記事一覧

緑の・・・マント?

2010.09.07

先週、咲いていなかったりぼちぼち咲いていたりした緑のカーテン。
このエントリーへ、
「緑のカーテン、凄いですね。
我が家でも挑戦してみた事があったのですが、伸びるのは雑草ばかり・・・」
とのコメントを頂きました。
どうやらこのカーテンを作るには、何かしらのテクニックが必要なよう。
むむ、奥が深い。

またこのコメントには続きがありまして、
「ところで、工学部の北門の辺り、高電圧実験室の脇にも、緑のオブジェと化したモノがありますよ。ご存知ですか?」
とのこと。

早速現地へ行って、辺りを見回す…までもなく、イヤでも目に入ってきます。
コレ。
ファイル 721-1.jpg
ファイル 721-2.jpg
2枚目の奥に写っている建物が2階建ての実験棟ですから、その大きさもかなりなもの。

裏側に回って見てみても、ビッシリ。
ファイル 721-3.jpg

もちろんこちらは夏季限定の緑のオブジェの類ではなく、「電気開閉器」の一種だそうです。
在りし日のお姿が、こちら。
ファイル 721-4.jpg

日差しの強いこの時期は、緑のマントを羽織ってその白い肌を直射日光から守っている・・・ワケじゃないですよね。

咲いた…?

2010.09.02

♪屋根よーりーたーかーいー 緑のかぁてーん

ファイル 717-1.jpg

リズムのバランスが悪いですね。
何だったら合うかな…。

写真ではわかりづらいかもしれませんが、蔓の先が屋根に届くまでになりました。

「やっと花が咲いたようですよ」とコメントをいただきましたので、改めて見に行ってきたのですが、

ファイル 717-2.jpg

行ったのが昼だったため、閉じてしまっていました…。
「朝顔」ですもんね、そうですよね……。

これからたくさん咲いていくのかな? 楽しみ、楽しみ。

咲き乱れたところを写真に納めるべく、朝寝坊しないように気をつけなければ…。

ファイル 717-3.jpg

情報提供、ありがとうございました!

太陽パワー サイコー

2010.09.01

ただ今夏休みにつき、短縮営業中の中央食堂。
その営業時間外ともなると、照明も落とされ省エネモード。
そんな空間の中、1カ所だけぽっかりと明るい場所があります。
ファイル 716-1.jpg
そう、天井採光窓の真下。

ちょっと明るさとコントラストをいじってやると、その差は歴然。
ファイル 716-2.jpg
まるでスポットライトを当てた舞台で、1人芝居でも始まるかのよう。

その光の源を求めて、2階へGO!
先ほどの天井窓の採光部を見てみると、
ファイル 716-3.jpg
ご覧のように、西日をいっぱいに受けて、1階へその明るさを届けていました。

これだけの光エネルギーを与えてくれるお天道様。
エコロジー的にも最高の照明の一つですね。

でもこの採光窓、手前側が閉じているのはなぜ?
暑くなるから??
この猛暑の中、明るさだけじゃなく暑さまで届いてしまうとなると、太陽光照明も再考の余地あり?!

咲かない…?

2010.08.30

そろそろ咲いたかなー、と思って、再び見に行ってきましたよ、
緑のカーテン。

ファイル 714-1.jpg

おお、一番上の窓まで蔓が伸びてる…。
先月と比べると、すごい成長っぷりです。
これだけ伸びたなら、室内は日がやわらいでいそうですね。

でも、

見上げても

ファイル 714-2.jpg

見上げても

ファイル 714-3.jpg

蕾すら見当たらない…。

上に上に伸びる方ばかりに栄養がいきすぎたのかな。
それともまだ咲くには早いとか?
実は朝顔じゃなかったり…!?

うーん…。
謎。

本来の目的は達しているのかもしれませんが、ちょっと、さみしいです。

梅雨の花と、夏の花

2010.07.12

各地で激しく雨が降っているみたいですね。
こちらも朝は雨が降って、風も強く吹いていたのですが、時間が経つにつれて落ち着いて、のんびりとした晴天になりました。

暑い日が続くとはいえ、まだ、梅雨なんですよね…。

梅雨といえば、紫陽花。
図書館の前には、気づけばずらーり、紫陽花が咲き乱れていました。

ファイル 678-1.jpg

天候の良さなのか、もともとなのか、いやに背丈が高いです。元気いっぱい、だなぁ。
そんな紫陽花に負けじと、側面の壁でも植物がめきめきと育っています。

ファイル 678-2.jpg

つるが伸びて、一階の窓が覆われています。
以前に農学部でも行っていましたよね。「緑のカーテン」。

植えられているのは、朝顔らしいです。

ファイル 678-3.jpg

かなりの数が植えられているので、咲くのが楽しみです♪

ページ移動