記事一覧

暖房の本稼働が始まりました

2015.11.09

岩大エキスをご覧のみなさま、こんにちは!

雨模様が続いていますね。
建物の入口付近は廊下が濡れて滑りやすくなっていますので、
通行の際にはご注意くださいね。


ここ数日、気温が低くて羽織物やひざ掛けを準備する教職員が増えておりましたが(私もその一人ですが…)、今日のフロア内では、それらにくるまって暖をとる職員を見かけず。。。


さて、みなさんお気付きでしょうか?
そうです、11月に入りましたので、本日から建物の暖房設備の本稼働が始まりました。

おおぉ!ずっと「冷房」の表示のままだったエアコンも「暖房」の表示に切り替わっています。

ファイル 2105-1.jpg

天井からあったかい風が♪


これから本格的な冬に向かって、ぐんぐん気温が低くなり、暖房やストーブを使用する機会が増えてきます……が、それに伴って増えるのがエアコン等の「消し忘れ」。

講義室を見回っていると、誰もいない大教室でエアコンだけがひたすら風を送り続けていた…なんてことがよくあります!


最後に部屋を出るみなさん、
部屋の電気と一緒に暖房も忘れずに消しましょう♪

変わりゆく風景 ~その後~

2015.10.23

先週の金曜日。
この記事で樹木の伐採についてお伝えいたしました。

それから1週間。

ファイル 2094-1.jpg

「ん?どこだろ、ここ?」って思いませんか?、この、やけに広々とした見通し。

そう、ここは工学部正門。随分と印象が変わりましたねー。
両側の桜も

ファイル 2094-2.jpg

この様に伐採されました。また国道沿いのユリノキなども

ファイル 2094-3.jpg

1本1本丁寧に伐採。作業後はこのように集められていました。

しげしげと眺めていたところ作業員の方が「ずいぶん立派な樹だったよ~」と教えてくださり、メジャーで計ってみたところ…なんとその直径130cm!。樹齢は70年ぐらいとのことでした。

ファイル 2094-4.jpg

下側の丸い形で白色の方がユリノキ、上の少しごつごつした形で赤色の方が桜だそうです。

「触ってみても良いですか?」

そうお願いして触れさせていただいた木肌はしっとりひんやりしていて、何とも気持ちがいい!。
切ったばかりの樹に触れるのは初めてでしたが、奥の深い優しさが感じられ驚きました。

 「確かに盛岡の道路事情はかなり悪いですが、あのような桜の
  大木を切ってしまうのはもったいないですね。
  切った後敷地の境にまた木を植えたりしないのでしょうか。」

とコメントをいただき「確かに!」と現場を確認しましたところ、キャンパス内にはこれからどんどん成長しそうな若い樹木がたくさんありました。
今後、新しく出来る道路とキャンパスとの境を彩ってくれるものと期待しています。

伐採作業はまだ続きます。安全に配慮して進めておりますが、お近くを通られる際にはどうぞお気を付け下さいますよう、ご協力の程、よろしくお願い致します。

変わりゆく風景

2015.10.16

明日からの週末は、第2回目のオープンキャンパス&大学祭ですね。
紺Bloggerや桜Bloggerからも案内がありましたし、明日の様子は山吹Bloggerがレポートする予定です。
どうぞお楽しみに。

オープンキャンパス
 http://www.iwate-u.ac.jp/nyusi/campus/open_campus.html
大学祭「不来方祭」
 https://twitter.com/kozukatasai

ところで。
この週末に本学へおいで下さる方々にご覧いただきたい場所があります。

それは

ファイル 2080-1.jpg

46号線沿いの並木。
この様にピンク色のリボンを巻いた樹があるのですが、これは

ファイル 2080-2.jpg

自転車レーン設置のため拡幅工事が行われるために伐採される樹木たち。

ファイル 2080-3.jpg

本学でも多くの学生たちが自転車を利用していますが、本学の周辺には小学校や高校もあるため、この近辺は朝夕における自転車利用や徒歩通学でかなり込み合います。バイパスとの合流点も近いことから自動車の交通量も多い。
そのため、歩道を拡げ自転車レーンを設置し、より安全性の高い場所につなげるべく、工事が進むとのこと。

なので

ファイル 2080-4.jpg

この様な並木の風景がみられるのも今年が最後。
伐採工事は来週から始まります。

ファイル 2080-5.jpg

春にはピンク色だった並木も、今は秋色。
まさに変化が迫っている並木風景です。オープンキャンパスや大学祭の賑わいと一緒に、心に残していただけれと思います。

ぼ・ぼ・ぼ・ぼ・防災訓練

2015.09.29

学生さんの夏休みも明日で終わり。明後日からは後期の授業が始まります。

そんなこともあってか、キャンパスに人が増えて来たなぁ!と目をやった先に見えた不思議なもの。

ファイル 2068-1.jpg

はて?。
なんだこれは?。

近づいてみると…

ファイル 2068-2.jpg

立ち入り禁止のトラロープと共に見えるのは、ななめってる建物のセット。

あー!分かった!

これ、次の日曜日に実施される「平成27年度盛岡市総合防災訓練」で使うものだー!。

本学と向かいの上田小学校を主会場に、大規模な地震を想定した防災訓練が行われるんですよ。
盛岡市のHPによると

 ・自由に参加できる訓練体験コーナー
 ・普段の生活の緊急時にも役に立つ心肺蘇生法の体験コーナー
 ・炊き出し訓練
 ・シェイクアウト訓練(シェイクアウトとは、安全確保行動訓練のことです)

だけでなく、緊急情報を市民に伝達するために、盛岡市内全域に「緊急速報メール」も送信するとのことです。

きっとこの建物のセットも訓練で使用されるんですね。
正面から見てみると

ファイル 2068-3.jpg

こんな雰囲気。

ファイル 2068-4.jpg

1階部が押しつぶされた後の建物を想定した訓練もあるのでしょう。

実際の災害で役立つ知識を身に着けるために、こういった訓練は大切になるかと思います。
気になる方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳細は以下のサイトからご確認ください。

◆平成27年度盛岡市総合防災訓練
 http://www.city.morioka.iwate.jp/anzen_anshin/14979/030869.html

不思議な紋様

2015.09.04

超古代文明の遺跡から発掘された不可思議な紋様。
コンピュータで解析したところ、実はそれはある目的を持ったプログラムだった。
そのプログタムはコンピュータを乗っ取り、人類が存在し続けてよいか裁定を下す。。。

なんてストーリーの漫画がありましたが、その紋様、確かこんな感じだったような。
ファイル 2054-1.jpg
寄ってみると、こんなの
ファイル 2054-2.jpg

特徴を挙げてみると、
「行と列が揃っている」
のと
「凹凸がある」こと。

この二点については、凹凸を白黒に置き換えると、QRコード
ファイル 2054-3.jpg
に近いですが、もう一つの特徴

「凸部が形を持っている」

これのお陰で、ぐっと複雑に、不可思議に、芸術的に、神秘的にも見えてきます。

因みに隣には、凹凸反転して、少しサイズが大きくなったパターンも。
ファイル 2054-4.jpg

さて皆さん、この紋様が学内のどこにあるか、分かりますか?
 
 
あれ、この紋様の画像を表示しテから、皆さンのパソこんノ様子がオかしくなっってmaseんか?!
もしかして、、、本当にプログr

ページ移動