記事一覧

行列の先の暖かさ

2019.11.19

いやー、冷え込んでますね。
日に日に下がる気温。
吹く風に奪われる体温。
さーむーいー!

こんな日のランチは、少しでも暖かいものを!と食堂を眺めると

ファイル 3108-1.jpg

なんと!この行列。
みんな考えることは一緒なのですね…。

ファイル 3108-2.jpg

空には雪雲。もう、冬だ…。

さて、その行列の先。
少し空いてきた頃に行ってみると、今日よく出たのは

ファイル 3108-3.jpg

味噌ラーメン、とのこと。体、あったまりますからね。
気持ち、わかりますよ。

さて、明日、本学では推薦入試が実施されます。
受験生の皆さん。
緊張もあると思いますが、今日はゆっくり体を休め、明日の本番に備えてください。

準備万端!大丈夫!

そういっても、よくあるのがこれ。

ファイル 3108-4.jpg

受験票の忘れ物。

あれ?入れたはずなのになんで?

となっても、仮受験票の発行所があるので焦る必要はないのですが、自分のペースを崩さないためには、忘れ物をしないに越したことはありません。

ぜひ、今一度持ち物のご確認を(^^)。
そして、十分な余裕をもって受験にのぞんでくださいね!。

いよいよ稼動です

2019.11.12

日々少しずつ増していく寒さと戦うわたしたちに、
心強い援軍の到来を告げるのろしが上がりました。

ファイル 3103-1.jpg

(でもこれは湯気だから厳密にいうと「狼煙=のろし」ではないかもです)
(じゃあなんて呼ぶんだろう…?「狼湯気」と書いて「のろし」…?)

そう、ついに、本学でも今週より暖房がスタートしました。
ボイラーが稼動し始めたので、ボイラー設備がある場所では
あちこちでこんな光景が見られます。

朝大学に来てどこかしらの部屋に入ると
天井の空調から暖かい空気が入ってきていて
「おお!」と思わずテンションが上がると同時に
いよいよ本格的に寒くなる時期に突入したか、と
ちょっと身構えたりもして。

そんな今週のはじまり、昨日11/11は

ファイル 3103-2.jpg

ポッキー&プリッツの日でしたね。

生協購買でも例にもれず専用コーナーが設けられていて、

ファイル 3103-3.jpg

2箱買うと、ポッキー型のバルーンがもらえたようです。

ポッキー、真夏は暑すぎて油断して外で持ち歩くと
パッケージの中でチョコが溶けて癒着して一本の大木になってしまうので
なかなか買って食べる気がおきなかったのですが、
この時期は気温も低すぎず高すぎずでチョコもしっかり固まっていて
いつどこで食べてもおいしいですよね。

(なんだか魚介類の旬の話みたいですね)
(ポッキーは秋が身が締まってて歯ごたえよくておいしいよ、的な)

でもこれからの時期は、暖房が入るので
講義室のパネルヒーターのそばなんかにカバンを置いたりすると
「一本の大木」を生成してしまうので気をつけてくださいね。

ちなみに皆様はどのポッキー&プリッツが好きですか…?

(わたしは極細ポッキーとトマトプリッツが好きです)

ファイル 3103-4.jpg

購買を出ようと思ったら、こんな貼り紙が。

気がつけば、ウィンタースポーツももうすぐシーズンインですね。

岩手にはスキー場が各地にたくさんあって(たしか17ヶ所?)
日帰りでもさくっと滑ってくることができるので
「やってみたいけど道具を買い揃えるのは厳しい」という方、
是非この機会にいかがでしょう…?

