記事一覧

もうひとつの夏

2016.08.04

昨夜のさんさ踊りパレードに出演されたみなさん、
暑い中大変お疲れさまでした!

日々の練習の積み重ねとさんさに込めたみなさんの熱い思いは、
おかげさまで優秀賞受賞という結果として形に残すことができました。
ここまで来られたのは、熱意をもって志願してくださった
学生さん・教職員の皆さんの他に、ご指導・サポート・応援と、いろいろな形で支えてくださった皆様のお力があってこそです。
あらためまして、本当にありがとうございました。



さて…

8月1日から始まって今日が最終日のさんさに
身も心も躍らせていた岩手大学ですが…

実は、8月1日から明日5日までこんなこともやってるんです。

ファイル 2296-1.jpg

農場特別実習(夏期集中講義)!

本当にざっくり言うと、合宿ってやつです。

附属滝沢農場の宿舎に泊まりこみで、野菜や果物の収穫・調整や
機械操作体験や環境整備などなど、
1週間、農場のすみからすみまでみっちり味わうことができる実習です。

その集大成と言いますか、まとめといいますか…
それが本日の午後ポランハウスで開催された
夏の「森の駅市場」という農産物販売会でした。

この「特別実習と」「森の駅市場」の模様はまた次回以降に
ゆっくり振り返りつつご紹介したいと思います!

だって今日ご紹介したいのは…

ファイル 2296-2.jpg

森の駅市場の反省会(兼この実習のちょっと早い打ち上げ)
がまさに今、行われているんです!

ファイル 2296-3.jpg

連日暑かったり急な雨に見舞われたり、
重かったりしんどかったり大変なことを乗り越えた合宿最後の夜、
みんなで労をねぎらう楽しい時間なんですもの!

ファイル 2296-4.jpg

というわけで、ここからは怒涛の写真攻めでお楽しみください。

ファイル 2296-5.jpg

街ではさんさで盛り上がっているところ、日程がかぶってしまって
みなさんしょんぼりしてるのかな、と勝手に思ったりしてたのですが、
そこはやっぱり若い人ってタフなんですよね。

こちらもやっぱり熱意を持って志願してくれた皆さんなので、
暑くてもだるくてもいつもテキパキ動いてくれていました。

さて、今、まさに滝沢農場で撮りたてホヤホヤの新鮮な写真、
産地直送でまだまだ続きます!

梅雨明け宣言!(今度は東北も!)

2016.07.29

…といっても今日の話題はそのちょっと前です。
でも明けましたね、梅雨!
早速と言わんばかりに日差しの強い午後でした…。

総合フィールド科学、今期最後の実習の日。

ファイル 2292-1.jpg

試験期間真っ最中ですが、最後の収穫です。
日程はちょっとハードですが、みんな元気です。

それが若さゆえのものなのか、
みんな大好きじゃがいもと枝豆への期待によるものなのか。
(調理が簡単でおやつにもなりますからね)

はたまた試験期間で紙と机にばかり向かって疲れた心と目が
開けた景色と緑色でリフレッシュできるからなのか。

理由はきっとさまざまですが、とにかく元気なのが一番!

お天気もカンカン照りでもどんより曇り空でもない、
ほどよく日差しが抑えられた穏やかな空で
一仕事するにはもってこいでした。

ファイル 2292-2.jpg

4月にはまだぎこちなかったり会話も少な目の1年生でしたが、
この数ヶ月ですっかり打ち解けたみたいですね。

ファイル 2292-3.jpg

じゃがいもは掘り起こせばOKなのですぐ終わるのですが、
枝豆はさやを枝からはずす作業に時間がかかるので、
最終的にはメンバー総動員の作業です。

ファイル 2292-4.jpg

バケツからあふれてる!
ごろごろ!

