記事一覧

最後は多国籍なエリアへ

2015.10.17

外国人留学生さんたちの屋台村は、いつ通ってもものすごい人が多くて
なかなか立ち止まってゆっくり見られませんでした…。

きっと毎年恒例でとりあげられていたので
気になっていた方も多かったと思います…。
申し訳ありません…。


ですが、
朝の準備中や、どうにか立ち止まれるポイントで、
この界隈の様子もどうにかいくらか収めることができました!

もうすぐハロウィンだったり、
民族衣装がステキだったり、

日本で普通に暮らしていればまず嗅ぐこともないであろう、
不思議だけどおいしそうな香りがしたり、

メニューの文字だけではまっっっったく何なのか想像もつかないものだったり。

「ザ・日本の大学の学園祭」なこの大学全体の雰囲気の中、
このゾーンはちょっと違った空気感です。

ファイル 2089-1.jpg

ファイル 2089-2.jpg



さて、個人的に気になったので買ってみたのがこちら。

ファイル 2089-3.jpg

台湾の焼きそば!

具は海鮮と鶏のミックス!
これ、とってもおいしい&絶妙なお味です!

日本ではあまり味わうことの無い独特の風味がするのですが、
わたしたちがよく慣れ親しんでいる焼きそば(塩焼きそば)にも
よく似ている、絶妙なバランスです。

この焼きそばは、留学生さんの屋台村の一番南端で食べられますよ!
ファイル 2089-4.jpg





さて、朝からお送りしてきました、
オープンキャンパス&不来方祭、
閲覧くださいまして、ありがとうございます!!

また、オープンキャンパスにお越しくださった皆さん、
本当にありがとうございました。

どの学部に参加した方も、
何かしら、得られたことや、気付きがあったなら
とてもわたしたちも嬉しく思います。



そして、
最後にこの写真、というのもちょっと変かもしれませんが。
ファイル 2089-5.jpg
ごみの分別、こんなに種類があるんです。

ちょっとご面倒かもしれませんが…
明日お越しの方も、ご協力いただければ幸いに存じます。

明日もいいお天気で、誰もが楽く過ごせますように!!!

オープンキャンパス午後の部~定番のお店めぐり

2015.10.17

農学部でのオープンキャンパス午後の部は、
学部生・大学院生・技術職員によるポスターセッションでした。

皆さん、それぞれの研究テーマをポスターにまとめております。



午前中のオープンキャンパスは、
たくさんの人数でいっせいに教職員の説明を聞く、という形式が多かったのですが、
この午後のポスターセッションは、

・学部生と院生・技術職員さん(教員よりも高校生の皆さんにより近い立場の人たち)がどんなことに取り組んでいるかを知ることができる

・研究室公開同様に、自分で気になるテーマの研究に対して直接質問したり詳しいお話を聴いたりできる

という特徴があります。

こちらも大学祭に負けずなかなかの賑わいぶりで、
会場の中を歩くだけでもなかなか大変でした。

ファイル 2088-1.jpg

こちらは、シイタケの廃菌床をクッキングトマト(加熱調理用トマト)
の栽培に利用する研究をしている学生さん。

彼が手に持っているものこそが、その廃菌床。
捨ててしまうはずのものが、新しいものを作る手助けになる、
まさにエコな研究です。


ファイル 2088-2.jpg
こちらは、とてもお話が弾んでいる方々。



こんな風に、お祭り騒ぎと研究のお話とが同じ日に一緒に体験できるのも、
大学祭×オープンキャンパスならではの感覚ですね。



さて、いろいろな研究を見ていろいろなことを考えてたら
なんだか甘いものがほしくなったので、
脳に糖分を補給するべく、再び大学祭へ。

過去にも幾度と無く話題にのぼっていたアイスの天ぷら、
やっぱり気になっていたので食べてみました!

ファイル 2088-3.jpg

やっぱり食レポが苦手なため、
口から出てきた言葉をそのまま文字に起こすことで食レポに代えさせていただきます。



あつっ!つめたい!
アイス!あっ!シュークリーム?
おお!おいしい…!!


(本当にこんな感じになります)

明日いらっしゃる方で気になった方は、学生センターB棟わきの屋台をチェックですよ!