大事なのはあくまで「書き心地」

2019.10.30

先日、台風によって根こそぎ倒されてしまった
ウンリュウヤナギの樹ですが。

ファイル 3095-1.jpg

運びやすいサイズにチェーンソーで切られて
少しすっきりしました。

作業員さん2人がかり+小型の重機も使うほどの大きな樹すら
根から引っこ抜いてしまう風の強さから、
あらためて台風の強さ凄まじさを思い知らされます。



さて、こわいお話は今日はさらっとにします。
話題と場所は変わりまして、
お久しぶりの生協に来てみました。

学内にある生協の購買には
学生さんの必需品、筆記用具もたくさん揃っておりまして、

ファイル 3095-2.jpg

万が一うっかり筆箱まるごと家に忘れてきても
種類さまざま、お手ごろ価格から本格派、製図用まであり
しかもここは1限前から開店してるのでご安心を。

わたしも学生時代
「消しゴムつきで100円未満で買えるシャープペンシル(大学名入り」
にお世話になったこと、あったなぁ…。

案外使い心地が良くて、その後レギュラーメンバーに採用され、
そのまま卒業まで筆箱の中にいつも入ってました。

…とそんな生協の筆記具売り場ですが、
この中で密かにわたしが好きなスペースがありまして。

それは…

試し書きコーナーです。

わたしは文字も絵もレパートリーが乏しいため、
目的なくペンを持つと「ぐるぐる」とか「ジグザグ」とか
その系統のものしか生み出せないのですが、
ときどきこのコーナーに立ち寄ると
いろいろな人のその瞬間に思った事や浮かんだものが
飾らずストレートに出力されていてるので
クスッとしたり「ほほう」とうなずいたりして
買い物ついでにちょっとだけ楽しませていただく事があります。

ファイル 3095-3.jpg

これはつい最近の一枚。
ためし書き定番?の「あ行のひらがな」が左端に見えますね。
わたしのような「ぐるぐる」派の方もいらっしゃいます。

真ん中少し左「SARASA」これは商品名でしょうか。
その筆記具を手にとってから一番最初に見えた文字ですかね。

そして真ん中にそびえる「猫飼いたい。」
上から誰かが「犬」と上書きしているのですが
ここはひとつ犬派の方も猫派の方も、仲良く願いが叶えばいいなと
わたしは願っています…。

(ちなみにわたしは猫派ですが犬もまた好きです)

そのちょっと右上「Start」と「Goal」、
もしかして語学の学習用に筆記具を選んでいたのでしょうか。

ぱっと浮かぶのが英単語。
それくらいの語学力、わたしも欲しいです…。

そしてさらに右に行くと、謎の立方体1と謎の立方体2(透明)が。

立体の図を使った空間認識の問題、
公務員試験なんかでも出題されますしね。
見たり描いたりする機会の多い図ではあります。

ちなみにわたしは角錐がうまく描けません…。
円錐ならなんとか…。

ここを行き交う学内のいろいろな方々の
ちょっとしたつぶやき(?)たち。

英語あり、立体図あり、願望もあり。
なんとなく大学生らしさが垣間見えます。

わたしも試筆のときのネタ、「ぐるぐる」以外のレパートリー、
考えようかなぁ…。

おかえりなさい

2019.09.30

本当に早いもので、9月最後の日となりました。

前期の成績も配られ、明日からいよいよ後期がスタートします。

後期は明日からとはいうものの、
前期の成績表と明日からの後期の時間割を受け取りに
大学に来なければならないので、
実質今日から皆さん大学に来ています。

なんといいますか、
物寂しさを感じて日々を過ごしていたわたしたちにとっては、

「おぉ、学生さんがたくさんいる…!おかえりなさい!!」

的な嬉しさや歓迎の気持ちがあったりするのですが、

きっと1か月半近くの休暇をそれぞれに楽しく過ごしてきて
その「授業がない生活」になじんだ皆さんにとっては
体や心がちょっとまだ乗り気になれないところかなぁ、なんて
少しだけ心配なところでもあります。

ファイル 3075-1.jpg

学生センターには各学部の明日からの時間割が置かれました。

ファイル 3075-2.jpg

中央食堂では既にこの時間割を広げて計画を立てている方も。

そんな中央食堂(お昼前:11時台後半)は

ファイル 3075-3.jpg

この通り、だいぶ賑やかさを取り戻しています。

明日からはさらにもっともっと賑やかになるだろうなぁ。
そして、夏休み中の短縮営業も終わり、
明日からは生協や中央食堂も通常営業に戻ります。
1コマ目開始前の8時から、5コマ目が終わってからでも間に合う19時まで、
これなら授業の前に朝ごはんもいけちゃいます。

ファイル 3075-4.jpg

中央広場の掲示板にはいろいろな案内や通知が貼り出されてます。

通常の開講日や休講のお知らせから、
インターンシップや集中講義の情報、
卒業に必要な要件についての大事なお知らせまで
学内で一番大事な情報が集まる場所です。

隅から隅までしっかりチェックしましょう!

