記事一覧

ここって前どうなってたっけ?ってよくあるよね

2016.11.10

今まで何度かエキスでも取り上げてまいりました、上田3丁目キャンパスと4丁目キャンパスとを隔てる国道46号線の拡幅工事。
6月頃に工事が始まった新しい歩道が先日から供用され、今度は旧歩道の工事が始まりました。
ファイル 2362-1.jpg

折角なので、ちょっと歩いてみました。
ファイル 2362-2.jpg
ここが今年の10月ころは花壇だったなんて、今では想像もできない感じです。

この工事で、理工学部前の信号の位置が変わったので、ご注意くださいませ~!という案内がありましたが、上の写真にある「盛岡体育館前」のバス停も、実は一時引っ越ししていたのでした。
貼られていたお知らせによると、以前はここから約72m、4号線側にあり、バス停の名の通り「盛岡体育館前」に設置されていましたが、今ではむしろ「理工学部前」のほうがしっくり来るような場所に立っています。
こちらもご利用される方は、ご注意くださいませ~!

さてそのバス停を過ぎ、もうちょっと歩いてみます。
以前停車していた軽トラもいなくなり、すっかり歩道に鞍替えしたこのスペース。
ファイル 2362-3.jpg
ホントに去年まで大学の敷地内だったのか?と疑問を持ってしまいそうな感じでしたが、もう少し進むと
ファイル 2362-4.jpg
車庫、近っ!!
やたらと圧迫感を感じるのは、やはり慣れていないせいでしょうか。

この工事も、旧歩道を自転車道に作り変えて完了の見込み。
いずれ、立派な街路樹のある歩道も、真横に迫る車庫の壁も、当たり前の風景になっていくのでしょうね。

図書館の展示会

2016.11.09

とうとう雪が降ってきた盛岡。
薄っすら雪に覆われた田畑を車窓から眺めながら
僕がいない間に何やってくれてるんだ、
と、大自然に若干の怒りを覚えた紺Bloggerでございます。


というのも。
昨日より横浜で開催された
こちら↓のイベントに参加してきたから。
ファイル 2361-1.jpg
第18回図書館総合展。

は?そりゃ何ぞや?
という方がほとんどかと思いますが、
大学図書館に限らず、公共図書館や
学校の図書室等も含む、
あらゆる図書館に関する様々な商品・事業・事例の展示会、
とでもいましょうか。
ファイル 2361-2.jpg
本学の図書館に導入しうるモノの模索であったり、
また、全国の図書館で展開されている
最新の情報等をかき集めるのが今回の出張の主目的です。


最新の入館ゲートや書棚、図書館内で運用するシステム、
書籍の保護やデジタル化等に用いる最新機器、
利用者の皆さんへの情報提供ツール、
また、他の図書館が実施している事例
(学生さんとの連携、複合施設としての運営等々)の紹介等、
ファイル 2361-3.jpg
本学図書館に導入できるかどうかは別ですが…。
実に刺激に溢れた展示会でして。
…帰ってきた今、頭がパンクしそうです…。

しかし、テクノロジーの発達は、
年齢を問わず「勉強しよう!」と思う人
を全力で応援してくれてますなー。

デジタル化された資料がどんどん施設のHPで公開されたり、
膨大な新聞記事から、関心のある記事をキーワード検索できたり、
世界各国で行った統計調査の情報を提供してくれたり、
もちろん予算が関わってくることですので、
全部を一施設で、というわけにはいかないんですが、
本当に色々なサービスが展開されていて、
全国の図書館が実に多様なチャレンジをしているんだ、
とういうことがわかりました…。


とにかく…得てきた情報をこれから整理していきたいと思います。


…さて、余談ですが。
わたくし、将来、自分が買ってきた本を整理して
「(紺Bloger)文庫」として自宅に並べるのが夢なんですが、
その時(ま、未定ですが)に使えそうな小物も多数発見しまして。
…そのあたりでも大変興奮したのでした。

間違いさがし

2016.10.19

この画像。
何か違和感を感じたりしませんか?
(除:オカルト系)

ファイル 2347-1.jpg

ここで気付いた人は、かなりの岩大通!なのですが…難しいですよね。じゃぁ、これならどうだっ?!

