記事一覧

ヤブカンゾウ?

2020.07.31

岩手県でも新型コロナウイルスの感染者が出まして。
一昨日は少し浮足立ってしまった紺Bloggerでございます。

とはいえ、他の都道府県においては、
数か月前に既に経験されている状況でもありますし。
落ち着いて感染予防に努めようと思う今日この頃です。


さて、年がら年中構内をうろうろしておりますので、
自分が構内の風景に何か違和感を覚えた場合、
その違和感はそうそう間違ってはいないのではないか、と、
若干の自信過剰傾向がある考え方だとは重々承知の上で、
そう思っているわけでございますが。

そんな僕の違和感センサーが、
今朝の自然観察園で反応しました。
ファイル 3269-1.jpg
ファイル 3269-2.jpg
なんか…オレンジのユリっぽいのが、増えてない?


ウバユリが植物園、自然観察園で増え続けているようだ、
ということは折々触れて参りました。
ファイル 3269-3.jpg
が、このオレンジの花については、
これまでそれほど気になってはいなかったんです。
しかし、今年は違和感を覚えるくらい多い…気がする…。


ユリっぽいなぁ、と思って調べてみたところ、
どうもヤブカンゾウ…という植物かしらと考えてます。

しかし、緑先輩が滅しようとしている小鬼もですが
これまで目にしなかった、
また意識したことが無かったような植物を
構内で見つける機会が増えたような気がしています…。

僕が入職するずっと前からそこにあったのか、
それとも最近になって構内に入ってきたのか…。
…なかなか答えは出ないんですが。


折角年中うろうろしてますので、
そのあたり、もう少し気を配りながらうろうろしたいと、
近頃強く思います。

そうそう、自然観察園で異様に大きなキノコも見つけました。
ファイル 3269-4.jpg
ファイル 3269-5.jpg
この異様なでかさを正確に伝えられるように、
定規的なものも持ちながらうろうろすべきだな、
とも、同時に強く思いました。

○゜ッパー君?…じゃない!

2020.07.30

ファイル 3268-1.jpg

昨日から、各学部の1号館玄関で皆様を出迎えてくれるようになった
カメラとモニターが付いた謎のマシン。

大学のすぐ近くの某お寿司屋さんのフロントにいるあのロボットのごとく
玄関でみなさまをお出迎えしてくれるこの機械の正体は、
体温測定ができる端末でした。

感染症対策のひとつである、
各自の日々の健康チェック。

さらのその健康チェックの中でも、
数値として結果が出て目安にしやすく重要な要素が、体温測定です。

ただ、体温測定をしようにも、
お店では体温計はまだ品薄のところも多く
個人では手に入っていない方もいまだいらっしゃるであろうところ、
非接触で短時間で誰でも測定できる場があると助かりますね。

でも、ちょっと自分の顔が映るのは恥ずかしい…。

ファイル 3268-2.jpg

(恥ずかしいのでわたしの姿は隠しました)

画面に表示されているガイドラインに合わせて顔をカメラに映すと
ほどなくして画面に体温が表示され、平熱の範囲内なら

「正常な体温です」

と声で教えてくれます。

37.5℃以上でアラームが鳴るとのことですので、
全力疾走でやって来た方やこの時期屋外で長時間作業してきた方は
もしかして少し日陰で休憩してから検温した方がよいのでしょうか…。

そうそう、隣には、手指消毒用のスプレーも。

ファイル 3268-3.png

こちらはずーっと何年も前から設置されているので
今更感は否めませんが、あらためて。
このスプレーはペダル式なので、手を触れずに薬液を出すことができます。

手を触れずに使えて感染症対策にも役立つこれらの設備、
知らなかった方も既にごぞんじの方も、
必要に応じて入退館の際にお使いください!

つかの間の晴れ間?

2020.07.29

長引く梅雨の影響で、全国各地に災害が発生しています。
コロナと災害のダブルは厳しいですよね…。
岩手県でも、昨日は、大雨の影響を受け、電車の遅延等も生じたようです。
どうやって防げばいいのか、悩ましいところですが、まずは身の安全を第一に、何とか乗り切りたいものですね…。

そんな思いで外を歩いた昼食時。
空には久々の青色が

ファイル 3267-1.jpg

顔をのぞかせてくれましたが、

ファイル 3267-2.jpg

雲も厚いですね。
カラッと晴れる日はいつになるやら。

ファイル 3267-3.jpg

人の出入りが減少しているところは、動線ギリギリまでツタが繁殖中。ここでも自然の威力が垣間見れます。

ところで。
以前、紺さんがパイプが不思議だ…と書いたこの記事の後。

その場所が今

ファイル 3267-4.jpg

こうやって

ファイル 3267-5.jpg

何やら掘り起こされている模様です。

ある意味きれいな直線ではありますが…この後一体どうなるのやら…とても興味津々!。

実施機会は今しかない

2020.07.28

夕方になってようやく雨脚も落ち着いてまいりましたが、東北地方を中心に全国的に避難情報や土砂災害、河川洪水情報が発せられています。

雨が上がった地域でも油断せずに、十分に警戒しながら生活をしてまいりましょう。


そんな雨の一日でしたが、所用で体育館前を通りかかったときにこんな車を目にしました。
ファイル 3266-1.jpg

健康診断のときにお世話になる、予防医学協会のバスじゃあありませんか。

いったい何事か?
と思ってみたら、どうやら今月半ばに桃Bloggerさんが紹介していた「胸部レントゲン検査」の日程が今時期だったようです。

ちょうど受診する学生さんがいないタイミングだったので、ちょっとだけ覗かせていただきました。

入り口を進むと、
手指消毒用のアルコールスプレーに、
外履きを入れるポリ袋、
そして気さくにピースサインで迎えてくれるホケカンのスタッフさん
ファイル 3266-2.jpg

また体育館内にはカラーコーンが並べられ、ソーシャルディスタンスの確保がはかられ、
そこかしこの窓は開け放たれ、サーキュレーターもフル稼働しながら換気を行なう、

と、まさに万全の受け入れ体制が整っていました。

このレントゲン検査、
R2年度入学の学部1年生・編入生は全員必ず受診
する必要がありますので、該当の学生さんはお忘れなきように!

詳しくは、ホケカンへ
http://expiwjm.adm.iwate-u.ac.jp/gaku/hoken/

北水の池で赤いあいつを見つける

2020.07.27

こんにちは。4連休が終わりまして。
皆様どんなお休みを過ごされたでしょうか?


4連休とは言っても、色々な制約のもとでのお休みでしたし、
本学の場合でも、木曜・金曜は授業が実施されましたし。
なんだか不思議なお休みでしたね。。


そんなこと考えながら
北水の池のほとりを歩いておりましたら
ファイル 3265-1.jpg
金魚、見つけました…。

見えにくいかもしれませんので、
白く囲んでみました。
ファイル 3265-2.jpg

…これは…どこかから流入した?
…それとも…何者かが放した…?
またひとつ(個人的な)謎が増えた北水の池。
後者でないことを祈るばかりです…。


引き続き観察を続けていこうと思う今日この頃です。
今週も頑張っていきましょう!

そうそう数年前に実食しましたポポー。
今年も順調に育っていました。
ファイル 3265-3.jpg
こちらの様子も継続的にチェックしていこうと思います…。

ページ移動