記事一覧

学長とランチ

2009.05.29

今年度初のガンチョンタイムが開催されるとの情報をいただき、カメラ片手に会場へ向かいました。5月27日のことです。

ファイル 324-1.jpg

会場には早めに到着するつもりだったのですが、直前まで仲良しの学生さんとのお話が弾みまくってしまい、会場に着いた時には既に皆さんご着席状態。

ところで。ガンチョンタイムって何?と思う方は、是非このエントリーをご覧下さい。
今回のテーマは・・・・。

ファイル 324-2.jpg

「岩手大学長と語ろう!」
何より、学長とご一緒のテーブルでお食事出来る機会はそうそう訪れるものではありません。参加した学生さん達がうらやましい・・・・。

ファイル 324-3.jpg

会は、学長のお話しからスタートしました。思わずクスッと笑ってしまいたくなるお話しをなさる様子に学生さん達の緊張もほぐれていくのですが・・・・。

ファイル 324-4.jpg

その後に待っていた「参加者の自己紹介」では、ちょっと緊張が戻ってしまったかしら?。とはいえ、皆さんとても高い志を胸に岩手大学へと入学された様子が伝わってきました。岩大エキスでもたびたびご紹介している「北水の池」に魅了された事が入学のきっかけになっていると話された学生さんも!。
分かります、分かりますよ。♪。

ファイル 324-5.jpg

ところで。
学生さんの様子を見守る先生方の眼差し、とても暖かく優しいと思いませんか?。撮影している最中には気づかなかったのですが(すみません・・・・)、こうやってカメラから取り込んでみて気づき、とても嬉しくなりました。

次回のガンチョンタイム、あなたも参加してみませんか?(^^)。

盛岡の夏はここから

2009.05.21

盛岡の夏祭りといえば「盛岡さんさ踊り」です。
岩手大学はこのお祭りに毎年参加しています。
という訳で、昨日、参加希望者に向けての練習説明会が開催されました。

ファイル 317-1.jpg

最初に、盛岡さんさ踊りの由来や岩手大学のさんさ踊りとはどういうものか、などをご説明いただきました。
「写真やテレビに映りたくない人は、さんさ踊りに出ないでください」などという面白いお話しもあったりして(^^)。

ファイル 317-2.jpg

練習参加希望者のみなさんは、説明会の随所に現れる「厳しい練習」という言葉にちょっと驚き気味。
でも。
厳しい練習の先には素晴らしい達成感があるそうですよ(^^)。

ファイル 317-3.jpg

盛岡さんさ踊りは8月1日~4日の間に開催されます。岩手大学の出場日はまだ分からないということですが、約2ヶ月間の練習にはどのようにのぞめばいいのか、細かく丁寧に諸注意が伝えられておりました。

ファイル 317-4.jpg

練習を指導される職員の方々は15名弱。練習に参加される方々の動き方を見て、細かい部分まで丁寧に指導してくださいます。ただし、厳しいみたいですが・・・・(^^)。

厳しい練習だ、と聞くと皆さんちょっと尻込みするようですが、でも、岩手大学の踊りってすごいんです。ケーブルテレビや特番などで放送される様子がとてもキレイ!。是非参加される皆さんには、あの雰囲気を味わって欲しいなぁと思っています。

ファイル 317-5.jpg

がーんーばーれー!!♪。

授業見学

2009.05.20

ファイル 316-1.jpg

大学生が、理科室らしき教室の後ろに、立たされている?の?か?。

なーんて、これは、教育学部の2年次を対象にしている「理科教育法Ⅰ」という授業での一コマです。
実際に自分たちで指導案を作り、模擬授業を行うまでを目標にしている授業とのことですが、実際どの指導案でどのような授業が行われているかを学ぶ必要があるため、基礎的な学習をした後、教育学部附属中学校にて授業見学を行わせていただくんです。

ファイル 316-2.jpg

大学の講義で、座学では授業の進め方などを勉強したとしても、実際に好奇心旺盛な生徒さんを前にすると、いささか戸惑ってしまうのも事実。大学生は・・・・壁と同化気味・・・・。

ファイル 316-3.jpg

でも、教室の雰囲気に少し慣れると、
 「この班では、どうやって実験を進めているのか?。
 「違う班ではどうか?。」
など、興味津々になってきます。授業時間の半分を過ぎる頃には、壁と同化気味であった大学生も教室の中を動き始めます。

ファイル 316-4.jpg

授業後は、授業を行った先生との研究会。
どのような意図を持って授業を進められたのか、などのご説明をいただきます。

この授業では、このような授業見学以外でも教育学部附属中学校の先生方に教えていただく事が多いようです。
教育実習を3年次に控えているため、大学生にとっては良い刺激となったことでしょう。

※このエントリーでは、附属中学校の生徒さんと表記方法を明確に区別するため、岩手大学の学生さんを「大学生」としています。

インフルエンザにご注意を

2009.05.18

保健管理センターから、インフルエンザへの注意喚起の掲示が出ています。
ファイル 314-1.jpg

最近では新型がニュースで盛んに取り上げられていますが、旧型も依然猛威をふるっているようです。
かくゆう私もその一人でね、お陰で連休前半は布団の中で過ごしましたよ。

掲示にもありますが、インフルエンザは出席停止です。
「あれ?怪しいな」と思ったら、迷わず病院へGO!

学校教育コース全体ガイダンス  その2

2009.05.14

ファイル 311-1.jpg

ガイダンスは、サブコース1教科につき約5分の概要説明がありました。
 ・国語サブコース
 ・社会サブコース
 ・数学サブコース
 ・理科サブコース
 ・技術サブコース
 ・家庭サブコース
 ・英語サブコース
 ・音楽サブコース
 ・美術サブコース 
 ・保健体育サブコース
 ・教育学サブコース
 ・心理学サブコース
 ・教育実践学サブコース
 ・特別支援教育サブコース
の、14コースについて、各コースの先生がお話ししてくださいます。

ファイル 311-2.jpg

自分はどこのサブコースを選択しようか?と、学生さんは真剣に聞いています。

ファイル 311-3.jpg

また、先生方も各コースの魅力を5分間で伝えます。とはいえ、5分で伝えるのは大変!。だから、来週からのサブコースガイダンスでも情報を得ることが大切になるそうですよ。

ファイル 311-4.jpg

1年生のみなさんは、夏休み明けとなる10月からサブコースへ所属するそうですよ。

後は、おまけの画像。

ファイル 311-5.jpg

(^^)。

ページ移動