記事一覧

続報~植物園の何かの残骸~

2020.09.07

こんにちは。紺bloggerでございます。

台風10号が大変な被害をもたらしているようです。
度重なる災害で大変な状況の方も多くいらっしゃるかと思います。
被災された皆様が一日も早く普段の生活に戻れることを
心からお祈り申し上げます。


さて。
先日、植物園内で見つけた何かの残骸に近づけた
という話をいたしました。

どこまで判明させることができるか甚だ不安ではありますが、
今日はその続報をば。。


本日も、お昼休みに現場に赴きまして。
ファイル 3289-1.jpg
改めて眺めてみるもやはりよくわからず。
ということで視点を変えて見てみますと。
ファイル 3289-2.jpg
結構足元に部品が散乱しています。
ファイル 3289-3.jpg
ぶら下がった部材を見ると、
枠の内側に斜めに溝が刻まれていますので、
散乱した多くの部品は、そこにはめられていたものだろう、
と思います。
今更ながら側面はどうなっていたのか確認を怠りました。
この点は明日確認してきます。


そして、ちょこっと枠に触りましたら、
何かの機材がプラっと出て参りまして。
ファイル 3289-4.jpg
すぐさま調べてみましたら、
気温の観測につかうもののよう。
少なくとも何かの計測に使ったものなんでしょう。

ただ、この機材はすでに廃盤にはなっているようなので、
この残骸自体もそれなりに古いことは間違いなさそう。
いつ頃のものなんだろう…。


というところまでが本日のご報告。

今度はもう少し全体像が把握できるよう、
細かく部材を調べてみたいと思います。

行く行くは、これが何なのか、
また、いつ頃のものなのか、なぜ残骸となったのか、
っていうか残骸という認識でいいのか?
というあたりがわかると良いんだけどなぁ…。

そうそう、足元の部材を調べていたら
なぜか野球ボールが落ちていましたよ。
ファイル 3289-5.jpg
……これまたなぜこんなところに…?
今日はうっかり拾い損ねてしまったので、
次回調査(?)時に拾っておきたいと思っております…。
不思議いっぱい植物園のお話であります。

ない。 ~2020 残暑~

2020.09.04

昨日も各地で最高気温の記録が更新されたり、
残暑も年々厳しくなってる気がしてなりませんが
そんな残暑に見舞われた先日のお話。

とんでもない暑さの中、
ふらふらとたどり着いた学内某建物のロビー。

広く風通しも良いこの場所には
ちょうど良く飲み物の自動販売機も設置されています。

こんな暑さじゃ脱水症まっしぐらじゃん…
何かのどを潤す飲み物を…お茶とかお水がいいな…

ファイル 3288-1.jpg

ない。

ペットボトルの飲み物の売り切れぶりよ…
真紅に輝く売切ランプが憎い…

お茶、お水、スポーツドリンク、炭酸飲料さえもほとんど売り切れ、
残るはコーヒー、紅茶、甘い飲み物に濃い飲み物…

とはいえ、キャンパス内のわりと中心近くにあるこの建物。
ちょっと歩けば生協購買や他の自動販売機もあるわけです。

…が、その「ちょっと」が永遠に感じられる程に暑いわけです。

この「ちょっと」を炎天下のもと歩き、
汗をかき日光に焼かれたために
熱中症を発症するかもしれないんです…!
(実際はそんなわけない)

10分程悩んだ末、
あまりゴクゴクとは飲めない(実は少し苦手)強炭酸水を買って
眉間にしわを寄せながらちびちびと飲んだ次第でした。

でも水分補給って

「一気にたくさん」
よりも
「少しずつこまめに」
の方が望ましいらしいので

結果的によかった、のかな…。

そして、この自販機で見つけてしまった
もう一つの衝撃がありまして、

ファイル 3288-2.jpg

これを書いて貼ってくれた親切な方、
きっとクリーム入りのゼリーを楽しみにしてただろうなぁ…。

いったい何が出てきたんだろう…?

せめて両隣の「贅沢メロンラテ」とか「カフェオレ」だったら
まだ系統が近くて救いがありますが、
「さらさ○トマト」とか「ド○カミンストロング」なんか出てきた日には
私だったらそのまま感情と表情を失い
しばらくその場に立ち尽くすに違いありません。

でも、実はよく見るとこれも売り切れてるんですよね。

「表示されたものが出ない」とわかっていながら
ついつい買ってしまう人が一定数いる事実に
ちょっぴりクスッとしてしまった残暑の昼下がりでした。

(そういえばこれって「ガチャガチャ」に似てるかも)
(きっとみんなガチャガチャが好きなんだと思う)

防災システムで皆さんを守りたい!の気持ち

2020.09.03

みなさんご存知の通り、9/1は防災の日。
関東大震災が起こったことに由来しているようですが、自然災害の多い日本において防災への意識は重要ともいえます。

岩手大学のある盛岡市でもその意識は強く、防災に関連する日が近づくと、市を挙げての防災訓練が実施されるのですが、

ファイル 3287-1.jpg

ここ数年前から、岩手大学といくつかの機関、また、学生と教職員が協力して開発を進める防災システムを、こういった機会に展示し紹介するという取り組みが進められています。