さてさて、このアイス天のお店と同じ通りでは、
教育学部附属特別支援学校の生徒さんの作ったいろいろな雑貨が買えます。

ファイル 2088-4.jpg

個人的には、木工作品全般が素材の形や色が生きているものが多くて好きです。

ですが、
今回はお店をのぞいた瞬間パッと目を引いたこの作品にしてみました。

ファイル 2088-5.jpg

織物のランチョンマット!

小さめなので、食事というよりは
ちょっとしたお茶やおやつのときに使えるかわいらしいアイテム。

しかも色使いがこれまたキレイなんです。

(一番上もきれいですが、その一枚下のグレーと桜色のものにしました)
(文字色は山吹色ですが、好きな色は実は桜色だったりします)

キャンパスぶらり。

2015.10.17

こんにちは!

今日の不来方祭とオープンキャンパス、
沢山のイベントが開催されていますね。

教育学部からも、ちょっとだけ様子をお届けします。

普段はなかなか見ることのできない施設や
実験室にもおじゃますることができますよ♪

各コースの説明会や模擬授業や、

ファイル 2086-1.jpg

ファイル 2086-2.jpg

本学学生との懇談会、

ファイル 2086-3.jpg

研究室紹介などなど…

ファイル 2086-4.jpg

オープンキャンパスは本日のみですが、
不来方祭は明日も開催されます!

ぜひ、お散歩がてら「キャンパスぶらり」しに来ませんか?
ご来場お待ちしています。

ワイルドなお食事

2015.10.17

既にリアルタイム感は失われておりますが、
まだまだ続きますよ!

ファイル 2087-1.jpg

これって…

あの「ザリガニ」ですか…?

わたし、甲殻類、エビとかカニとか大好きなんです。
子供の頃から、真っ先に思いつく好きな食べ物の中に
「エビフライ」は必ずノミネートされておりました。
もちろん今も変わりません。

そんなわたしですが、これは…手強いぞ…ごくり。

ファイル 2087-2.jpg

もうね、見るからにザリガニですよこれ。



でも、おなかもすいてたんですよ…。
はるさめも好きなんですよ…。
おザリさんたちだってきっとエビやカニと同じ甲殻類だし、
ロブスターみたいなもんだろう…

と…

いうことで…

思い切って…食べました!

食レポの才能がないので、
箇条書きで簡単にご説明しますと

・見た目のパンチとは裏腹にあっさりお上品な味
・えび汁みたいな風味
・身の味はどちらかというとあさりとか貝類に似てる
・はるさめとねぎがいい仕事してる

こんな感じでした。

泥臭いとか、変なにおいがする、とか
そんなことは一切なく、あっという間に完食でした。

おザリさん、侮り難し…。



ところで、

「このザリガニたちはいったいどこから…」

「まさか…北水の池!?」

とご心配な方もいらっしゃることと思いますが、

「食用のものを購入して調理しています」とのことですので、
安心してチャレンジしてみてください!

ファイル 2087-3.jpg





さて、お外が暑いので、学生センター3階に出店してる
「野草の会」の「たんぽぽ喫茶&大野草展」のお部屋にお邪魔してみました。

実は、ここのタンポポコーヒーが学生時代からずっと気になっておりまして…。

乾燥したタンポポの根を刻んで煎って抽出するのだそうです。
タンポポの根ってけっこう太くて深いところまで伸びてるイメージですが、
あれを掘り起こすところから、ということですよね…。

これはかなり手間暇かかってますよ…。

ファイル 2087-4.jpg
コロコロちっちゃくてかわいいドーナツも一緒にお願いしてみました。
コーヒーもドーナツもどちらも100円とお手頃!

気になるお味ですが、コーヒーというより、濃いお茶に近い感じ?

何よりびっくりしたのは、
野草とは思えないくらいくせのないすっきりした味。
もっとこう、
「うぉっ!草!!!」
と思わず叫ぶような味を覚悟してたのですが…おいしい!
しぶくも苦くもえぐくもなくて、こちらもあっという間になくなっちゃいました。

ファイル 2087-5.jpg
いろいろな野草の写真を眺めたり、
いすとテーブルがあるのでゆっくり座って休憩することもできるし、
迎えてくれる店員さんはみなさんとっても癒し系。
あちこち見て回ってお疲れの方は是非G35へ!


