記事一覧

いざ、大一番

2019.01.18

今日はセンター試験の下見ができる日です。

ファイル 2901-1.jpg

ファイル 2901-2.jpg

今日は全学休講で授業がなく、
その代わり明日明後日受験される皆さんが
代わる代わる訪れています。

お友達と皆さんで、ご家族の方と、お一人で、
さまざまです。

学内の各学部の講義室などを会場としているので、
皆さん、それぞれ自分の試験室があるところを下見するのですが

ファイル 2901-3.jpg

残念ながら今日は建物の中には入れません。

しかし、昨日の桃先輩の記事でも話題になっていたように、
この「建物の場所だけでも確認」って
けっこう大事なことだなって思っております。

一度でも行ったことのある場所だと
緊張感や不安な気持ちは試験本番のためのものだけで済みますしね。

だからといって、やむを得ず下見に行けなかった方もご心配なく。

ファイル 2901-4.jpg

こんな風に、会場敷地内で皆さんが通行できる箇所には
案内表示がたくさん設置してあります。

ちなみにこの表示は
「案内板はあっちにあるよ!」
ということをさらに案内してくれている表示です。

試験場敷地内でもしも迷った時は、まずは落ち着いて、
周りを見渡してみましょう。
きっと、何かしらの案内表示または警備スタッフが見つかるはず。

下見できた方もできなかった方も、
どうぞ安心して試験に臨んでくださいね。

そして週始めのニュースで取り上げられていて
「このタイミングだなんて…」とげんなりしてしまったのが
インフルエンザの大流行。

本学のある盛岡市でも先日ついに
「インフルエンザ警報」が出されました。

センターだけでなくいろいろな試験を受験される
どの方にもあてはまりますが、
とにかくたくさんの人が同じ場所に集まります。

加えて行き帰りの交通機関でも、同じ乗り物や駅などに
たくさんの人が同時に集まります。

試験のためのラストスパートも大切ですが、
こまめな手洗いと帰宅時のうがいなどの感染症予防も
試験対策の一環として同じくらい意識していただければ幸いです。

全ての受験生の皆さんが、
この二日間を何より健康第一、体調万全で力を出し切れますように、
心より願っております。

受験生、ファイト!

初めて1番はもらった!

2018.12.21

12月序盤に最低気温がマイナス7度とかそんな日があったので
「おお!いよいよ厳冬期の到来か!?」
と身も心も、また家の暖房設備関係も
万全な寒さ対策を施してきたのに、
ここ数日はなんか寒さも緩み気味。
ファイル 2889-1.jpg
もうすぐ冬至かぁ。
ゆず湯にはいらなきゃなぁ、
なんて思っちゃう今日は今年最後の更新です!
1年間ありがとうございました!


そんな2018年最後の更新は、
最近とても嬉しい、というか感動したことがありましたので、
その話をば。

先日16日(日)のことです。
僕はこちら↓のイベントに参加するため
ファイル 2889-2.jpg
朝早く家を出まして釜石市に向かいました。
「岩手大学地域連携フォーラムin釜石」であります。


個人的に興味があったことはもちろんなんですが、
来年度予定している事業に関わる情報が得られるかも、
という思惑もあって参加して参りました。
プログラムはこんな感じです。
ファイル 2889-3.jpg
結果として、
業務に関して欲しい情報を得られたことはもちろんです。
それは来年度の仕事に大きく影響してくる…はず。

しかし、今回それだけではないんです。

今回のフォーラムでは、
高校生の皆さん(釜石高校の皆さん)の研究報告があり、
本学学長から、その研究に
ブレークスルーをもたらすであろう助言があり、
その報告・助言を受けて、というわけでは無いと思いますが、
高校生の皆さんから報告があった研究対象の一つである、
釜石市の名産品「甲子柿」の成分分析に関して、
まるで学長の助言を具体化させたかのような
本学の教員による多面的・専門的な分析結果の報告があり、
といった展開になりまして。

なんだか高校生の皆さんの研究への取り組みが
大学が関わることで、大きく進化していく様を
見ているようでした。


その様子から、
大学が地域で果たすことができる役割に関して、
改めて考えるきっかけをくれたイベントになりましたよ、
今回の地域連携フォーラム。。

本当はもっと詳しくこの件について書いたんですが、
あまりに長く・くどくなってしまったので、
さらっと書いて終わりますが、
なんか素敵な展開だったなぁ、と感動してしまいました
(…ぼくだけかもしれない可能性大ですが…)。
大学の役割ってこういうところにもあるんだなぁ、と。


しかも!!