まだ地上部が青く茂ってるうちに掘る「新じゃが」なので、
早めに消費してください、とのこと。

じゃがバター、ポテトサラダ、フライドポテト…
カレーにシチュー、肉じゃがやお味噌汁もいいですね。

ファイル 2292-5.jpg

枝豆もこのとおり。

1年生はまだ未成年の方が多いので、残念ながら
「今夜はビールが進みますね!」というコメントはできませんが、
おやつにもちょっとしたおかずにも、
はたまたつぶして「ずんだ」にしてお餅やお菓子なんてのも乙ですね。

自分たちでじっくり育ててきた野菜を食べて、
蒸し暑さとこれから待ち構える試験に立ち向かう力をつけてもらえたら嬉しいですね!


さて、週明け8月1日からいよいよ盛岡さんさ踊りが始まります。

参加されるすべての方、そしてわれらが岩大チームの熱演と
全日程が晴天に恵まれることをお祈りしつつ
7月最後の更新を締めくくられせていただきます!

梅雨明け宣言(東海地方まで)!

2016.07.19

こんにちは!
海の日3連休、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
盛岡はとても湿度が高くて洗濯物がなかなか乾かない休日でした…。

連休が終わってみると、東海地方まで梅雨明け宣言だそうですね。
関東や東北も、もう少しの辛抱…になるかな?

さて、前期の授業や実習もそろそろ終盤にさしかかりまして、

ファイル 2284-1.jpg

枝豆もそろそろ食べ頃になってきました!
(なんだか莢ではなくて毛にピントが合ってしまった感否めませんが…)

1年生の初めての実習も、来週はついに収穫を迎えます。
今日はじゃがいもの試し掘りと枝豆の一部を収穫しましたよ。

ファイル 2284-2.jpg

うんうん、いい感じ。

普段の実習だと、草取りや間引きやら、管理作業が中心になるので
なかなか野菜を育てる実感ってわきにくいと思うのですが、
先日のダイコンといい、目に見える形で食べられるものが収穫できると
心なしか笑顔や会話も多めになりますよね。

収穫本番は来週。
もうここまできたら出来はばっちりなので、
なにはともあれお天気が良くなりますように!!
(あとみんな持ち帰り用のビニール袋忘れないといいなぁ…)

ファイル 2284-3.jpg

滝沢の2年生はまた雨…。

なぜこの曜日この時間帯を狙ったかのように降るんでしょうね、雨…。

それでもくじけず取り組んできたおかげで、

ファイル 2284-4.jpg

こちらも順調にいろいろ実ってきてます。
農場のある滝沢市といえばスイカの産地として知られていますが、
これも滝沢スイカに負けないくらいおいしく仕上がりますように!

ファイル 2284-5.jpg

これは番外編ですが…

以前ご紹介した、
「農学部だけど金属加工もあるんだよ」という実習。
実習の最後の仕上げに、理工学部の工作センターにお邪魔するんです。

こちらには最新で材料をいろーーーーーーんな形に加工ができる
ハイテク!!な工作機械がずらりとありまして。
(3Dプリンターなんかもあります)

技術職員さんに機械や設備を説明してもらいつつ、
機械をお借りして課題の制作の仕上げもさせてもらいます。

精密機械が多いところで空調も効いてるお部屋なので、
梅雨のじめじめに苦しむわたしたちにはちょっとしたオアシスだったり。

このじめじめを抜ける頃、期末試験やレポートもおおかた片付いて
心も身体ももカラッとして夏休みを迎えたいですね!

ということなので、
梅雨将軍様にはそろそろお引き取りいただく準備をお願いしたく…。

その名前、霊峰につき

2016.07.11

こんにちは。

突然ですが、今年の空、なんだかあまり夏っぽくない気がするのは
わたしだけでしょうか?