それにしても、
ワイルドな食材って意外とお上品な味わいなんですね…。

あれもこれも全部気になる

2015.10.17

さて、何を食べようかな、と屋台付近をウロウロ…
してるのですが…。

おなかがすいてるのに食べ物以外にばかり目がいってしまうのは
どうしてなんでしょう。

ファイル 2085-1.jpg

こちら、吹奏楽部のキ○ィちゃん。

長身でとてもすらっとした○ティさんです。

朝早くから宣伝、おつかれさまです。

ライブ喫茶の名前になぜきりんが入っているのかはさておき、
G(学生センターA棟)22だそうですので、
不来方祭へお越しの際は是非お立ち寄りください!

ファイル 2085-3.jpg

電気自動車に試乗もできちゃいます。

ファイル 2085-4.jpg

学内をかわいい電気自動車に乗ってお散歩!
付き添いの方が徒歩、っていうのがまた乙ではありませんか。

ファイル 2085-2.jpg
GHKの屋台はただのホットドッグ屋さんじゃない!
公開録音もあるんですって!

見れば見るほど目移りしてしまいます…。



おまけ

中央食堂・メインステージ付近の木陰には、誰でも使える掲示板が!
行く場所・見るもの食べるものが決まってない方はここを参考にすると
何か素敵な出会いがあるかも!?
ファイル 2085-5.jpg

一年で一番音楽があふれる日

2015.10.17

ふと思ったのですが。

学内の音楽系サークルがほぼすべて、
同じ日に、
同じ敷地内で、
演奏会をやる日。

これって大学祭でしか体験できないことなのでは!?

ファイル 2084-1.jpg

こちらはうたごえサークルのステージ。
演奏はもちろんですが、暗幕に照明に、
雰囲気づくりもなかなか本格的です。

ファイル 2084-2.jpg

こちらは軽音楽部-Sound OffIce-のライブ会場。
オールスタンディング、ってやつです。

どちらもまた違った感じでライブ感ありますね。

ロック研究会までまわりたかったなぁ…。
来年の目標がひとつできました。



ファイル 2084-3.jpg

資料館では「ポランの音楽会」

こんな素敵な場所で演奏会だなんて、
貴族みたいな気分。

でも演奏する側となると、こういう場所だと
なんだかものすごく緊張しそうです…。

ファイル 2084-4.jpg
こちらの吹奏楽部のトロンボーン三重奏は、ジブリ特集でした。
演奏者さんたちの緊張をよそに、音色が心地よくてウトウトしてしまいそう…。



おまけ

ファイル 2084-5.jpg
植物園の温室前は、
ジャグリングのパフォーマンスで盛り上がっていました!

変わる大学、秋の味覚(既に食欲に負けるの巻)

2015.10.17

どの学部の説明会を見てみようか、本当に迷ったのですが、

「理工学部」へと名前が変わる工学部、
新たに「水産コース」が開設される農学部をのぞいてみました。

ファイル 2083-1.jpg

まずは工学部。

学部長より、
「大学は新しい世界・未来へつながるどこでもドアのようなものを持っている」
とのお言葉で始まり、

・定員が400名から440名に増える
・従来の5学科→3学科8コースの体制に変わる
・新たに理学系のコースが加わる

という形で、改組がなされる旨のお話がありました。

さて、この説明会でも言われておりましたが、
工学部は、将来を広く考えるにあたっての視点からみれば、
「学部生さんの半分近くが大学院へ進学する」ということが
一つの大きな特徴でもあります。

学部で学んだことをさらに2年あるいは5年かけて極めていく。

あえて受け身な言い方をするなら、
「『まだ知りたい』『もっと極めたい』と思わされる」
そんな世界ということなのかな、と思います。

今年ノーベル賞を受賞した日本の方は生理学・物理学の分野の方でした。
この先、新しい分野が加わってパワーアップしたこの学部から、
いつかノーベル賞を受賞する卒業生さんが出るかも!?




