記事一覧

青空の下で

2009.05.28

昨年10月にを空に舞わせながら、華やかにオープンした工学部食堂「ブレド」
そのエントリーにもあったように、裏手にはデッキが設けられていて、気温が上がった日には解放されています。
ファイル 323-1.jpg
昼飯中のみなさん。
うーん、開放感がたまりませんねえ。

この青空の下、コーヒーでも飲みながら昼寝なんてしたら気持ちいいんだろうなー。
勤務中ですが。

日が落ちる頃、唐揚げをつまみにビールなんて飲んだら最高なんだろうなー。
売ってませんが。

落下防止

2009.05.22

工学部の校舎(1~7号館、南北講義棟)には、合わせて15カ所、階段があります。その階段には「手すり」というものが不可欠で、勿論15カ所全てに手すりが付いています。
そのうち11カ所は、このような
ファイル 319-1.jpg
形をしています。これを木製角形と呼びましょう。
木の持つぬくもり感、がっしりとした剛性感、その普及率は73%に達し、まさにキング・オブ・手すり!

では残る4カ所はどんな形?


そのうち2カ所はこのような
ファイル 319-2.jpg
形状。樹脂製平型と呼ぶのが自然か?
床の色といい、手すりの形状といい、なんか近代的な感じがしますが、設置場所を考えると納得できます。

残る2カ所のうち1カ所はこのような
ファイル 319-3.jpg
形状。木製丸形です。
手すりに手を載せると、何となくしっくり馴染むような、それでいてしっかりグリップできるような。好感触です。
因みに同じ棟にあるもう一つの手すりは木製角形(キング)。何故?

最後の1カ所はこんな
ファイル 319-4.jpg
形。なんだろう?コンクリート塗り壁式?
因みにこちらも、同じ棟にあるもう一つの手すりはキング。何故??


建物が出来た時期がまちまちだからということもあるんでしょうけど、この統一感のなさも大学らしさ?!
あ、これらの設置場所については...歩けば分かる!

北桐ホールのこけら落とし?

2009.05.15

昨日は学校教育コース全体ガイダンスが行われた北桐ホールですが、今日は何やら雰囲気が違う・・・・。

なんだろう?と覗いてみると・・・・。

ファイル 313-1.jpg

THE★グランドピアノ。

実は(^^)。
今日は、
 「総合教育研究棟(教育系)」:旧教育学部1号館
の第Ⅰ期竣工見学会が行われていたんです。それで、設備も内装も新しくなった北桐ホールではピアノの演奏会が開催されました。

ファイル 313-2.jpg

今日気が付いた(というか、教えてもらった)んですが、北桐ホールの座席には番号が振られているんですねー。私の座席はM-11。

で、北桐ホールですが。
「財団法人岩手教育文化センター」からのご寄付を活用して作られているそうです。北桐ホールの入り口向かって左側に案内がありました。ずっと大切に使っていきたいホールですね(^^)。ありがとうございます。

ファイル 313-3.jpg

演奏開始時間前になると、北桐ホールは、演奏を待つ学生さんや教職員でいっぱいです。

ファイル 313-4.jpg

もちろん、学長・副学長・役員・各学部長・・・・と偉い方々もいらっしゃっています。
ホントはもっと近くで撮影したかったのに・・・・ち、近づけなかった(>_<)。

ファイル 313-5.jpg

演奏してくださったのは、教育学部音楽教育科の重野先生です。
演奏曲目は
 ・ベートーヴェン作曲:ピアノソナタ第14番 作品27の2
            嬰ハ短調 「月光」から第1楽章
 ・ショパン作曲:ノクターン 作品9の2 変ホ長調
 ・ショパン作曲:幻想即興曲 作品66 嬰ハ短調
でした。

とても優雅な時間で、素敵な演奏をありがとうございました。

人文社会科学部 おまけ

2009.05.08

6号館って、ちょっと面白い造りになっています。
簡単に言うと、橋を渡って建物に入る、みたいな感じかな?。

で。
造りに興味が出たため、橋の下側はどうなっているのか?と確かめに行くと・・・・。

ファイル 303-1.jpg

タンポポがたくさん咲いていて・・・・。
宝物を見つけた気分になり、気づいたら一生懸命撮影していました。本来の目的とは別のことをしてしまう・・・・みなさんも経験ありますよね、ね、ね(;^_^A 。

ファイル 303-2.jpg

何か、排水穴からまっすぐに伸びているタンポポを見ていると、励まされるような気持ちになり、自分も頑張らなきゃなと思ってみたりして・・・・。どうした、自分!。

そんな感じで撮影も終わり、帰ろうと思ったところに1匹のネコが寄ってきました。

ファイル 303-3.jpg

このネコ、初めてお目にかかります。
でも、とても人なつっこい。ニャーと鳴きながら近づいてきたかと思うと目の前でコロッと転がり

「なででくれ」

ハイハイ、承知しました、という気持ちでなでていると、ネコって本当に気持ち良さげにゴロゴロ喉を鳴らすんですよね。

ファイル 303-4.jpg

なでながら撮影しても動じません。もしかしたら、普段も学生さんの携帯で撮影されなれているのかもしれません。

ファイル 303-5.jpg

ネコはそのまましばしのお昼寝タイム。
おやすみなさい・・・・。

人文社会科学部 その2

2009.05.08

2号館、1号館、5号館と来たら、次は・・・・。

ファイル 302-1.jpg

3号館です。
建物の手前に見えるアーチ型の屋根は、学生向けの掲示板を覆っています。で、3号館は、中央生協の目の前にありますから、ご存知の方も多いと思います。

ファイル 302-2.jpg

3号館はとても「長い」という表現が似合う建物でした。建物の中に入って廊下を撮影してみると、端っこの教室のドアがちっさい!。

ファイル 302-3.jpg

3号館と学生センター棟の間にある中庭が良い雰囲気なので、ちょっと出て撮影することに。この自動ドアを通り抜けると・・・・。

ファイル 302-4.jpg

黄色のベンチがまぶしぃー。
こんな天気の良い日は、学生さん達がお弁当を食べたりのんびりしたり、と良い時間が流れている場所になっているようです。

ファイル 302-5.jpg

学生さんの目線になってみると、きっとこんな風景なのでしょうね。何かに打ち込む時間も大切ですが、こういう景色の中で羽を伸ばすのも大切な時間だと思います。


まだまだ続くよ。

ページ移動