん、お疲れ様でした>推薦入試

2013.11.27

昨日、紺Bloggerがお伝えしました通り、本日岩手大学では

ファイル 1592-1.jpg

推薦入試が行われました。
天候はあいにくの小雨だったのですが、気温はそれほど低くならず。うっかり雪でも降ったりしたら大変ですからね(^_^;;。

受験生の皆さんは、各学部のスケジュールに従って試験を受けたわけですが、中には「遅刻してはいけないと思って…」と、受付開始時間よりだいぶ早い時間から構内で待機されていた方もいらっしゃったそうです。

本当にお疲れ様でした! 4月に本学でお会いできますことを楽しみにしております(^^)。

さて。
その推薦入試。
実施している会場内の様子をお伝えすることはできませんが、終了後の試験会場の関連アイテムなら問題ないだろう、ということで、いくつか撮影してきましたよ!。

まず、コレ。

ファイル 1592-2.jpg

とある学科の面接会場外に置いてあった椅子3つ。
各椅子には役割があり、そして少し空いたスペースには、誘導担当者が立ち、面接がスムーズに執り行われておりました。

それから、コレ。

ファイル 1592-3.jpg

各会場前に掲示する案内紙。
試験前日である昨日、各会場設営の際にこれらの掲示をドアに貼り、試験後の会場整備ではがされる運命にあるのですが、試験中は重要な任務を果たします!。

そして、コレ。

ファイル 1592-4.jpg

監督者が使用する筆記用具。
すべての会場で使用してはいないとのことですが、入試関連の時には良く「鉛筆」が使われる印象があります。

しかも…

ファイル 1592-5.jpg

初めて見た「F」というランク。
この「F」って、芯は固いのか柔らかいのか…謎だ。

と、いろいろと書き綴りましたが、まずは、受験生の皆さん、今日は少しゆっくり体を休めてくださいね。
合格発表日は12月6日(金)となります。

ページ移動