記事一覧

教育系 総合教育研究棟~その1~

2009.03.18

↓のエントリ「引っ越し」でも書いてありますが、教育学部1号館の耐震工事が終了しました。
中身もガラッと変わったので、さっそく紹介しますね(^^)。

ファイル 241-1.jpg

建物名は「教育学部1号館」ではなく、「教育系総合教育研究棟」と変わったようです。農学部5号館にも「総合教育研究棟」という名前が付いていたような気がするのですが・・・・混乱しちゃいそうですね。
ちなみに、教育学部は1号館が無くて2号館・3号館があるという不思議な状況です(;^_^A ・

ファイル 241-2.jpg

玄関のタイルは、明るいベージュ色に変わりました。
この色合いは意外と好き♪。

ファイル 241-3.jpg

先生方が実験室内の什器配置に頭を悩ませている?所を撮らせていただきました。

ファイル 241-4.jpg

1階のドアは全体的にこの色合いでした。ボルドーって感じ?。

ファイル 241-5.jpg

正面玄関から目に入る階段です。すっきりした印象ですね。日が良く入るので、とても明るいですよ。

まだまだ続きます。

引っ越し

2009.03.18

 新しくなった教育学部1号館で、引っ越し作業が繰り広げられていました。
ファイル 240-1.jpg
 他の建物へよけてあった机などを運び込んでいます。
 床には傷がつかないように保護材が敷いてある。
ファイル 240-2.jpg
 もとあったところへ戻すのも大変そう。位置が変わった部屋もあるし。
ファイル 240-3.jpg
 教室の一部も新しくなっています。
 これ、どこだかわかりますか? このまま使うのかなぁ。

 引っ越し作業おつかれさまです。

2009.03.05

工学部3号館補強工事が、大分目に見える形になってきました。
壁にボルトを、まるで剣山のように打ち込み、
ファイル 230-1.jpg
そこに鉄骨を装着していきます。
ファイル 230-2.jpg
まるで鎧を着込んだかのようなお姿。

と同時に内部では、地震の揺れを外の鉄骨で支えさせるため、壁にスリットを入れていきます。粉塵が舞うので、シートで養生し、でっかい掃除機で粉塵を吸い込みながらの作業になります。
ファイル 230-3.jpg

建物内部ではかなりの騒音が発生していますが、それもこの作業が終わるまで。もうちょっとの辛抱です。

温水は出ないよ

2009.02.12

建物の中を歩いていると・・・・。

ファイル 212-1.jpg

!!(`ロ´;)。
何だ?これ?。

近づいてみると・・・・。

ファイル 212-2.jpg

どう見てもシャワー。
廊下に場違いな光景。
更衣室はない。

ファイル 212-3.jpg

緊急時用のシャワーだったんですねー。
薬品とかを浴びてしまった等の緊急時に使うものなのでしょう。
とはいえ、温水は出ない雰囲気。水量調節も出来ない様子。
(当然ですよね(;^_^A )

卒業研究など追い込みの時期を過ごしている学生さんも多いでしょうから、事故や怪我などに注意しつつ頑張ってくださいね(^^)。

晴れた日の屋上

2009.02.05

装置の設置準備調査で、教育学部2号館の屋上に来ました。
ここは、普段出入り出来る場所ではないので、良い機会だと思いあちこち撮影。

ファイル 206-1.jpg

とても天気が良かったので、遠くまで見えました。
画像では分かりにくいけど、盛岡駅も見えましたよ。

ファイル 206-2.jpg

こちらは工学部側。この記事で紹介されている「岩大のランドマークタワー(自称)」は、残念ながら樹の陰に隠れています。うっすら見えるかな?・・・・。

ファイル 206-3.jpg

カラスが食べたのか、クルミの殻が落ちてました。ポツンと落ちているモノの、雰囲気があったので撮影。あと、撮影はしませんでしたが、いつも屋上で遊んでいるらしき鳥が不思議そうにこちらを眺めていました。
普段は私の知らない時間が流れているんでしょうね。

ページ移動