記事一覧

てっとー高いよ

2020.05.15

サクラキャベツなどの成長に、時の流れを感じる今日このごろですが、伸びていたのはこうした植物たちだけではありませんでした。


事の始まりは、先月の半ば頃。
通勤途中の道路脇で、大きなクレーンが屹立しているのを見かけたんです。

何をしてるのかな?
と思ったら、岩手大学に隣接する
「国土交通省 岩手河川国道事務所」
で、新しいアンテナ(?)を立てる工事が始まったようでした。

アンテナといっても、そのへんの家の屋根に乗っかってるようなやつではなく、いわゆる「鉄塔」です。

なにせお隣なものですから、その工事が進んでいく様子が構内からでも見えまして、
4月21日時点ではこんな感じで、
ファイル 3220-1.jpg
左の、河川事務所既設の鉄塔と、右奥のNHK盛岡放送局の鉄塔に挟まれ、ようやく見える高さになってきたな、というところでしたが、

これが23日朝にはこう
ファイル 3220-2.jpg
中段に観覧室みたいな円形の足場ができ、

同日夕方には、そこからさらに上を目指し、
ファイル 3220-3.jpg

週明け27日朝には、一気にここまで組み上がっていました。
ファイル 3220-4.jpg

同日夕方にはクレーンも頭を下ろし、晴れ上がった空に燦然と輝く姿を露わにしていました。
ファイル 3220-5.jpg

以上、構内から見えるこんなものも伸びてたよ!
というお話でした。

今を生きる

2020.05.14

「とう立ち」したため、引き抜かれて菜園の隅に寄せられたキャベツ。

ファイル 3219-1.jpg

土から抜かれて無造作に置かれていてもしっかり花芽を伸ばし、
花を咲かせようとしていました。

ファイル 3219-2.jpg

キャベツとしてのあるべき姿じゃないから、
土から離されてしまったから、
本来の居場所じゃないから、

なんて不満を口にすることもなく、
今いる場所、今あるもの、今いる環境の中で
精一杯花を咲かせるその姿。

コロナ禍の中での大学でのさまざまな現状や生活での不便さに
日々うんざりしてしまう気持ちに、
ちょっぴり喝を入れられたような気がしたのでした。

授業が始まりました

2020.05.07

国による緊急事態宣言が5月末まで延長され、未だ苦しい状況が続いている中ではありますが、岩手大学では本日より令和2年度の授業が開始されました。

とはいえ、原則としてすべての授業がオンライン形式で実施されるので、いつもの学期始めのように、構内に学生が溢れ、にぎやかな話し声が響き渡る日常が戻ってきたわけではありません。

ちょっと講義室を覗いてみても、そこに人影はなく、ガランとしています。

こうした講義室の一部は、自宅等でオンライン受講の環境が整っていない学生さんのために開放されておりまして、大学のWi-Fiを利用して授業が受けられるようになっています。

そうした教室でも、感染リスクを下げるために使用できる机は制限され、ソーシャルディスタンスを保つ対策が取られ、
ファイル 3216-1.jpg

また万が一利用者に感染が確認された際に、感染経路を確認できるよう、机には座席番号が割り振られておりまして、
ファイル 3216-2.jpg
部屋を利用した人は、誰が、いつ、どこに居たか、を記録するシステムが取られていました。

このような形で始まった今年度の授業。
特に「オンライン」という、今まで経験のない形で学ばねばならない苦労は大きいかと思いますが、その苦労を少しでも軽減し、学生さんたちが学ぶことに集中できるように、我々スタッフも努力していきたいと思います。


その一方で、スタッフも感染を避ける努力を並行して進めていく必要があります。
その一環として、先月後半よりテレワークが導入されておりまして、そういう意味では学生さんより一足先にオンラインに移行していました。

もちろん全ての業務がテレワークでこなせる訳ではありませんので、出勤と在宅勤務を織り交ぜながら仕事に勤しんでいる状況が続いています。

ということもございまして、5/1(金)までの予定だった【神出鬼没】岩大エキス スペシャルイベント継続でございます!

今まで通り、更新ペースが不確定なうえ、新たに「イベント終了予定日も未確定(テレワーク体制が終わるまで?)」という設定が追加され、ますます神出鬼没感がマシマシです。

お楽しみに!

200430子鬼 VS お湯(2R)

2020.04.30

さてさて、あの戦いの幕開けからちょうどひと月が経過しました。

途中の4月10日時点の経過報告ではお湯の完全敗北をお伝えしておりましたが、だからといって手をこまねいているわけには参りませぬ。

ということで、この間に子鬼VSお湯の第2ラウンドが行われたので、そちらについてご紹介していきましょう。

時は4月の16日。
前回の経過報告から約一週間が経過し、中心部はますます色濃く、力強い生命力を誇っておりましたが、その一方で、
ファイル 3214-1.jpg
外周部はすっかり茶色に変色し、朽ちゆく姿を晒しておりました。
この部分は、初戦にお湯がかかっていない箇所。
つまり
~~~
できれば、中心の根っこの部分からの水分供給が断たれ、徐々に葉も枯れていってほしい。
忌々しい棘棘もぼろぼろになってほしい。

~~~
という期待が叶っていた、ということになります。

それはすなわち、お湯による攻撃は、効果がある。

そう判断した私は、2度めのお湯攻撃に打って出ることにしました。

喰らえ!
ファイル 3214-2.jpg
ジャバー


翌17日。
前回と同じように、直撃を食らわした部分は黒く変色し、明らかに効果があったことた見て取れます。
ファイル 3214-3.jpg


週が変わって23日。
雨上がりの朝日が燦然と輝くなか、再びソレが頭をもたげ始めました。
ファイル 3214-4.jpg
中心部からの、芽吹き。


それからなんだかんだありまして、今日の様子がこちら。
ファイル 3214-5.jpg
鬼、復活!

ふっ、、、
そうか。
そうですか。

よーしいいだろう、それなら!!
ということで、先程3度めのお湯攻撃をぶちかましてまいりました。

さーて、どうなることやら。

職場環境

2020.04.28

桃色先輩がお伝えしていたように、
なんだかぐずついた天気の日が多い今日この頃ですが、
今日は比較的良い天気。
ファイル 3213-1.jpg
ファイル 3213-2.jpg
お花見はできないし、していないわけで、
その予定も当然ないだけに、
ファイル 3213-3.jpg
出勤すると否応なく桜が目に入るっていうこの職場環境を
例年以上にありがたく思っている今日この頃です。

ページ移動