今回、業務としてではなく
私的に参加してきたこともあって!!!
初めて釜石ラーメンを食べたり!
ファイル 2889-4.jpg
フォーラム会場の隣で開催していたマグロ祭りで
マグロを1kg買っちゃったり!!
ファイル 2889-5.jpg
大変充実した釜石旅行でございました。
いやぁ、1年の終盤にいいものを見させてもらいまして、
来年もまた頑張ろうと気合いを入れなおしている今日この頃です。


ともあれ、今年1年ありがとうございました!!
2019年も引き続き何卒よろしくお願い申し上げますー。
良いお年を!!

小さな童話展開催中

2018.12.18

お疲れ様です。
紺bloggerでございます。


あと2週間もすれば新年、という本日、
図書館は大掃除の日でございました。


ついつい素手で水仕事をしてしまって、
右手がカッサカサです…。
…前はこんなことなかったのになぁ……。
むぅ…。


さてさて、そんなこんなで綺麗になった
図書館1階アザリアギャラリーにおいて、
現在、「小さな童話展」という展示会が開催されています。
ファイル 2886-1.jpg
先日も開催のご案内をさせていただきましたこの展覧会。
人文社会科学部人間文化課程の皆さんによる作品展です。
ファイル 2886-2.jpg


「小さな童話展」という展示会の名前が示す通り、
童話に着想を得た様々な作品が展示されています。

アニメや漫画を思わせるテイストの作品、
書道と絵画がコラボしているような作品、
さらにはジオラマ等…様々な作品が並び、
中には思わず笑ってしまう作品もありました。
ファイル 2886-3.jpg


この展示会は21日(金)まで、
岩手大学図書館1階アザリアギャラリーで開催しています。
通常は10時から17時までご覧いただけますが、
最終日は16時までとなっています。

いよいよ年の瀬ということで、
ご多忙な方も多かろうと思いますが。
図書館に素敵な作品を眺めにいらしてみてはいかがでしょう?
きっと少しだけ忙しさを忘れられるんじゃないかと思います。

お久しぶり(?)…です

2018.12.07

ご無沙汰しております。紺bloggerでございます。
先日まで、南の方へ長めの出張に行っておりました。
皆様、お元気でしょうか??
ファイル 2879-1.jpg
今回の出張の話は、
機会があればご紹介する…かもしれません。
色々と刺激にあふれた出張でしたので。


さてさて。
出張から帰ってきてみたら、
最低気温は氷点下続き…。
僕の情報網によれば、
昨日はシモバシラも見られたとのこと。


もしかしたらと思って今朝も見に行きましたが、

シモバシラの霜柱は姿を消しておりました…。むぅ、残念…。
今朝は雨でもありましたしね…。

ただ、一雨ごとに寒さが増していくんでしょうねぇ。


11月の初めは
こんなに綺麗に色づいていたヤマボウシも
ファイル 2879-3.jpg
今はこの通り…。
ファイル 2879-4.jpg
見通しは良くなったものの、
なんかもの寂しく感じますねぇ…。
あいにくの空模様もそれに拍車をかけてます。
いやぁ、冬ですねぇ……。




なんてねっ!
到来する冬に負けてなどいられない!!!
今日は僕が興味津々のイベントをご紹介しておきます!!!!
(そうです、宣伝です!)


まずは「地域連携フォーラムin釜石」の開催!
今年は、本学の釜石キャンパスが本格稼働を始めたましたので、
産学連携事例に加えて、釜石キャンパスについての話や、
そこで学ぶ学生さんのお話も聞くことができる、ということで、
大変興味深いフォーラムです。

日時は12月16日(日)14時~17時。
場所は釜石市民ホールTETTO ホールB。
ちょっとこれは参加してみたいなぁ、と、
内部の人間ながら考えています。
会場であるTETTOも見てみたいし。

さて、どうやって釜石に行こうかなぁ。


続いて、図書館1階ギャラリーでは
12月17日から「小さな童話展(美術と書道の展覧会)」という展覧会が開催されます。

人文社会科学部人間文化課程2・3年生によるグループ展。
今回は美術と書道が合同で開催するということで、
なんか合同でやれるからこその
面白い魅力を持つ作品が見られるんじゃないか、
と、一層興味津々。

期間は12月17日から12月21日までの5日間。
会場は本学図書館1階アザリアギャラリー。
短い期間ですので、ご興味のある方はお見逃しなく!!
できれば期間中の様子もお届けできればと思っています。


それぞれのイベント名には
イベント情報ページへのリンクを設定していますので、
詳細はそれぞれのページでご確認下さい!!

