記事一覧

今年もやっぱり4番手?そだねー!

2018.12.21

さてさて、みなさま。

今年も岩大エキスをご覧いただき、ありがとうございました。

ファイル 2891-1.jpg

来週からは寒波到来で冷え込むと言われていますが、今日は暖かく穏やか。
夕方になって冷え込んでいるものの、どこか師走の印象が薄い学内ですが、

ファイル 2891-2.jpg

冬支度を済ませた植樹の様子に

ファイル 2891-3.jpg

ちょっとだけ正月らしさを感じたりして。

ファイル 2891-4.jpg

今年を振り返ると、何よりも印象深いのはエキス生誕10周年を迎えた事かと思います。
年末にがんちゃんが登場する今のスタイルは2011年の12月から。
これまた、歴史を感じますね。

ファイル 2891-5.jpg

平成最後の年越しの先には、新しい年が待っています。
どうぞ、どなたさまにも幸せな時間が訪れますように。

そんなわけで、岩大エキスの年内更新は今日が最後。
明日から新年1/6(日)まで年末年始のお休みに入らせていただきます。年明けは1/7(月)から再開させていただきますので、どうぞお楽しみに!

では、来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、良いクリスマス&良いお年を!(^^)

さぁさぁ3番、また来年

2018.12.21

昼頃は暖かかったのに、時刻も4時をすぎると途端に寒さが迫ってまいります。
紺さんと山吹さんのエントリーを見て、明日が冬至であることを知らされ、
「それもそうかー」
と、日暮れの速さに一人納得している次第であります。

そんなわけで、今年もエキスの最終更新日がやってまいりました。

皆様今年はどんな一年を過ごしてきたでしょうか?
エキスとしては、やはり活動開始から10週年という一つの節目の年を迎えたことが印象として残っております。
その際に皆様から寄せられたお祝いのコメントが、とても嬉しかったことが思い出されます。
ありがとうございました。
 
 
さて、私の一年の締めくくりといえば、毎年恒例のジュウガツザクラでございます。
昨年まで、
2013年:開花
2014年:未開花
2015年:開花
2016年:未開花
2017年:開花
と、何故だか咲く/咲かないを繰り返してきたこの桜。
このパターンに乗ってしまうと、今年は咲かない年に当たるんですが、果たして

ファイル 2892-1.jpg
ん?

ファイル 2892-2.jpg
んん??

ファイル 2892-3.jpg
咲いてたー!!

5年如きのパターンなんぞ意にも介さず、見事に花を咲かせてくれました。

さて、今年もあと10日を残すのみとなりました。
今年も、良いこと悪いこと、様々あったかと思いますが、来年はより良い年になりますように。

今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

のんびりと2番手でございます。

2018.12.21

前回、この恒例の年末の記事を書いたのも
つい先々月くらいのことのような気がしてるのですが、
実際には1年=12か月も経ってしまっているわけで。

そりゃ12月に入ったのも先週くらいのことだと思ってたのに
気がついたら下旬にもなるわけです。
時間の流れの体感速度が速すぎる…。

そんなわけで、本日は年に一度の
がんちゃんと学内ぶらり旅の日でございます。

もっと大胆に言わせていただくと
「年に一度、がんちゃんと学内デートできる日」でございます。

大学を代表するマスコットともなれば、スキャンダルなぞご法度。
いつパパラッチが狙っているかもわかりません…!

そんながんちゃんと共に堂々と学内を闊歩できる、
年に一度の日です。ふふふ…。

明日は「冬至」一年で一番お昼の時間が短い日。
今日はその前日ということで、
実質ほぼ冬至並みの日長。
そりゃ、陽射しがあっても雪がなくなりつつあっても寒いわけです。

ファイル 2890-1.jpg

最近は仕事も慌しく、他にもいろいろなことに追われて
北水の池も、見に来る余裕すらありませんでした。

さすが12月ともなれば、氷が張ってます。
わたしが乗ったら一発で割れてしまう薄さ。

そういえば、がんちゃんは…?乗れるのかな。
岩だからやっぱり重いのかな。

がんちゃんが乗っても氷が割れないか試してみたい気もしますが、
がんちゃん、確か「水泳が苦手」だった気がするので
(先日お誕生日のときに覚えました)
割れちゃった時のことを考えて、やめておきましょう。

きっと、新年を迎えて寒さが厳しさを増すと、
もっと分厚くて大きな氷になることでしょう。

でも、だからといって皆さんどうか乗らないでくださいね。
毎年氷の上に足跡を見かけるたび、ひそかに心配しています。

ファイル 2890-2.jpg

植物園内で、やたら鳥のさえずりが聞こえるなと思ったら
こんなところにこんなに大きな柿の木があったんですね!
大きすぎて小さなデジカメでは収めきれませんでした…。

いろいろなものが雪に埋もれてしまうこの時期、
小鳥たちにとってオアシスだろうなぁ。

こんなにたくさんあるなら、と思ったのですが
高すぎてわたしの身長&そこらへんの踏み台程度では届かなそう…。

せめて雪の重みでみんな落っこちてしまう前に、
小鳥たちにはめいっぱいたらふく食べて欲しいなぁ。

ファイル 2890-3.jpg

スノーマン…と思ったら、スノー…ベア?
まるでぬいぐるみのようなかわいいシロクマの顔とは裏腹に、
5~6頭身くらいあるリアルな熊を思わせるボディ。
その真ん中あたりには大きな空洞。
そしてその中にミニミニスノーマンが。
さらに頭には謎の細長いオブジェ。