ファイル 2347-2.jpg

ここで気付いたなら、岩大検定余裕で合格できますよ(^^)。

なーんて長い前置きをしましたが、じ・つ・は。

ファイル 2347-3.jpg

3丁目キャンパスと4丁目キャンパスを結ぶ歩道。
自転車専用レーンの工事に伴い、信号の場所が変わったのです。
これまでは高松側にあった信号も、今は舘向側へ移動。
なので、ボタンを押す場所も反対側に移動、です。

「え?、そんなこと?」

なんて思うなかれ。

ファイル 2347-4.jpg

習慣とは怖いもので、これまで通っていた場所が通れない違和感たるや半端ないのです。その証拠に、新しい歩道が設置されたにも関わらず、今までの歩道側で信号を待つ人が多いこと!(^_^;;。
まぁ、ワタシもその一人なのですが(^_^;;。

ファイル 2347-5.jpg

渡る側の習慣もですが、こうなると車の出入り側の習慣も気を付けなければなりません。気を付けよう、事故。気を付けよう、怪我。

というわけで、みなさまご注意くださいませ~!

バイバイ、ブラックボード

2016.10.12

昨日、見かけてしまったんです。
サークル関係や卒業制作展の告知などが掲示されていた第二体育館前の掲示板から掲示物が全て撤去され、ど真ん中に一枚だけ

「この掲示板は老朽化のため撤去します」

というお知らせが貼られていたのを。

形あるものは時の流れに逆らえず、いずれは朽ちていくもの。
もののあわれ・・・
諸行無常・・・・

などと感慨にふけりつつ、
「ここに掲示板があった証を残しておかなければ!!」
と意気込み、今日改めてカメラ片手に現地へ。
 
 
そして今日、見かけてしまったんです。
ファイル 2341-1.jpg
すでに撤去されていた様子を。

残っていたのは、土台の穴から引っこ抜けなかったからなのか、根本から切断された足の一部だけ。
ファイル 2341-2.jpg

ああ、掲示板よ。
この場所で何十年か立ち続け、風雪に耐えながら告知を行ってきた掲示板よ。
君の存在した証を残してあげられなくて、ごめんよ・・・

と思っていたら、
さすがっす、桃センパイ!!
↑このエントリーの5枚目に残っていました。

今だけ目にしたでかいもの

2016.09.23

物を作っている最中というのは、完成したら目に見えなくなってしまうものとか、仮止め・仮置きのような一時的な状況とかを目にすることがあります。

おおよそ一年前から告知・施工が行われている、国道46号の拡幅工事でも、そんなものが目に入ったので紹介してみます。

道路工事ともなると、使うものが大きかったり重かったりするでしょうから、施工場所の直ぐ側まで車で運びたくなるのでしょう。
こんな感じに。
ファイル 2329-1.jpg
さて、等間隔の並木のすぐ側に、軽トラ。
大学側にはフェンス。
道路側は段差。
はて?出られるの??
 
勿論入ったからには出られるわけで、この並木、この軽トラが停めてあるところが終点で、そこから先は平地になってました。
ファイル 2329-2.jpg
と言っても、ここはいずれ歩道になるようなので、ここに車が停まっている風景は今だけのものになるでしょう。
 
 
さて、この道を奥側に進んでいくと、数百メートルの下り坂を経て北上川に着きます。
そういう地形なもんですから、以前は敷地内の駐車場の片隅に顔だけ覗かせていたであろうマンホールも
ファイル 2329-3.jpg
拡幅工事に伴い、周りの土を掘り崩されちゃったもんですから、反対側から見るとこのように
ファイル 2329-4.jpg
丸裸。

こうなって初めて分かる、そのデカさ。
隣に置いてある締固め用機械(ランマ)が成人男性の腰位のサイズであることを考えると、見えている部分だけでも2mはゆうに超えるでしょう。
それがまだ地下に続いているようなので、全体のサイズがどのくらいなのかは検討もつきません。
こんなのが、そちらこちらのマンホールの下に埋まってるんですね。
 
 
この車がいなくなり、マンホールの下部も隠された後、いよいよ広くなった歩道が供用開始となります。
待ち遠しいですね。

ページ移動