今年も、市内の某中学校で開催された防災訓練に出展し、訓練に参加した

ファイル 3287-2.jpg

中学生や

ファイル 3287-3.jpg

一般の方々に

ファイル 3287-4.jpg

システムの紹介を行いました。

遅れてきた夏により、展示会場となった体育館の気温は34度近くまで上がり、みんな汗だくな中ではありましたが、多くの方々から「このシステムは良いね!」「素晴らしい!」「いつ実用化されるの?」など、多くの応援・要望・期待が寄せられました。

ファイル 3287-5.jpg

あ、写真的に密に見えるかと思いますが、実際はかなり距離があり、また、マスクも装着しつつ、コロナ対策も万全での訓練でしたよ。

この様子、岩手大学の学内カンパニーのHPでも紹介されています。
ぜひご覧くださいませ。

■岩手大学ものづくりエンジニアリングファクトリー 学内カンパニーHP
https://iwate-u-gakunai-company.jimdo.com/

今年の夏はいつだった?

2020.09.02

暑い・・・

そんな書き出しがほんの6日前だったというのに、もう秋の気配が漂っている感があります。

いやね、気温自体はそれなりに高いんですよ。
ただ以前と比べると窓から吹き込む風が強くて、しかもそれが結構涼しいんですよね。

更に私の「風に弱い」という体質(風が直に体に当たるととても寒く感じる。扇風機の風を浴びながら寝るなんてもってのほか。その代わり、水風呂とかは結構平気)も相まって、今日なんかは扇風機も回さずに過ごしています。


その秋の気配。
感じさせてくれるのはなにも風だけではございませんで。

昼に中央食堂前を通りかかった際に見かけたんですが、
これ、もう始まってますよね。
ファイル 3286-1.jpg
紅葉。

紅葉(もみじ)は「紅葉」と書くだけあって、紅葉(こうよう)の代表格なわけですが
(ええい、ややこしい)
よく陽の当たる南側の天辺のあたりが、紅く色づき始めていました。

そしてこちらは、プール脇のプラタナス。
ファイル 3286-2.jpg
並木の殆どはまだ緑色なんですが、一番端っこの一本だけはもうすっかり黄に染まり、なんだか季節の先取り感がものすごいです。

日向側から見ると、こんなにも違う。
ファイル 3286-3.jpg

しかしなぜにこの一本だけ?
一番北側だから、北風を一身に受けている、とか?


しかし今年の夏の空模様と言ったら。

東北北部は入盆の頃までダラダラと雨が降り、梅雨明け宣言は出ないまま。
盆が明けるとガーッと暑くなり、
9月に入ると秋の風。

夏よ、どこ行ったー!!

久々の植物園にて

2020.09.01

今日から9月ですね。
…9月…9月…。9月といえば…。
…本学教職員の健康診断が実施される月です。

健康診断といえば
従来、「体重計に乗るのは年に1一度、健康診断の時だけ」
と明言して参りました紺Bloggerでございます。

とうとう今年も健康診断が目前に迫ってきたわけなんですけども。
今年は体重計の前で、
あまりの衝撃に我を失う可能性が高かったので、
その衝撃を和らげるため、自宅に体重計を導入しまして、
日々体重を測るようになりました。

そうしますとあら不思議。
あんなに苦痛で、必死に逃げ続けてきた体重測定だったのに、
今では抵抗なく体重計に乗れるようになりましたよ…。


さて、体重計に乗り、自身の現在の衝撃的な体重を知り、
運動しよう、食事を見直そう、と幾度目かの決意をするわけで。
そんな僕には、お昼休みも貴重な運動時間になるわけで。
植物園をぐるぐる歩いたりしたいわけなんですが。

でも、ここ最近、憎いほどの暑さが続いておりましたので、
熱中症への恐怖から、しばらく散歩もやめていたんですが、
昨日今日と、突然過ごしやすい気候になりまして、
久々に植物園に出かけました。以上が前置きです。

さて、8月上旬から約3週間ぶりの植物園ということで、
結構変わっているところもあったんですが、
何より草が刈られて、かなりすっきりしました。
ファイル 3285-1.jpg
あれほどうるさかったセミの鳴き声も聞こえなくなり、
秋らしい虫のこえが聞こえるようにもなっていました。


そして、以前は丈の高い草に阻まれて
近づくことができなかったんですが、
自啓の森の中ほどに、
ずっと気になっていた不思議な残骸がありまして。
ファイル 3285-2.jpg
やっと近づくことができました。
ファイル 3285-3.jpg
近づくことができましたけど…、
トリの巣箱にしては大きいし…、
百葉箱にしては小さいし…、
中身らしきものはなく…、
いったいこれは何なんでしょう…?
いつ頃のものなのか、
撤去してもよさそうだけど…。
実験で使ったものなのかしら…。


さらに、これまでまったく気が付かなかったんですが、
北水の池の脇の築山の麓で不思議なものを見つけました。
ファイル 3285-4.jpg
この手前の白いもの…。
ファイル 3285-5.jpg
…これ…何?
何かの土台?
結構重いので…漬物石的なもの?
これもなんだかよくわからず…。
何より、以前からここにあったかどうかの記憶も無い…。


久々の植物園で新鮮な発見もできましたので、
明日からも、運動を兼ね、もう少ししっかり観察して、
これらの正体に近づきたいと思っています。

ただ…これぐらいの気温が続けば…の話ですが…。

ページ移動