ファイル 2278-1.jpg

来週には海の日が控えている程度に夏真っ最中のはずなのですが…
秋の涼しくて高い空みたい。
薄いすじのような雲が多く、わた雲や入道雲が少ないせいでしょうか。

それでも陽射しは順調に暑くなりつつあります。
実習の日に限って悪天候が続いていた滝沢農場も、
先週は久しぶりの晴天でした。

ところで…
ファイル 2278-2.jpg

気になる謎のひまわりの正体は、防風林代わりだそうです。

これがこのまま全部大きくなったら、
きっと遠くからでもものすごく目立つんだろうなぁ…。
これが全部咲いて、同じ方角を向く景色、想像しただけで壮観です。

ひまわり、大きくなると扇風機みたいなフォルムですからね…。
見た目だけならよけるどころか倍の風量で返してきそうなパワフルさ。

ファイル 2278-3.jpg

そして、以前に「岩手の伝統野菜が農場実習の仲間入り」というお話をしておりましたが…

この同じ実習の中で播種された在来野菜
「早池峰菜(はやちねな)」
の芽が出たそうです。

「早池峰」とは岩手を代表する山のひとつ。

・日本百名山に選ばれている
・遠野市・宮古市・花巻市にまたがる山
・高山植物のハヤチネウスユキソウ(エーデルワイスに似た白い花)が特産
・花巻市に伝わる早池峰神楽はユネスコの無形文化遺産に登録されている

その名をもらうということは、きっとこの山やその近辺の地域で
古くから受け継がれてきたということでしょうか。

芽が出たばかりで小さいので、どんな姿かはまだ想像できませんが…
まずは第一段階クリアでひと安心ですね。

ファイル 2278-4.jpg

学生さんの作業風景をそっと写真におさめようと思うと、
この時期は生い茂ってきた野菜の苗たちにさえぎられるようになってきます。
その「うーん、人物が撮りづらい!」という感じも
みんなの畑が順調な証拠ということですね。

ファイル 2278-5.jpg
今年の6月は雨の日が多く、作業がなかなか順調にいかなかったそうですが、
りんごもこの通り。
確実に大きくなってきてます。

さすがに本当にとったりはしませんが、
暑くてヘトヘト・のどカラカラのときに見ると
まだすっぱくてもいいから豪快にかじりつきたい!
なんて気持ちになったりする、そんな7月も中盤戦に突入。

前期もいよいよ残すところあと少しですね。
きたる夏休みの息抜きの計画でモチベーションを上げながら(これ大事)、
ラストスパートを乗り切っていきたいですね!

ご褒美は今夜のおかず

2016.06.27

雲の流れが目まぐるしい夏至。

この日はまだまだ期末試験には早いですが、一足お先にダイコンとほうれん草・スイスチャードの収穫の日でした。

ファイル 2269-1.jpg

実習の前、真っ黒い雲と共にかなり激しく雨が降ったので
今日はちょっと厳しいかもと思ったりもしましたが、
なんだかんだで実習の時間には晴れ間が見えました。

ファイル 2269-2.jpg

ファイル 2269-3.jpg

ダイコンも立派にできあがってますし、ほうれん草もいい感じ。

生育序盤は雨があまり降らなくて日差しがある日も多かったので、
種まきしてからなかなか芽が出なかったり、
芽が出てもなかなか大きくなれなかったり、
けっこう心配だった野菜たち。

その辺はみなさんの自主的な水やりでうまくカバーできたようで
わたしたちも一安心でした。

で、恒例のこういう光景。

ファイル 2269-4.jpg

収穫した野菜を囲んでのジャンケン大会。
勝った人がたくさんもらえるのか、好きなのを選べるのか、
どんな権利が勝ち取れるのかは謎です。

ジャンケンなしで、たくさん欲しい人と少しでいい人との交渉だけの班も。

一人暮らしで自炊をする人にはちょっと助かる臨時収入(?)ですよね。
電車やバスで通学するような人にはちょっと持ち帰るのが大変かもしれませんね…。

今回はだいこん1~2本とほうれん草なので荷物といっても
スーパー袋1つでおさまりますが、
期末試験の時期にはじゃがいもごろごろ+枝豆どっさりが控えてますよ…。

今年もポテトパーティーを計画する班はいるのでしょうか??

そういえば期末の時期といえばあのイベントの出場日程も決まったようですね。
(きっと緑さんあたりから近々…)
こちらも残すところいよいよあと1か月少々。
練習にもかなり熱が入ってきてるようです。
楽しみですね!



本日のおまけ

こっちも色づき始めたみたいですよ。

ファイル 2269-5.jpg

ところで、ブルーベリーの花とドウダンツツジの花って
なんだか似てませんか?

ページ移動