プレミアムな金曜(続)

2018.11.30

うぐぐ…、さ、寒い…
今日は月曜に話題に取り上げた、森の駅市場当日でした。

昨夜ちょっぴり雪がちらついていたので
「まさか…ついに来るのか…積雪…」と
恐れおののいていたのですが、
悪い予感ははずれ、とっても良いお日柄でした。

雪が降ったから中止になるというイベントではないのですが、
それでも晴れるに越したことはないですよね。

そして安定の13時(開店30分前)行列…。

ファイル 2874-1.jpg

からの、開始時間を過ぎると、そこはもはや戦国時代。
もはやホラ貝の音も聞こえてきそう。
それほどに強く、強い意志で、
岩大の農産物をお求めいただけているということに、
いまさらながら感無量です。

ファイル 2874-3.jpg

そしてこの写真でお分かりの方もいらっしゃるかと存じますが、
わたし、並んで買うことを諦めました。はい。

このイベントを楽しみにして、寒い中並んでくださった皆さんに
一人でも多く人気の品を手に入れていただければ本望です。

いや、本当は「この寒さの中30分待つ忍耐力がない」だけです…。
すみません、かっこいいこと言ってみたかったんです…。

ファイル 2874-2.jpg

本学生まれの黄色いプレミアムなりんご「はるか」をはじめ、
おなじみ「ふじ」「王林」、
わたし山吹Bloggerイチオシの「あいかの香り」、
最新テレビシリーズ放映中(関係ないかも)「きたろう」と、
飛ぶように売れるのでトラックからの荷降ろしも休む暇なし。

売り子さんはさらに休む暇なし。
この忙しさを想定してか価格もしっかり暗記しているようで、
暗算で「○○円です」と返してくれるレスポンスの速さに驚いたり。

ちなみに本学生まれと噂の「はるか」ですが、
本学以外でも県内で生産されております。

センサー選別で高い糖度や蜜入りが保証されたものは
さらに「冬恋」という名前へと変わり
最高級品で1つあたり1000円を超える値がついたりもするんです。

ランクが上がると名前が変わるって、なんだかブリみたいですね。

高級品は糖度は17を超えるものもあるんだとか。
それくらいの高さの糖度といえば、柿やバナナ、マンゴーなので
この糖度の高さ、イメージしていただけるでしょうか…?

ファイル 2874-4.jpg
こんな寒い日は是非お鍋にいかが?な白菜、
こんな寒い日は是非おでんにいかが?な大根、
こんな寒い日は是非芋の子汁にいかが?な里芋をはじめとした秋冬野菜も
開始15分を待たず完売しまして。

開店ラッシュが落ち着き、
わたしがやっと正規ルートから入場して売り場に駆けつけた頃には
でっかいさつまいもたちが総出で出迎えてくれました。
(大きさ比較のためにりんごを置いてます)

これ、お家の魚焼きグリルやオーブントースターに絶対入らないから、
まるごと焼き芋は確実に不可。
ふかすにも6リットルサイズの鍋が必須。
輪切りにして小分けにして蒸すのが無難なところかしら…。

もっと小さく切って、大学芋もいいかも。

大学で買ったお芋でまさに大学芋。

…冷たい風が吹く今日みたいな日に発する言葉じゃなかったかも。
大変失礼しました。

ファイル 2874-5.jpg

日持ちもよく、安定人気のみそやジャム、ジュースもよく売れ、
おかげさまで今回も大盛況のようでした。

早い時間から並んでお求めくださった皆様、
次々いらっしゃるお客様へテキパキ対応してくださったスタッフの皆様、
ありがとうございました。
そして寒い中、本当にお疲れ様でした。

今日はプレミアムな金曜日。
大学の中では世の中のプレミアムフライデーと同じ過ごし方は難しいですが、
大学ならではのちょっと特別で素敵な月末金曜日の午後の様子、
お楽しみいただけたでしょうか。

来週からはいよいよ12月。
今年最後の1か月も、ほどよく張り切っていきましょう…!

わたしも今夜はどうにか買うことができたりんごを食べて、
きたる平成最後の師走にむけて英気を養おうと思います…!

ページ移動