記事一覧

ここでも節電

2011.06.29

節電を求められている今日この頃。
大学構内では緑のカーテンが一例として紹介されましたが、ここでも節電が行われていました。

ファイル 929-1.jpg

中央食堂。天井の蛍光灯にご注目。

互い違いに光っているので「?」と思い、よくよく見てみると…。

ファイル 929-2.jpg

蛍光灯が外されていました。
だからと言って暗く感じるのではなく、外の光が適度に差し込む食堂内は程よい明るさ。

ファイル 929-3.jpg

注文した「盛岡冷麺」も、美味しくいただけました。

今まで普通に感じていた照明の明るさですが、少し控えても気にならないことが分かりました。これ、簡単に取り入れられる節電例ですね。

緑のカーテン2011

2011.06.22

今年は、本日6月22日が夏至にあたります。
皆さんご存じの通り、一年で一番日の出が早く、日の入りが遅い日。
ただ今夕方5時を回ったところですが、まだ暫くは明るい時間が続きそう。

こうして長い時間温められた北半球は、これからどんどん気温が上がっていきます。
しかし、今年は特に節電に気を使わねばなりません。
ここはやはり自然の力をちょっとお借りして、夏の暑さを凌ぎましょう。
との目的で、今年も設置されました、図書館の「緑のカーテン」
ファイル 924-1.jpg

とはいえ、設置されたばかりなので、まだカーテンの役目は果たせておりません。
ファイル 924-2.jpg
ようやく1階の窓に届いたくらい。
裏側から覗いてみると、
ファイル 924-3.jpg
葉の数もまだ少なくて、すっかすか。

去年の記事によると、2階の窓に到達するのが7月12日頃、4階に届くのが8月30日頃のはず。
さあ、今年の伸びっぷりはどうかな?

成長記

2011.06.20

今年3月3日に撮影したフキノトウ。
ファイル 922-1.jpg
正月の大雪にもめげず、愛らしく顔を出していたのも今は昔。

6月にもなると、「ノトウ」がとれて、このとうり。
ファイル 922-2.jpg
立派なフキになりました。

小さい頃、
「茎が緑なのは食べられるフキ、赤いのは食べられないフキ」
なんて聞いた気がするんですが、それが確かならばこちらは食べられる方。
すぐ側にはこんなに群生してました。
ファイル 922-3.jpg

これまたずいぶん見事に育ったもので、比較対象(A4クリップファイル)を入れ込んでみると
ファイル 922-4.jpg
ちょっとした傘サイズ。

そうそう、今日みたいに暑い日(恐らく今年最初の真夏日!)は、小人になってフキ日傘の回廊
ファイル 922-5.jpg
でも通ってみたいなー。

衣替え替え

2011.05.31

台風一過の盛岡。(ここを過ぎる頃にはすでに温帯低気圧でしたが)

爽やかに晴れ渡った空。
食堂のオープンテラスでのどかなランチタイム。
ファイル 908-1.jpg
麗らかな昼下がり。
 
 
 
に、みえるでしょ?

実はね、結構寒いんです。
風は強くて冷たいし。

昨夜なんて家でストーブ点けちゃいましたし、今朝は冬用のフリースを引っ張り出してきたり。
一般的には衣替えの明日ですが、最低気温の予報はなんと5℃。
春物から冬物への衣替えが必要そうです。

でもそんな天気も週半ばまで。週末の土日は夏日の予報。
冬物から一気に夏物への衣替えが必要そうです。

五月のサツキ

2011.05.27

「五月」と書いて「さつき」とも読む。
「さつき」は「皐月」とも書く。
その五月には、皐月(サツキ)が咲き誇る。
ファイル 906-1.jpg

本来は旧暦の五月(今で言うと大体四月)に咲くからこの名がついたそうですが、寒冷なこの地方では新暦に対応して丁度いい感じになってます。

ただこの辺を見渡してみると、咲き方はまちまち。
全体が真っ赤だったり(上の写真)、
赤と緑が五分五分だったり、
ファイル 906-2.jpg
緑の方が多かったり。
ファイル 906-3.jpg

でも一様に変わらないのがその形。
キレイな丸形。
なんとなく、珊瑚っぽい?!

ページ移動