製作者に直接聞かない限りはきっと謎が解けることはないのですが、
とりあえず、なんとなくこの全身像から察するに、
ミニミニスノーマンが本体…というか操縦者、
ということでいいのかな…。

いずれにしてもこのお腹の中のミニミニスノーマン、
何か重要な参考人であることは間違いなさそうです。

ファイル 2890-4.jpg

穴があったら入りたい(←使い方が違う)ということで、
さっそくがんちゃんもお邪魔してみました。
ここ、案外居心地良さそう…。
雪の白が背景だとがんちゃんのカラフルなボディも映えますね。

うん、見た目で少し警戒していましたが、
このスノーマン(ベア)、きっと悪い人(?)じゃなさそう。
どうぞ雪がとけるまでお達者で。

ファイル 2890-5.jpg

そうそう、忘れちゃいけないんだった、
今日は年内の最終授業日でもあります。

年明けの授業は1月7日(月)から再開します。

そこからはちょこっと通常運転したら
本当にあっという間に期末試験に突入してしまうので、
この2週間ちょっとの期間、遊ぶ方も帰省する方もバイトに勤しむ方も、
それぞれの形で悔いなく羽を伸ばしてきてくださいね。

さて、今年も無事、こうしてこの日を迎えることができました。

日々の仕事に追われてくると、
当たり前のことを「当たり前だし」と、
何気ない日常の出来事は「所詮ささいなこと」と、
どうしても見逃してしまいがちになっていました。

そんな中、当たり前のようでかげかけえのないこと、
小さなことでも嬉しいことや心動かされたこと、
そんなひとつひとつのことも大切にしていくことで
自分の日々の過ごし方や受け止め方も変わってくるということを
学ばせていただいた年でした。

そういう学びをいただいたのも、
読者の皆様をはじめ、エキス、本学に関わってくださっている皆様、
学生さんや教職員の皆様あってのことです。

皆様、今年も大変お世話になりました。
ありがとうございます。

平成最後のクリスマスとお正月がいよいよやってきますが、
誰とどういう形で過ごす方にも、
どうか素敵な時間が流れていきますように。

山吹

初めて1番はもらった!

2018.12.21

12月序盤に最低気温がマイナス7度とかそんな日があったので
「おお!いよいよ厳冬期の到来か!?」
と身も心も、また家の暖房設備関係も
万全な寒さ対策を施してきたのに、
ここ数日はなんか寒さも緩み気味。
ファイル 2889-1.jpg
もうすぐ冬至かぁ。
ゆず湯にはいらなきゃなぁ、
なんて思っちゃう今日は今年最後の更新です!
1年間ありがとうございました!


そんな2018年最後の更新は、
最近とても嬉しい、というか感動したことがありましたので、
その話をば。

先日16日(日)のことです。
僕はこちら↓のイベントに参加するため
ファイル 2889-2.jpg
朝早く家を出まして釜石市に向かいました。
「岩手大学地域連携フォーラムin釜石」であります。


個人的に興味があったことはもちろんなんですが、
来年度予定している事業に関わる情報が得られるかも、
という思惑もあって参加して参りました。
プログラムはこんな感じです。
ファイル 2889-3.jpg
結果として、
業務に関して欲しい情報を得られたことはもちろんです。
それは来年度の仕事に大きく影響してくる…はず。

しかし、今回それだけではないんです。

今回のフォーラムでは、
高校生の皆さん(釜石高校の皆さん)の研究報告があり、
本学学長から、その研究に
ブレークスルーをもたらすであろう助言があり、
その報告・助言を受けて、というわけでは無いと思いますが、
高校生の皆さんから報告があった研究対象の一つである、
釜石市の名産品「甲子柿」の成分分析に関して、
まるで学長の助言を具体化させたかのような
本学の教員による多面的・専門的な分析結果の報告があり、
といった展開になりまして。

なんだか高校生の皆さんの研究への取り組みが
大学が関わることで、大きく進化していく様を
見ているようでした。


その様子から、
大学が地域で果たすことができる役割に関して、
改めて考えるきっかけをくれたイベントになりましたよ、
今回の地域連携フォーラム。。

本当はもっと詳しくこの件について書いたんですが、
あまりに長く・くどくなってしまったので、
さらっと書いて終わりますが、
なんか素敵な展開だったなぁ、と感動してしまいました
(…ぼくだけかもしれない可能性大ですが…)。
大学の役割ってこういうところにもあるんだなぁ、と。


しかも!!

今回、業務としてではなく
私的に参加してきたこともあって!!!
初めて釜石ラーメンを食べたり!
ファイル 2889-4.jpg
フォーラム会場の隣で開催していたマグロ祭りで
マグロを1kg買っちゃったり!!
ファイル 2889-5.jpg
大変充実した釜石旅行でございました。
いやぁ、1年の終盤にいいものを見させてもらいまして、
来年もまた頑張ろうと気合いを入れなおしている今日この頃です。


ともあれ、今年1年ありがとうございました!!
2019年も引き続き何卒よろしくお願い申し上げますー。
良いお年を!!