記事一覧

実験系廃液等の回収日

2014.06.10

4丁目キャンパス(工学部)から3丁目キャンパスに移動の際、道路の向かいで

ファイル 1733-1.jpg

ポリタンク&台車を持った学生さん達が目に入りました。
このセット…もしやっ…!
と向かった先は

ファイル 1733-2.jpg

人文社会科学部の裏手にある「廃液処理施設」。
今日の午前中は、各研究室や学生実験等で排出された実験系廃液が回収されておりました(^^)。
この様子は、前にもエキスで紹介していますね。

この日搬入された廃液タンクもかなりの量。

ファイル 1733-3.jpg

一度に5つも6つも搬入するため、台車での運搬が欠かせないのです。しかも比重の重い廃液もあり、そうなるとタンク1つの重さは相当なものに。

搬入する皆さんも大変ですが、所定の回収位置に並べる皆さんも大変です。

さて、そんなみなさん。
今日みたいに暑い中でも

ファイル 1733-4.jpg

この様な格好で業務にのぞんでいらっしゃいます。

白衣・もしくは作業着の上に耐薬品性のエプロンを装着。
これだけでも暑くて大変そうですが、さらに、つま先に鉄板の入った「安全長靴」も着用するわけです。
誤って手を滑らせ、重い廃液タンクを足の上に落してしまうこともあると考えると、この様な装備は重要ですねー。

ファイル 1733-5.jpg

そうこう言っているうちに次のお客さんが。
台車ではなくリヤカーとは…大変お疲れ様です!。

そこには大学があった。むかーしから。

2014.05.15

快晴だった昨日。
コチラ、本学キャンパス内の実験圃場です。
ファイル 1714-1.jpg
岩手山がキレイに見えてますね。
 
田んぼには水が張られ、ちいさな苗が風に揺れています。
ファイル 1714-2.jpg
 
ファイル 1714-3.jpg
お!カモがおる・・・
合鴨農法でしょうか?

この、のどかな田園風景が講義棟などの主要建物のすぐ近くにあるんです。
学内者には、周知の事実ですが実は結構贅沢なんじゃ無いかと思ったので・・・
 
構内マップで見てみると
ファイル 1714-4.png
ほらね。ちかいでしょ。
 
圃場で実習する学生さんにとって、研究室と圃場が近いというのは便利ですよね。
 
本学は、昔から盛岡高等農林学校(明治35年設置)として、この地にありましたからね。
盛岡の一大文教エリアであるこの上田地区に広大な圃場を確保できているわけです。
 
 
閑静な圃場から歩くこと2分弱。
 
毎度おなじみ中央食堂前まで戻ってくることが出来ます。
ファイル 1714-5.jpg
たくさんの学生さんが屋外でランチ中。
賑やかだ~。

新々続々

2014.03.28

つい先日卒業生たちをお見送りしたかと思えば、来週にはもう新年度が始まります。
先日送られてきた学年暦を見ると、4月1日から講義を始めてもいいらしいです。
在校生の皆さん「エイプリルフール!!」なんて思わず、開講日はしっかりと確認しておいて下さいね。

それに間に合わせるように、着々と色んなモノが新しい姿を見せています。
例えば1月の時点で建物外観が完成していた大学会館。
ファイル 1682-1.jpg
ここからの見た目はあまり変わってませんでしたが、チラッと建物の中の方に目をやってみると、本棚が建っていたり、レジが据え付けてあったりと、設備関係の準備はほぼ整ったように見えました。
が、あるのはそういった什器だけで、中身はカラッポ~
これから4月4日の開店に向け、急ピッチで商品等の搬入が行われるのでしょう。

その大学会館の横っ側に回ってみるとこのように
ファイル 1682-2.jpg
右手にその新しい建物が見えてるんですが、実は左手のフェンスも新しくなっているんです。
そう言われると、緑が鮮やかなような。。。
横断歩道の標識も新設、ですね。

そのままズズーッと進んだ先は、工学部5号館。
昨年11月には北棟と南棟で違った趣を見せていましたが、こちらも工事が終わってこのような
ファイル 1682-3.jpg
統一感。
今は玄関先にトラックが停まり、人や荷物がひっきりなしに行き来しています。

いよいよやってくる新年度。
良い年度始めを迎えられるように、今の内にできる準備はつつがなく進めておきましょう。

がんちゃんマットでお出迎え!

2014.03.17

昨日の記事紫さんがちらっと触れていた、
がんちゃんがデザインされたフロアマット。

ファイル 1667-1.jpg


実はこれ、事務局にある ひとつだけじゃないらしいんです。


例えば人文社会科学部は

ファイル 1667-2.jpg

オレンジがかった、落ち着いた黄色。


教育学部はというと、

ファイル 1667-3.jpg

鮮やかな赤。


学部に限ったもの というわけではなく、

ファイル 1667-4.jpg

図書館には紫色が敷かれています。


聞き込んでみたところ、どうやらなんと、
10色以上のがんちゃんマットが用意されているそうです!


ぱっと見た感じでは同じ色だな、と思っても、
よーくよーく見てみると、明度や彩度がちょっと違う。
ひとつとして同じ色はないそうですよ。


どの建物で、何色のがんちゃんマットがお出迎えしてくれるのか。
ぜひ、チェックしてみてください!


まだお目見えしていませんが、茶色のがんちゃんマットもあるそうなので、
なんだかちょっとうれしく、楽しみです……♪

いろんなバリアを取り除け!

2014.02.26

こちら、とある場所の手洗い場。
ファイル 1653-1.jpg
うん、何かが違うぞ?

蛇口があって、流しがあって、エアータオルがあって、鏡があっ…あっ!!

鏡がちょっと下向きだ。

あれだと一体何が見えるんだ?
てことで、真正面に立った時の頭の位置にカメラを据えて写真をとってみると
ファイル 1653-2.jpg
足元しか、見えねぇ。

ならば逆に、自分が真正面に見える位置から写真をとってみると
ファイル 1653-3.jpg
こんな感じ。
客観的に横から見てみると、
ファイル 1653-4.jpg
こんな感じ。

低い。
あまりにも、低い。

これじゃあ椅子にでも座らないと、自分の顔が見えないじゃないか。

でも、それが正解。
なぜなら振り返ってみるとそこにあるのは
ファイル 1653-5.jpg
車いすでも利用できる、多目的トイレ。

だから蛇口も、あまり力を必要としないレバー式だったんですね。

このような、ほんのちょっとした事で取り除けるバリアがあります。
誰もが安心して使える設備、もっと増えていって欲しいですね。

ページ移動