記事一覧

新種発見

2016.04.26

見頃のピークを過ぎつつある構内のソメイヨシノや枝垂れ桜ですが、なにせ二十数種ある(らしい)中には、今時期~これからが見頃という桜もあります。
思い当たるフシを求めて、農学部植物園方面へGO!!

2013年には5月になっても開花せずにいた、農学部食堂前の山桜。
今年はもう満開に近い状態で迎えてくれました。
ファイル 2230-1.jpg
なんかこう、可憐でいながら力強く、野趣溢れる感じが好きなんです。
しかしこの状況からも、今年は春の訪れが早かったんだな―、と知ることが出来ます。

てことはあっちも・・・
はい、5月上旬が開花時期とされている、ミュージアム本館前の鬱金桜。
こちらも満開を迎えていました。
ファイル 2230-2.jpg
花の色が鬱金色(これ→)だから鬱金桜らしいですが、あまりそんな感じは...
ファイル 2230-3.jpg
薄緑と白とが入り混じった、とても爽やかで綺麗な色合いですよね。

この付近には、関山桜もありますが、こちらの開花はまだまだの様子。
ファイル 2230-4.jpg
連休まで楽しめそうな感じですね。

「さーて、だいたいこんなもんかな―」
と、帰りがけ、ふと目についたこの木。
ファイル 2230-5.jpg
なんて木だろう、と、根本に立てられているグリーンアドベンチャーのプレートをめくってみたところ
ウワミズザクラ(上溝桜)
なんと!?
あなたも桜でしたか!!
開花時期は4~5月となっていましたが、今年の暖かさですでに葉桜となっていました。
うーん、残念。
こちらの花の様子は、来年お届けしたいと思います。
 
 
今日取り上げたのが、山桜、鬱金桜、関山桜、上溝桜。
この他、染井吉野に枝垂れ桜、十月桜に豆桜なんてのもありましたが、まだまだ十種にも届きません。
気候的には、石割桜と同じ「エドヒガン」あたりがいてもおかしくないんですが、まだ見つけられず。
「ここにこんなのがいるよ!」という情報をお持ちの方、ぜひタレコミをお待ちしております。

終わりと再生(でっかいぞ編)

2016.04.22

今年の初め、最長で100年前の温度計についてご紹介しましたが…。

先日とある技術職員さんから
「あの温度計並みに歴史あるお品が他にもありますよ」と
情報と画像をいただきました。

なんでも、教育学部の木工室で作業台として長らく使われていたものだそうで。
どれどれ…

ファイル 2228-1.jpg

……

お、大きいぞ…ごくり…

後ろのトラックとの比較でわかるとおり、とても大きな机です。

この大きな机ですが、
合板や集成材(薄い・小さい木材をつなぎ合わせて作った板)ではなく、
一枚板で作られたものだそう…。

相当大きな木からじゃないと材料とれませんよね…

レトロ具合以前に、まずそこからして重厚感たっぷりのお品です。

ファイル 2228-2.jpg

「教官用」のラベルの筆文字、くすみ具合や
取っ手の金具の形やパーツの欠けをはじめとして、
長い時の流れを感じさせられる、どっしりしたオーラが出てます。


で、注目したいのが、その出処。

※文字を見やすくするために画像加工しました
ファイル 2228-3.jpg

じ…女子師範学校ですって!?

とりあえず解説するまでもなく、
「師範学校」という響きの時点で相当歴史のあるお品ということだけは
確実にわかりますよね…。

というわけで、この盛岡の地の師範学校についてちょっと調べてみました。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

岩手県師範学校に女子部が開設されたのが、1899(明治32)年 4月。

ここから移転や改正、焼失(!)という目まぐるしい移り変わりの後、
1923(大正12)年 4月、分離独立する形で「岩手県女子師範学校」が開校します。

その後1943(昭和18)年に「岩手県女子師範学校」は
「官立岩手師範学校」へと統合され、
現在の教育学部(学芸学部)へと変わっていくそうです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

…さて、以上から察するに、
「女子師範学校」の名を掲げる学校が存在していた期間は
1923(大正12)年~1943(昭和18)年の20年間ということになります。

つまり、この机はこの20年間の間に
この盛岡の地にやってきたことになりそうですね。

そして役目を終えて引き取られていったのがつい先日のこと。
今は2016年なので…

最長で93年、最短でも73年間は現役で働いてくれてたことになります。

いったい何人の学生さんや先生方を見守ってきたんだろう。
人間でいえば「生き字引」なんて呼ばれてありがたがられるレベルですよ。

ファイル 2228-4.jpg

そして彼女(もとは女子校の備品なので勝手に女性という設定にしました)は
農学部附属滝沢演習林へと引き取られていきました。

作業台としてこれからも使っていただけるようなので、
いうなれば「引退」ではなくて「異動」というところでしょうか?

(情報をくれた職員さんは「嫁に出すような気分」と言ってました)

それにしても、こういう「レトロな」お品、
この半年弱で2つも見つかるくらいだから
きっと学内にまだまだいろいろ眠ってるんじゃないかな…
なんて思ったりする今日この頃です。

工学部前の桜の木のように「生きて」歴史を重ねてきた方々もいますしね)
(今年からはもうお目にかかれないのがちょっぴり寂しいです)


さて、今日は画像をあと1枚アップできそうなので…

ファイル 2228-5.jpg

滝沢農場の桜はあとちょっと、かな。
りんごの芽もだいぶほころんできていました。
乞うご期待。

さくら・ら・ら 水仙とチューリップも ~その1

2016.04.20

どのBloggerも桜を紹介していますが、それは当然のこと。
だって、岩手大学の桜、本当にきれいなんですもん。

桜大好きな桃Blogger(ちょっとややこしい)のワタクシ。
今日はキャンパス内で輝くあちこちの桜を撮影してきました。

久々に、4連チャンのサイレントモードでお届けします。
春の恵みを楽しんでいただければ幸いです♪。

****

ファイル 2223-1.jpg

ファイル 2223-2.jpg

ファイル 2223-3.jpg

ファイル 2223-4.jpg

ファイル 2223-5.jpg

(続く)

さくら・ら・ら 水仙とチューリップも ~その2

2016.04.20

(続き)

ファイル 2224-1.jpg

ファイル 2224-2.jpg

ファイル 2224-3.jpg

ファイル 2224-4.jpg

ファイル 2224-5.jpg

(続く)

さくら・ら・ら 水仙とチューリップも ~その3

2016.04.20

(続き)

ファイル 2225-1.jpg

ファイル 2225-2.jpg

ファイル 2225-3.jpg

ファイル 2225-4.jpg

ファイル 2225-5.jpg

(続く)

ページ移動