記事一覧

身近に身近な測定器

2013.03.13

中央食堂の入り口に、忽然と姿を表していたこの物体。
ファイル 1395-1.jpg
何かの発券機とか、万引き防止ゲートのようにも見えますが、もちろん違いまして、本体には
「ENVIRONMENT MONITOR」
の記載があります。
ファイル 1395-2.jpg
そう、環境モニタでした。

環境、とざっくり言ってしまいましたが、具体的には放射線量、気温、湿度、CO2濃度を測定・表示してくれる機械でした。
単独表示だと、各データが順繰りに画面いっぱいに
ファイル 1395-3.jpg
一括表示だと、4つのデータが1画面に
ファイル 1395-4.jpg
表示されます。

今日の環境はこの写真の通り
放射線量:0.056 μSv/h
気温:5.8 ℃
湿度:87.1 %
CO2濃度:356 ppm
となっています。

比較のため、3/4(月)のデータを御覧ください。
ファイル 1395-5.jpg
放射線量:0.041 μSv/h
気温:11.6 ℃
湿度:30.7 %
CO2濃度:377 ppm
です。

ちなみに天候は、今日:雨、3/4:快晴 です。

以上をまとめると
・雨が降ると放射線量が上がるが、問題がある数値ではない
・三寒四温を感じる季節になりました
・雨が降るから湿度が高いのか、湿度が高いから雨が降るのか
・CO2的には清浄な空気が保たれています
となります。

あまりに身近で、普段なかなか気にすることのない大気環境。
数値で見ることが出来る装置が身近にあるのは安心ですね。

ちょうど季節の変わる時期

2013.03.05

今日は、二十四節気の一つ「啓蟄」です。

啓蟄(けいちつ)とは、少し春めいた空気に誘われて虫が土から這い出てくる頃ですよ、という意味のようですが、昨日の陽気とは打って変わって、今日はぐっと寒い一日。まさに「三寒四温」を感じられる季節です。

ファイル 1389-1.jpg

大学の中の春を取材するために訪れたカメラマンの方々。今日のモデルは、芽生えた春。あいにく、今日は雪に身を閉ざしていましたが、昨日まではこんな様子の…

ファイル 1389-2.jpg

フクジュソウ。
暖かな日差しにこたえるかの様に咲いた花は、黄色く輝いていました。
フクジュソウの花言葉は「幸福を招く」。皆様のところへも幸せが訪れますように♪。

一方、冬と春のはざまの産物が、すぐそばにありました。

ファイル 1389-3.jpg

それは、枝つらら。

ファイル 1389-4.jpg

まるで羽のように見える枝つらら。屋根に積もった雪の溶け水が作り出した自然の芸術品。とてもきれいです。

ファイル 1389-5.jpg

こうやって、春と冬とを同時に見つけると、今がまさに「季節の変わり目」であることを実感します。

雪景色に映える木ランキング

2013.02.21

緑Bloggerが選ぶ
「構内で見かけた、雪景色に映える木ランキング!!」
大・発・表!!!!
(ワーワー パチパチパチ)

さて今日はタイトルの通り、この時期の構内を歩いてキレイだなーと思った木を、私緑Bloggerの独断と偏見によるランキング形式でご紹介して参ります。
 
 
第3位!
ネコヤナギ
ファイル 1381-1.jpg
「ネコヤナギ」とご紹介してみたものの、この木が学術上のネコヤナギに当たるかはよく分からないんです...
とりあえずネコヤナギの特徴である、あのフワフワしたのがついた木、です。
このフワフワが日に日に大きくなっていくのを見ると、春が近づいているなーと感じさせてくれます。
 
 
第2位!!
アカマツとヒマラヤスギ
ファイル 1381-2.jpg
左側がアカマツ、右側がヒマラヤスギの常緑針葉樹並木です。
建物の3階から撮影したんですが、それをはるかに超す樹高。
そしてこの寒さにも負けずに葉を茂らす、その名の通り常緑な姿。
白と緑のコントラストが美しく、第2位にランクインしました。
 
 
第1位!!!
白樺
ファイル 1381-3.jpg
白い雪と、白樺独特の白い樹皮。
なんとも清冽な雰囲気を感じます。

こちらは図書館横の白樺。
ファイル 1381-4.jpg
建物の煉瓦色をバックにすると、その白さが更に引き立つ気がします。
 
 
構内には他にも色々な木が植えられているのですが、中にはその木の特徴を記載したプレートが付けられているものもあります。
ファイル 1381-5.jpg
これらを参考にしながら、皆さんもそれぞれのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。

日暮れが早い

2012.12.12

着々と冬の季節を実感する今日この頃。
日暮れもあっという間で、この時間(17時)ともなると、外はすでに夜の装い。
とはいえ、それに合わせて授業も早く終わるわけではありませんので、
16:30~18:00の、いわゆる「5コマ目」と呼ばれる時間帯の授業が終わると、外は

ファイル 1335-1.jpg

こんな様子。

ファイル 1335-2.jpg

みなさん、圧雪した道路に足を取られぬよう、お気をつけてお帰りください。

一方、グランドでは

ファイル 1335-3.jpg

どこかのクラブが、練習をしているようです。
みなさん、思いますよね?「寒くないのかな?」と。
全くもって、同感です!。
(だから、グランド手前で撮影する怠惰っぷり)

ファイル 1335-4.jpg

撮影後に居室まで戻ろうとすると、キラキラと光るつららを見つけました。今年もすでに50~60cmほどに成長しています。

いつも見慣れている大学の風景ですが、季節や時間帯でこれほど変わるんだな、と、改めて実感した次第です。

雪降り

2012.12.05

昨日、紺Bloggerが紹介した「雪かきセット」が予言となってしまったかのように、今日は

ファイル 1330-1.jpg

ハラハラと雪が降りました。
しっかりと積もるほどではなかったのが幸いです。

雪降りの空を見上げて「この様子をエキスでお伝えしなければ!」とBlogger魂をたぎらせ、大きくてふわっとした雪のかけらを写すぞーと意気込んでみるものの、なかなか難しく…。何枚も撮影した中で、やっと写りこんでくれた雪は

ファイル 1330-2.jpg

まるでゴミみたいで、切ない。

ファイル 1330-3.jpg

手の上ではすぐに溶けてしまうので、プラ板でキャッチしてみたのですが、それでもすぐに溶けちゃいます。

ふと、去年のことを振り返ってみたところ、

ファイル 1330-4.jpg

11月21日に、同じような雪が、少し激しく降っていました。

一昨年は?と探してみると

ファイル 1330-5.jpg

11月29日には、真っ白な雪に覆われていました。

去年や一昨年に比べると、今年の雪の出足は遅いように感じます。
とはいえ、気温は着々と下がってきている今日この頃。
どなた様も、風邪などにはお気を付けくださいませ(^^)。

ページ移動