記事一覧

学章のモチーフはこの葉

2018.06.06

昨年桃Bloggerさんから、学章のモチーフ、特に花についてのエントリーがありましたが、

確か、大学のマーク
https://www.iwate-u.ac.jp/about/public/symbol.html
の葉も桐だったはず・・・

ちょうど若葉生い茂る季節なので、現物を見てみよー!

ということで、向かった先は岩手大学ミュージアム前。
ファイル 2753-1.jpg

この先に確か桐の木が・・・
ファイル 2753-2.jpg
あ、あったあった。

早速頭上を見上げてみますと、視界を覆い隠さんばかりに広がった葉、葉、葉。
ファイル 2753-3.jpg

ほほー、これが学章の葉かー

なんて思いながら適当にシャッターを切ったんですが、ふと思い返してみると、学章の葉には特徴的な形が現れていたはず。
なんというか、段があるというか、肩があるというか、そんな特徴が。

撮れた写真の中に、そんな特徴的な葉は・・・
あ、あった!
ファイル 2753-4.jpg
ほほー、これこそが学章の葉かー

しかしまじまじと見てみると、なんとも不思議な形ですよね、桐の葉。

朝方、北水の池にて。

2018.06.05

今朝。
少し早く大学に着いたこともあって、
早朝の北水の池を眺めに行きました。
ファイル 2752-1.jpg
今年もスイレンが花を咲かせ始めています。
ファイル 2752-2.jpg


さて。
せっかく朝早くに来たことですし、
久々にザリガニでも探してみるかと、
池の中を覗き込むと…
ファイル 2752-3.jpg
いるいる…。
ファイル 2752-4.jpg
目も合う…。


一昨年ぐらいからでしょうか。
ザリガニいないかなぁ、と思って
北水の池付近を通る時に
ふらっと池を覗くことはあったものの、
そこはさすがに仕事中。

池の中の様子に目を凝らし、
じっくり捜索を行うのは憚られまして。
2年程ザリガニを目にすることができずにおりました。


が。
今回は気兼ねなく捜索いたしました結果、
ようやくザリガニとの対面を果たすことができました。


前にも本ブログに書いたようにも思いますが、
実は幼い頃からの憧れ生き物、ザリガニ。

憧れの存在と久々の対面を果たしまして、
心弾む素晴らしいスタートを切って
絶好調かに思えた本日でしたが…。
ファイル 2752-5.jpg
北水の池周辺には沢山の…沢山のカモガヤがはびこってもおり…。
ザリガニ捜索直後から、
鼻と目が最悪の状態に陥っておりますので、
プラマイゼロで至って普通の日となった
本日でありました…。

(僕の)目と鼻の先の隠れた名所

2018.05.30

山吹さんも
カモガヤ花粉にやられているとは知りませんでした。
田植えの実習とか……大丈夫ですか?


さてさて、
先日お伝えしたイエローカードが
ファイル 2748-1.jpg
悲しくレッドカードに切り替わった今日この頃、
キャンパスの様子を写真に撮ろうと
図書館の職員通用口を出てカメラを構えたところ、
ファイル 2748-2.jpg
画面真ん中から少し左あたりに違和感がありました。
全く予想していなかった色が見える…。

少し拡大してみますと…。
ファイル 2748-3.jpg
人文社会科学部2号館の裏側で何かが咲いています。


ということで、
通用口から歩いて…もうね20秒ほど。
目と鼻の先とはまさにこのこと、
ぐらいの距離に
ファイル 2748-4.jpg
おぉ…咲いている…。
…これは…えぇと…アヤメかしら。
ファイル 2748-5.jpg
…カキツバタではないですよね、湿地じゃないし。


こんなに近くで、
こんなに沢山咲いていたのに、
今日まで全く、ホントに全く気付かなかったなぁ…。
学内の隠れた(隠れてない?)名所が目と鼻の先にあるとは。

だがしかし。
花の見ごろは過ぎてるみたい…。
迂闊だったなぁ…。

…あれかな、この時期、
花粉症で目も鼻も絶不調だから…。
だから今まで気づけなかったのかな…。

来年は見逃さないようにしなくちゃな…。
カモガヤ花粉に負けてられないなぁ…。

ゴールデンウィーク明けの構内より

2018.05.08

ゴールデンウィークが終わりまして、
「ポロシャツ出勤だ!」と張り切っていたのに、
ここ数日の寒さに怖気づきまして、
クールビズへの完全移行を果たせていない紺Bloggerでございます。

以前より寒さ弱い体になった気がいたします…。
汗っかきなのは変わらないのに…。


さて、気を取り直しまして。
例年のことながら桜の時期を終えた構内では、
沢山のツツジが見ごろを迎えようとしています。
ファイル 2732-1.jpg
毎年、無意識にツツジの写真を撮影して、
本ブログへも掲載していたんですが、
最近になって、やっと、
自分がツツジの花が大好きなんだと気づきまして。
ファイル 2732-2.jpg
構内の至るところにツツジの花が咲いている本学は、
僕にとっちゃあホント素晴らしい場所だったりします。

もうね、自分でも育てようと思ってます、ツツジ。


さてさて。
ツツジ栽培を実行に移そうとしている僕ですが、
もう一つ気になっている植物を構内で見つけました。
ファイル 2732-3.jpg
クマガイソウです。
素敵なんですよ…このフォルム…。
ランの仲間ということなんですが、
なんでこんな形になったんだろう、と、
初めて見つけた時はつい見入ってしまいました。


ランも愛好家が多い植物ということは知っておりまして、
これまで「なんでかなぁ」と思っていたんですが、
こちらも最近になって、
やっと魅力に気づき始めて参りました。


ツツジもランも、
自分で育てて咲かせることができたら、
そりゃあ嬉しいんだろうなぁ、と…。

新たな趣味に目覚めつつある今日この頃です。

気になる今年のスイセン事情

2018.04.13

昨日から前期が始まりまして、
キャンパスも賑わって参りました。
ファイル 2719-1.jpg
お昼休みの中央食堂前はこんな様子。
1年生の皆さんは初めての大学の講義に
ドキドキだったりするんですかねぇ~。

ちなみに僕が初めて受けた大学の講義は
ネイティブの先生によるフランス語の講義でしたねぇ。

何を言っているのか一切わからず、聞き取れず…。
教科書もフランス語だったので読むことできず…。
入学早々途方に暮れたのも今となってはいい思い出です。


さて。
昨年、「ニラか?」と思った時から気になっている、
ミュージアム周辺のスイセン事情。
ファイル 2719-2.jpg
今年も開花の時期を迎えています。
もうすぐ遊歩道沿いをきれいに彩ってくれることでしょう。
ただ、何度でも言いますがニラじゃないですからね。
ニラと違って食べられないですからね!

しかし、去年も思いましたが、
ファイル 2719-3.jpg
ファイル 2719-4.jpg
年々、植物園内のスイセンが増えている気がします。
気のせいかなぁ…。
ちゃんと写真に残して来年も確認しないとなぁ…。
スイセンだらけになっちゃうのも考え物ですし…。


そういえば!!
今日、植物園でザゼンソウを見つけました!
北水の池の隣にある南築山の麓にひっそりありました!!
ファイル 2719-5.jpg
ある、あるとは聞いていたものの、
園内では実際に目にしたことが無かったので
凄く嬉しい!

ミュージアム本館内にもザゼンソウ関連の研究の展示があるので、
そちらの展示と併せてご覧いただければと思っております。


桜の開花も近づいていますし、
気持ちのいい季節ですねぇ。

ページ移動