記事一覧

色を変えたら

2018.03.26

卒業式が終わり、やけに静かなキャンパス内です。

さて、今年エキス内で話題となった「シダーローズ」。
この記事この記事で取り上げたことで、初めて知った方も多いのではないでしょうか?。

かくいうワタシもその一人でした。

そのシダーローズ。

雪解けとともに松ぼっくり本体から剥がれ落ちた「鱗片」。

ファイル 2705-1.jpg

一面を覆う様子がまるで花びらのようだと感じたので、ちょちょっと加工してみたら、

ファイル 2705-2.jpg

っんまーっ!
かなりゴージャスな装いに変身!!。

これは面白いっと、

ファイル 2705-3.jpg

シダーローズの方も加工してみると…

ファイル 2705-4.jpg

色を変えただけで、バラの花そのもの。
自然の作り出す造形美に驚きました。

シダーローズの花びらが地面を覆う一方で、

ファイル 2705-5.jpg

小さなオオイヌノフグリも地面を覆い始めています。

都心では桜が満開のようですが、岩手大学には春が訪れ始めている、そんな今日この頃です。

もしも、突然車いすのお世話になったら…

2018.02.28

そうです、まさにワタシがそうだったわけで。

そして、もしかしたら今後、学生さん・教職員の皆さんに、同様のハプニングが起きないとも限らない。

そこで、こういった面からも岩手大学を見てみようと、今日がその第1回目になります。

ところで、学内の要所要所には車いすが常設されています。
例えば、授業中に具合が悪くなってしまったり、倒れてしまったり、そういう方々を保健管理センターまで移動させる際に利用されるものです。

理工学部であれば、1号館と4号館の玄関にあるそうですよ。
「友達が倒れてしまった」などの場合、各学部の事務室に一声かけてからご使用くださいませ。

さて、話を戻して。
車いすで移動する際の天敵は「段差」。数センチの段差に進路を邪魔される場合だってあります。

なので

ファイル 2682-1.jpg

こういう場合はもちろんスロープ側を上るわけですが、

ファイル 2682-2.jpg

やってみて気づきました…結構きつい…。
およそ8度という緩やかな角度ではありますが、距離がある分、上りきる頃には腕がプルプル。下りるときはスピードを抑えなければなりません。

なので、もし、そういう場面に遭遇したら、どうぞ力を貸してあげてください。
もちろん、ワタシも協力させていただきます!

また、車いすの使用中、ドアを押したり引いたりするのは困難です。

車いすに乗っていると、視点が低くなるためどうしても全体の様子が捉えにくくなりますが、

ファイル 2682-3.jpg

周りを見回すと自動ドアも近くにありますので、そちらを使うと便利です。

また「車は運転できるので、建物の近くにさえ駐車できれば…」
という場合もあると思います。

ファイル 2682-4.jpg

こちらは、現在使用者がいないため雪深い感じになっていますが、
場所によっては屋根がかかっているので、

ファイル 2682-5.jpg

降車後、あらわになった地面をスイスイ移動すればOK.

車いす・松葉杖使用者の天敵は「濡れた床」や「凍結・積雪の道路」です。なので、建物までつづくアスファルトは、非常に心強く感じます(^^)。

各学部の建物、正面玄関近くには、体が不自由な方用の駐車スペースがありますが、一定期間使用したい場合、上記のような別途スペースを案内される場合もあるかと思います。
こういった場合も、各学部に理由と共にご相談くださいませ。

岩が岩を登る…?

2018.02.19

先日、廊下の備品チェックをしましたよというお話をしましたが。

備品の所有者と各お部屋の管理者への連絡とヒアリングも無事済み、
いよいよ今度は業者さん立会いのもとでチェックと見積もりをしました。

ファイル 2675-1.jpg

固定する棚、積み重ねたものを連結する棚、
近々廃棄または移動予定につき固定も連結もしない棚、
ひとつひとつ改めてチェックしていきます。

前回もすこしお話ししましたが、
ロッカーや棚を壁に固定するためには
内側から金具を付けなければならないので

・棚・ロッカー上に置いた荷物は全部降ろしておく
・カギつきのロッカー等は開錠しておく
・棚などの中身は全部出しておく
(服や本に金属くずなどが付いてしまうため)

という準備が必要になるので、
再度ロッカーや棚の持ち主さんにお願いをしつつ
見積もりもしてもらいつつ、と
前回よりもちょっと頭が忙しい感じです。

他にも卒論発表会なんかもあったり、
後期の皆さんの成績を出す締め切りがあったりで、
晴れてテストから解放された在学生の皆さんとは対照的に
教職員にとっては毎日頭が(雪が降れば身体も)忙しい今日この頃ですが。

そんな2月も後半ともなるとさらにいよいよ迫ってくるのが、
前期と後期の一般入試。

ファイル 2675-2.jpg

今日は、試験当日に業務にあたる担当者向けの説明会でした。

受験生の皆さんやご家族にとって、とても大事な一戦の日。
その緊張や重さを思うあまり、こういう説明会においても
自然とピシッと張り詰めた空気になるんですね。

入試といえば、毎年のことながら

ファイル 2675-3.jpg

図書館前の大きな案内板。
試験の日は試験仕様の案内表示になっているのですが。
(写真はセンター試験の日のものです)