楽しく大学に来た学生さんも、足取りが重かった学生さんも、
今日はまず、
しっかり大学に足を運んだこと、
受け取るものをもらさず受け取ったこと、
とりあえず明日~今週何をしなければならないか確認したこと、
掲示板と時間割に目を通したこと、
これだけやったなら上々ではないかな、と思っております。

今月は大学祭もあるのでそれを目下の楽しみとして、
明日から、慣らし運転しながらまた後期もがんばっていきましょう!

ファイル 3075-5.jpg

学内の樹もほんのちょっとずつ紅葉し始めてきた、
9月最終日でした。

(そういえば明日から消費税が上がるのか…)
(帰りに洗剤とティッシュ買わなきゃ)

暑さは変わらねど

2019.09.10

学内の人口密度は相変わらず低く、
空は高くなり、日も短くなりつつあります。

この秋に向かっていく時期、私も寂しさを感じます…。

が。

本日の盛岡、最高気温は31℃。
湿度も相変わらず高く、じめじめべたべた。

これ、7月8月と全然変わってないですね…。

そんな、同じくらい暑かった日の思い出、
森の駅市場夏の特別実習の話題もいよいよ大詰め。

ファイル 3063-1.jpg

皆さん、多少しんどくてもこれを楽しみに乗り切れたと言っても過言ではない、
宿泊最終夜のお楽しみ、実習の慰労会兼森の駅市場打ち上げです。

農場のガレージに、テーブルとイスはコンテナで。
屋外の広い敷地で近隣の住宅とも距離があるので、
七輪に炭火も心置きなく使えます。
(ついでにたくさん笑ってはしゃいでもOK)

さらに、1学年下の2年生の皆さんが前期から育てている野菜を分けていただき
新鮮な夏野菜もてんこ盛り盛り。

(ちなみに2年生の皆さんは、夏休み中も交代で週に1回農場に通って
それぞれの畑のお世話や収穫を続けています)

ワイルドで解放感あふれるジンギスカンをメインに、
選別ではじかれたトウモロコシや桃、
とれたての枝豆やトマト、はたまた農場産お米のおにぎり、
スイカにバナナやお菓子まで、軽食も充実。

ファイル 3063-2.jpg

この4泊5日の実習を行うにあたって、
農場の先生方と技術職員の皆さんだけではなく、
事務職員の皆さん、
厨房に立って30人分ももの食事を作ってくださったパートの方、
先輩として皆さんを見守ってくれた、農場に配属の4年生や院生の皆さん、

かかわってくださったすべての方への感謝と労をねぎらう意味もある
打ち上げですので、参加する方の年齢層も話題の幅も広いのが
この打ち上げの楽しいところ、良いところでもあります。

ファイル 3063-3.jpg

今回の受講者に現役運動部が多いこと、
夕暮れでテンションが上がりつつあること、
そして負けん気が強く熱い人が多かったのもあるのかもしれません。

唐突に始まる徒競走…。

通常、実習でトラクター走行の練習に使うコースですが、
この日は陸上のトラックに早変わり。

カメラもブレブレになるほどの熱いデッドヒートが繰り広げられておりました。

ファイル 3063-4.jpg

加熱調理することでそのおいしさが引き出される、
本学ではおなじみの「クッキングトマト」。

なるほどこうやって炭火焼きにしてとろけるチーズをのせるとは
さすが皆さん考えましたね…。

ちなみにこのチーズ、このジンギスカンのために
それぞれが自主的に用意したものだそう。

ファイル 3063-5.jpg

そして、忘れちゃいけないお楽しみ、花火大会。

花火を持って並んでの記念撮影、映えますね。
きっと今がSNSやスマホがない時代だとしても、
変わらず、素敵な学生生活の思い出の写真になることでしょう。

よく「学生時代の友は生涯の友」と言われますが、
大変なこと(実習)と楽しいことどちらも共に乗り越えた仲間です、
末永く仲良く友であり続けられるのも、
こういう場面を見れば、納得できる気がします。

…と、夏の思い出を振り返るとなんだか秋の切ない感じが
かえって加速してしまうことに気付いたわたしでした…。

じめじめと暑さはほとんどこの時と一緒なはずなのに、
どうして気持ちは一緒じゃないんだろう…?

ページ移動