そして農学部。

ここは会場がフラットなので、余計に人がぎっしりに感じられました。
ファイル 2083-2.jpg
農学部は

・現在の4課程1学科→6学科へ変更
・「食料生産環境学科」内に「水産システムコース」が新たに加わる

という、こちらもまた新たな分野が加わる形での改組となります。

海に面して水産業も盛んなこの岩手の地には、
本当に待ちに待った新設コースなのではないでしょうか。
工学部もそうでしたが、
皆さん真剣にメモをとったり資料を読みながら説明を聞いていました。



さて、新たな分野もワクワクしますが、
既存の分野の研究室だって負けていません!

果樹園芸学研究室では、
学内で収穫したフルーツの試食コーナーをやっています!
ファイル 2083-3.jpg

りんごが「ジョナゴールド」
ぶどうは「甲斐路(かいじ)」

どちらも本当に甘くてみずみずしいですよ!

こちらは附属農場ではなく、
本当に上田キャンパスの敷地内でとれた果物とのことです。

実は農学部の温室付近を通るたびに
「あのぶどうのつるの先には果たしてぶどうは成るのだろうか…」
と思いを馳せていたわけですが、
こんなに甘いぶどうがなっていたんですね…じゅるり。

農学部2号館付近をお通りの際は是非お立ち寄りください!!





おまけ

大型バスもどんどん入ってきました!
ファイル 2083-4.jpg

さわやかな人々

2015.10.17

本当にどこを見ても雲ひとつない!

ファイル 2082-1.jpg

昨夜あまりに寒いもので
「こりゃあ明日は大変だな…」と
買い込んだ使い捨てカイロのせいですでに汗をかいております…。

こんな空にさえ勝てそうなくらい、みんなとっても爽やかです。

ファイル 2082-2.jpg

メインステージには野球部なのかサッカー部なのかハンド部なのか
謎の集団。

その正体は、ア・カペラサークルVOI VOIの皆さんでした!
運動部の低音が効いた掛け声のイメージとは正反対のさわやかな歌声です♪

ファイル 2082-3.jpg

こちらは工学部門の前で案内をしている大学祭の実行委員の方々!
きっとこの日のために毎日忙しくてお疲れのことと思うのですが、
全然そんなそぶりも見せず、とっても元気です。

ファイル 2082-4.jpg

ちなみに不来方祭のパンフレットは無料だそうです。
きっと彼女のスマイルも0円です。
是非お気軽にお手にとってみてくださいね!


こちらは、自転車でお越しの方に、
少しだけご協力のお願いです。
ファイル 2082-5.jpg
お昼どきは特に、模擬店まわりを含め人が多くなります。
自転車で通行される方はもちろんですが、
歩行者の方も、足元と周囲にお気をつけて、お楽しみくださいね!

アサナンデス

2015.10.17

おはようございます!
昨日桃さんより予告がありましたとおり、
本日はわたし、山吹Bloggerがオープンキャンパス&不来方祭1日目の様子を
(できるだけ)リアルタイムでお送りいたしますー!

ところで、少し自分のことをお話しさせていただきますと…

わたし、学生時代の学園祭はサークルの出し物に張り付きっぱなしで、
全体の様子や他にどんな出し物やお店があるか、
そんなことはほとんど知らないまま、今に至っております…。

なので実は大学祭を純粋に「見る側」として見るのが初めてなんです。

その記念すべき機会がこのエキスの取材で嬉しく思っております!
(あ、はしゃぎ過ぎないように気をつけます…)
(たぶん一番気をつけなきゃいけないのは食べすぎです)

お天気もパッチリ快晴!
ファイル 2081-1.jpg
最高気温も20℃を超える予報のようです!
もしかして、ゆうべ冷え込んだのは放射冷却だったんでしょうか。



さて、そんな今日ですが、
オープンキャンパスもお祭りもまだ始まらない、朝の早い時間から
すでにいろいろな方がそれぞれの準備やお仕事、頑張っていますよ!

ファイル 2081-2.jpg

高校生とおぼしき方々もすでに学内にチラホラ。

ファイル 2081-3.jpg

車の誘導もスムーズでした。

ファイル 2081-4.jpg

総合案内は図書館前。

建物の中にはこんなスペースも…。

ファイル 2081-5.jpg

この装置、何がおきるんでしょう?