そういえばこの案内板、普段は何が書いてあるんだっけ…。

と毎年見るたびに思ってしまうので、
ささっと収めてまいりました。

その内容とは…

ファイル 2675-4.jpg

そうだがんちゃんのプロフィールだった…。
普段通るときは何気なく見ては

「ほほぅ、がんちゃんってクライミングが趣味なのか」

「クライミング、最近では岩手から世界へ羽ばたいてる選手もいるし、
さすががんちゃん、先見の明があるなぁ」

「…そういえばがんちゃんって岩だから
『登られる側』だと思ってたけど『登る側』なのね…」

なんて思ってたのに…。

…とこんな風に、
見慣れた案内板に何が書いてあるかも忘れてしまうほど、
各種試験の日はわたしたち教職員も緊張感とともに
業務に当たっていたりします。
決してわたしの脳が老化の一途をたどっているわけではないはず…。

前期日程まではあと1週間。
後期日程までは約3週間
対策もいよいよラストスパートですね。

今年はインフル警報がひたすら心配です。
(実はいま岩大教職員の間でも猛威をふるっておりまして…)
(学長もその猛威にやられてしまったそうです…恐るべし)

どうか試験対策として手洗いうがいと十分な休養もお忘れなく。

人間じゃなくても健康チェック

2018.02.06

我らが桃先輩の復帰により、
やっとエキスもカラフルさを取り戻しまして。

でもいかんせんこの岩手の地、
(平地で5月に雪が降ることもたまにある)
景色はまだまだカラフルになれないのがつらいところ。

ファイル 2667-1.jpg

木の枝に柔らかい雪が均等に降り積もると
なんだか桜が咲いたようで綺麗です。

ファイル 2667-2.jpg

でもこの雪たち、日中気温が上がったり陽射しであたたまってくると
突然頭上に落ちてくるんです。

わたしも昨日見事に信号待ちの最中に一撃くらった次第です。

電線や木の小さな枝から落ちる雪の量なら
当たってもびっくりするだけで危険ではないのですが、
屋根や軒のそばを通る際には
大量の雪や大きな氷の塊が突然落ちる事もありますので
頭上にもときどき気を配りながら歩きましょう。

もちろん足元も…お忘れなく。


さて「もうそんな時期か」と思う方はあまり多くないと思いますが、
この時期恒例?の「作業環境測定」が先日行われていました。

「実験室の健康チェック」と以前にお話ししたこの測定。

有機溶媒(メタノール、トルエン、クロロホルムなど)を
一定量以上扱う実験室が必ず受けなければならないものです。

今回も業者の方が機器に道具に知識にと巧みに操り
皆さんが普段から研究活動に勤しむ実験室に
有害なものがたくさん室内に揮発していないか、
しっかりチェックしていただきました。

しかも今回は新しく測定士になったという
ぴちぴちのフレッシュマン。
(マンと言いつつ女性ですが)

ファイル 2667-3.jpg

有害なものが室内に揮発・充満していないか、は
ドラフトチャンバーの定期点検にもかかわってきますが
いずれにしても実験室を使う皆さんの健康を守るための
大切なチェックであることに変わりはありません。

毎度のことながら、ご協力くださった研究室の皆さん、
ありがとうございました。

こうした測定や点検はきっちり数値で結果が出せますが、
あくまで半年や1年ごとと定期的にしかできません。

普段から使用する皆さん一人一人も
「変なにおいがする」「気分が悪い」など
少しでも何か普段と違うと感じたときには
無理したり我慢したりせず、
遠慮なく最寄の教職員に相談してくださいね。

ファイル 2667-4.jpg

さて、今日のおまけ。

森のスノーマンって感じで
小さいけれどとても力作だと思うんです。

いや、もっと思ったままに率直に申しますと
「何これ!!超かわいい!!」

「思ったことは(誰かを傷つけることでないなら)
どんどん素直に口に出してったほうが生きやすい」
と感じる今日この頃です。

セカンドキャンパス

2018.01.30

毎年のことながら、この季節になると賑やかになる場所。
それは、
就職関連の掲示板。
ファイル 2662-1.jpg
企業の説明会がありますよ―
とか、
こんなセミナーやりますよ―
なんて情報がところ狭しと並べられるわけなんですが、その中にちょっと気になる掲示がありました。

これ。
ファイル 2662-2.jpg
岩手大学セカンドキャンパス
 
 
はて、セカンドキャンパスって、ナンゾや?!

この盛岡市上田3,4丁目にあるのがファーストキャンパス(?)とすると、
セカンドキャンパスは、、、

どこか郊外に、新しいキャンパスを増設するとか?
釜石サテライトをそう呼ぶことにしたとか?
農場や演習林のこととか?

いえいえ、残念ながらいずれもハズレでございまして、
正解は
「東京にある、岩大生の就活基地」
になります。

ポスターによると、ここでは

ネットやコピーなどのサービスが利用できて、
岩大オリジナルの履歴書も置いてあって、
キャリーバッグなどの大きな荷物も預けられて、
更衣室もあって、

などなど、あるとちょっと嬉しい昨日が充実しています。

しかも、無料。
無料なのです!

ここの場所さえ抑えておけば、コインロッカーやネットカフェを探す手間だったり、利用料金だったりが、まるっとカットでき、その分を就活に当てる事ができます。

こうしたサービスを余すところなく利用して、就活生の皆さんには是非とも充実の就活ライフを送っていただきたいと思います。
セカンドキャンパスについての詳しい情報は、キャリア支援課(http://www.iwate-u.ac.jp/career/)へ!

ページ移動