記事一覧

眩しさ満点

2015.01.29

昨年末の時点ではシートをかぶっていた、工学部4号館の改修工事現場。

年度末の落成を前に建物が形になったようで、シートが外されその姿があらわになっていました。
ファイル 1903-1.jpg
おー、美しい。

基本カラーリングはお向かいの5号館と同じ。
その統一感もまた、美しさを感じさせてくれます。

この建物、特徴的なのは、ちょうど玄関の真上のエリアが各階ともフリースペースになっていること。
そこへ日差しを目一杯浴びるため、南側の壁は一面のガラス張りになっていることでしょうか。

もう少し近づいてみると、なんとも鮮やかな光景が目に入ってきました。
ファイル 1903-2.jpg
まるで鏡に映したかのような、鮮やかな空と雲。

更に歩を進めてみると、キラキラの朝日を反射し
ファイル 1903-3.jpg
うおっ!まぶしっ!!

すぐにでも中の様子を見に行きたいところなんですが、工事自体はまだまだ続きます。
これから内装やらネットワークやらなにやらかにやら、工程が詰まっているようです。
私の周りでも
「入居した時の部屋のレイアウトを決めなきゃー」
とか
「フリースペースに置くソファを決めなきゃー」
とかとか、付随する業務に追われる方々が、頭を悩ませていました。

関係する方々は、大詰めで大変だとは思いますが、みなさんが快適に研究・勉強に励めるよう、頑張ってくださいね。
楽しみにしています!

ぶらり教育学部3号館(工事中)へ

2015.01.22

先日、天気が良かったもんで、お昼休みにぶらり学内散歩。

本日のコースは、普段あまりお邪魔することのない教育学部3号館(工事中)
ファイル 1898-1.jpg
1号館(総合教育研究棟)と2号館の間を抜けて裏手へ抜けると3号館が見えてきます。

以前、緑さんが紹介したときは、全面シートで覆われておりましたが・・・

あ!片面だけだけど足場が解体されてる♪
ファイル 1898-2.jpg

おー!白い真新しい外壁に青のラインが映えますな。
 
ん?
んん?

あれ?たしかココの壁って・・・
ファイル 1898-3.jpg

こうなる予定じゃなかったんだっけ??

でもな・・・
もう足場も無いしなぁ・・・
書かないのかな??
まぁ、設計段階の完成予想図ですからね。現場で変更になったんでしょうかね?

ここまで来たついでに教育学部自然観察園もチェック♪
ファイル 1898-4.jpg
3号館との位置関係はこんなカンジ。
ちょっと奥まった場所にある教育学部3号館です。

その近くには昔の写真が。
ファイル 1898-5.jpg
高等農林時代はココが植物園だったんですね~。
写り込んだ何も無い風景(失礼・・)が時代を感じます。
まわりに何も無いこの風景からの岩手山は今にも増して雄大だったろうなぁ・・・

なんか、山が信仰の対象になったりする気持ちが少しだけわかったような気がしました。

学生時代には入ろうともしなかったこのエリア。
いや、エキスを書くことにならなかったらまだ来ていないかもですが・・・・

来てみると、いつも小さな発見があったりします。

海沿いの街へ

2015.01.19

お晩でございます。
紺bloggerでございます。


さて。
先週のことです。
わたくし、
ふらっとこの街↓へ出かけました。
ファイル 1895-1.jpg
岩手県釜石市です。

写真の奥に見える白い像が
釜石大観音ですねー。


で、なんで釜石行ったかというと、
ここ↓
ファイル 1895-2.jpg
釜石サテライトに行ってみたかったから。


過去にも、
こんな↓
「引っ越しました」記事や、
こんな↓
「出てみたかったなぁ」記事で
触れてきた釜石サテライトですが、
実は、わたくし、恥ずかしながら、
実際に行くのは今回が初。

で、「水産関係の研究施設」という意味でも、
わたくし、初めて足を踏み入れます。


窓の外には、
以前の記事ではなかった水槽が見えますね。
ファイル 1895-3.jpg


もちろん屋内にも様々な研究設備があり、
ファイル 1895-4.jpg
水槽も大小(?)揃っています。


釜石サテライト内部は、
初めて目にするものばかりだったので、
「へぇ〜」、「ほぉ〜」ばかり言いながら、
施設内を見学してきました。


今回、やっと行くことができた
釜石サテライト。

今回を足がかりに、
今後も折に触れご紹介できれば
と企んでいますので、
ご期待くださいませ〜。

見上げる高さは何m?

2014.12.10

昨年8月ころから作業が進められていた工学部4号館改修工事。
付近に立入禁止の区域が発生しますよー、ということについてはこちらのエントリーでご紹介しておりましたが、今日はその区域がググっと広がり、4号館南側の道路が全面通行止めとなっております。

ここまで大掛かりに行う作業、一体何だと思います?

正解は、エアコンの室外機の設置でした。
室外機と言っても、建物全体をカバーするやつですから、その重量もとてつもなく、1台750kgなんだとか。
↓こいつら
ファイル 1872-1.jpg
これを屋上に設置するクレーン車が出動しているため、何があっても安全なように、周囲の立ち入りが禁止されていたんでした。

そのクレーン、こんな感じで
ファイル 1872-2.jpg
屋上に荷物を搬入していきます。

下から見上げると、こう。
ファイル 1872-3.jpg
うーん、高いなぁ。
何mあるんだろう、、、

安全対策のために配布された資料によると、4号館6階の屋根までの高さは約23mなんだとか。
1枚目の写真を見ると、その高さを軽々と超え、アーム先端は遥か上。
するってえと、アームのてっぺんまではざっくり30mオーバー、ってところでしょうか。

30m。
歩くと大した距離じゃない気がしますが、縦方向にするとこんなに印象が変わるんですね。

足もとにひみつ

2014.11.27

グッと冷えこむ盛岡。

寒いと、ついつい建物の中に引きこもってしまいます。
雪が降ったら、またちょっと気持ちも変わってくるのかもしれませんが…。


先日 紺Blogger より紹介された『男展』が開催されている図書館では、
本を読んだり勉強したり… という過ごし方のほか、
1階のカフェコーナーでのんびり、というのもなかなか快適です。

ファイル 1863-1.jpg



この場所、実は足もとにちょっとしたひみつがあります。
わかるでしょうか……。

ファイル 1863-2.jpg



実はこのカフェコーナー、

ファイル 1863-3.jpg

床暖房が入っているんです!

外からの出入りや、壁一面の窓で冷えやすいフロア。
ただでさえ冷えやすい足もとがあたたかい、というのはものすごーくありがたい…。

ちょっと通っただけではいまいちわからないかもしれませんが、
長くいればいるほど、身をもって感じることができそうです。

こちらのコーナーは飲食OKなので、温かい飲み物やおやつなどを携えて、
ホッとひといき、くつろいでいってくださいませ。




あ。

秋の CO-BUY 総選挙結果は、以下のようになっておりました。

ファイル 1863-4.jpg

メロンパン人気を押しのけて、ベーグルマシュマロチョコが第1位に君臨!

紺Blogger の好きな すごもりカレーパン は残念ながら5位…。
でも、紺Blogger おすすめということなので、今度すごもりカレーパンを買ってみようと思います。
どんな味がするのかなー。

ページ移動